goo blog サービス終了のお知らせ 

思い出すことなど Part.2

以前のブログは
http://macaronandchocola.tea-nifty.com/fondant/

和風麺処サガミ 金沢松村店

2025年01月18日 00時26分27秒 | 食べる(蕎麦・うどん)

2025年1月18日

金沢市松村

単品でなべ焼きうどん。最近、なべ焼きうどんやっているお店が少なくて。冬になると食べたくなるメニュー、でも高騰している野菜は少な目で白菜、葱が少し。海老天と鶏肉、卵が入って王道のなべ焼きうどん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越前つるきそば 板垣店

2024年12月31日 10時03分54秒 | 食べる(蕎麦・うどん)

2024年12月31日

福井市羽水

大晦日のお蕎麦は福井で食べることに。8号線傍にあるこちらのお店は駐車場も広くて入りやすい。お蕎麦もおいしいので人気店。永平寺そば1000円は野菜の天ぷらと特製ごまみそのだし汁をつけて食べる蕎麦。のり天海老おろしは海老天とおろしのりはおそばに散らしてありましたね。そば湯も濃いめでおいしく頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐饂飩 宏之輔

2024年12月07日 00時42分25秒 | 食べる(蕎麦・うどん)

2024年12月7日

金沢市田上町

宏之輔スペシャルぶっかけ1550円とかき揚げぶっかけ1000円。宏之輔スペシャルってかき揚げととり天がダブルで入っている。かき揚げは蕎麦だけどみたきをほうふつとさせるピラミッド型でトップにはプチトマト。南瓜やさつま芋、人参など芋類が多いのでほくほく系。とり天は火の通りがよいように薄くの伸ばして青のりのとり天と普通のとり天。意外とがっつりだったからとり天のぶっかけとかき揚げのぶっかけをシェアしてもいいかなと。11時15分開店だけど11時ころに行っても2巡目でした。回転が速いから30分待って席に着けたけど開店前からかなりの待ちです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そばと四季揚げ 八兆庵 野々市本町店

2024年09月23日 00時40分05秒 | 食べる(蕎麦・うどん)

2024年9月23日

野々市市本町

前回すだちそばを頂きに来たけれど今回四季のかき揚げ芝1164円と四季のかき揚げぶっかけ蕎麦1164円。こちらのかき揚げ季節によって少しかわり、夏野菜が秋野菜に貝柱が小さな渋皮付きの栗に変わった。四季のかき揚げとはこういうことらしい。そばは店内で引きたて、打ちたて、ゆでたてにこだわってるよう。揚げたてのボリュームあるかき揚げがみたきを思い出す。最近、行きつけの蕎麦屋が代替わりしてメニューが変わったり、開店前から待たなければならなかったり、閉店したり。お手軽なこちらは重宝する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そばと四季揚げ 八兆庵 野々市本町店

2024年08月04日 23時58分28秒 | 食べる(蕎麦・うどん)

2024年8月4日

野々市市本町

すだちそばが好き、で一面すだちで覆われたそばのビジュアルに惹かれてこちらに伺った。以前、大戸屋だった場所。徳島県産すだちそば1164円と四季のかき揚げ637円単品でお願いした。でも、やっぱりバランスってあるのですね。すだちのスライスが厚かったり薄かったり、当たり前だけどそばよりすだちが多い。やっぱりこちらの方が好きかもと思ってしまいました。貝柱と海老が入った揚げたてのかき揚げはおいしかったですよ。天つゆが付いてきたものの、少しづつ崩して抹茶塩で頂きました。暑い日だったので開店して間もなく満席に。家族連れが多かったですね。平日限定でこちらにすだちそばがあることは知っていたけれど、平日にはなかなか行けなくて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする