goo blog サービス終了のお知らせ 

思い出すことなど Part.2

以前のブログは
http://macaronandchocola.tea-nifty.com/fondant/

やつよし

2025年07月29日 00時07分03秒 | 食べる(ケーキなど)富山

2025年7月29日

富山県射水市放生津町

平日にもかかわらず、約2時間待ち。ウエイティングに記載後も諦めて帰る人続出。思い立って金沢を出たのでこんなに待つとは。かき氷は八ヶ岳の天然氷の蔵元の出店。千葉にかき氷専門店、地元山梨の道の駅に季節、週末のみ出店されているらしい。なぜ。射水に出店をと思ったら金沢には世界シェアを持つ金澤氷室があったんだ。こちらの店は天然氷でかき氷をだしてらしたこちらの店が天然氷をやめたことから知ったお店。(天然氷はコストが高い、氷を作っている蔵元と価格で戦えない)北杜市に本社があると聞いて選んだのが生メロンmix1800円とももマスカルポーネ2200円。フルーツ系のかき氷メニューが並ぶ中、抹茶系は1種類のみ。生メロンも桃もシロップが濃厚で果物そのままをミキサーにかけた感じ。メロンはmixなので赤肉と青肉の両方のソースがついてくる。ミルク風味のシロップはかかっているが基本自分でスプーンに食べる分だけシロップをかけて小さなかき氷を作りながら食べる。天然氷なので解け方がゆっくり。氷の中にももちろんメロンやももの果肉が。やっぱり山梨のフルーツ甘さが違うわ。かき氷機は2台あるけど作るのは熟練の1人。機械を休ませながら削っていく。天然氷も冷凍庫から出して表面を溶かしてから更に水で溶かしてのこだわり様。白玉や生クリーム、あんこなどのトッピングもあったけど、お店おすすめのフルーツだけのメニューがおいしい気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷と焼き菓子 ミチツムギ

2025年06月23日 16時32分39秒 | 食べる(ケーキなど)富山

2025年6月23日

富山県射水市本江

完全予約制のかき氷屋さん。HPから直前まで予約を受け付けるらしい。遅くまでやっているので、予約はできるらしいけど売り切れの可能性大。今回、当日予約していこうということになり予約サイトに飛ぶと、あと1名という時間枠。で、電話したらとりあえず1名で予約を入れてきてくれと。伺ってみると、かき氷機は2台、海に面してカウンターがあり平日でもあり余裕がある感じ。注文して席で待つ。会計時に出すミチツムギと書かれた積み木を渡される。これが会計をするときのテーブル番号的な。塩キャラメルナッツ氷1700円、かなり強めの塩が効いたキャラメルかけのナッツとフロランタンのかけらがトッピングでソースはキャラメル、中からキャラメル風味のクリームが出てくる。器は小さめで盛がいい感じ。濃厚ピスタチオ1800円。濃厚とはいうものの甘さ控えめで氷の外にソースがコーティングされている感じ。上にはパイ生地とアーモンドスライス、中にはベリーのソースと生のいちごも。他のメニューは和風のよもぎや白玉、抹茶、あんこの乗ったかき氷でソースはトッピングメニューもある。店主さん有名なかき氷屋さんで修行されたようですよ。富山ではちょっと珍しいかき氷。焼き菓子も店頭販売されているようですがこの時期主力はかき氷。完売のレモンケーキや全粒粉のスコーンもあるらしくそれを目当てに伺ったけれど、結局、かき氷2種頂きました。射水って天然氷を扱っている氷屋さんやつよしさんもかき氷のお店をやっているようなので意外と激戦区。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シフォン

2025年05月23日 14時52分37秒 | 食べる(ケーキなど)富山

2025年5月23日

南砺市坂本

前回行ってから気になっていたお店に通りかかったので伺ってみると。能登地震の被害があったようで、店主さんの体力的なこともあり店頭には令和7年付で閉店と告知されていました。日付は書かれていなかったので詳しくはわかりませんが。令和6年元旦の地震から1年は再開も考えられていたようですね。ちなみに18年続けられたそうです。ちょっと、残念だけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

haiz coffee roastery

2025年05月23日 00時45分41秒 | 食べる(ケーキなど)富山

2025年5月23日

南砺市本町

前回伺った時は裏通りから入ったので、今回は表通りと思ったらカウンターに通じるドアが閉まっていて、どうも店主さんがお留守だったよう。なので、この日カフェラテはアイスだけの提供。コーヒーは中煎りのルシタニア農園のビターチョコレート風味を頂いた。ケーキはキャロットケーキとおすすめの春みかんのトレイベークをお願いした。コーヒー中深煎りで風味豊かで飲みやすい。カフェラテはとなみの牛乳使用でミルク感があっておいしかった。キャロットケーキ人参多めでしっとり。春みかんのセミドライを乗せて焼いたタルトで上にはココナッツ風味が濃いジェラート。ケーキ類も手作りだけど丁寧に作られている感じ。2Fにと言われて階段を昇るとここがメインのカフェルームなのね。狭いながらもゆっくりコーヒーを場所。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JOHANARE(ジョウハナーレ)

2025年04月30日 01時21分19秒 | 食べる(ケーキなど)富山

2025年4月30日

富山県南砺市東立野原

ランチ営業の時間帯にティータイム。ランチタイムに+500円でデザート付きにできるので皆さんご注文。更に13時からは500円が350円になるので前回伺った時もティータイムにケーキの選択の余地がなかった。で今回も3種類のみの中からモンブランとオレンジ風味のチョコレートムースを選ぶも食べて思い出した。こちらのケーキ豆乳クリーム仕立てでした。台はいずれもアーモンドプードルで作ったタルト風。豆乳の香りがするクリームはさっぱり。コーヒーと一緒に頂きました。ランチは食後のドリンク付きでフリードリンク。ケーキの追加ありきのランチですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする