goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する怪物たち

夢は母親塾

第2172話 イチローさんのカレー

2022-06-18 23:26:38 | プチHAPPY

いよいよ 明日は 試験

目前になって 感じたのが いかに自分の学習のペースの

脳のどこかにしまい込んだ引き出しを 開けることができるか?

 

今日は ローペースで 見直し感覚になるかとおもいきや

なぜか 〇タスから ギアがトップに入った。

 

イチローさんが 試合の前に カレーを食べるという話

知っていたけど その感覚が ほんの少しだけわかった気がした。

 

日々 アクシデントもあれば 気になることもできわく。

普段と同じペースで 同じことをする。

自分の中に パブロフの犬が いるといいのに。

 

さて 今日は とても大きな感動

小さな サボテン わき目みたいなところから

茶色の 鉛筆が 急に大きくなったかと思いきや・・・

 

ひさしぶりに 見ることができました。

お店で見たことは あったけど 

このタイミングで 咲いてくれてありがとう。

 素敵すぎます。

このサボテン もう数か月も ほとんど変わらずだったのに

急に 花が咲いて 驚かされました。

 

明日の ことばは サボテンさんに学んで 

平常心・・自分の頭の中には 学習内容を どこかに仕舞ってあるはずと 信じて。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2171話 明日のことば

2022-06-18 00:12:00 | プチHAPPY
いよいよ あと1日

明日の ことば… .は

(ことばの意味)

試験会場で 焦って読み飛ばさない
ように ことばの引き出しの
出し入れを 大切にしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2170話 亀の足跡

2022-06-17 00:42:00 | プチHAPPY
今年は お城で
亀に 会う事はないけど
◯タスで 学習することが
できるように なったので
助けた 亀の恩がえしと
都合のいい 解釈。

さて 昨日に 引き続き
自分の足あとを 見るような
話しが 舞い込んできた。

思い返すと いろいろな人に
助けられて 子育てしてきたんだと。

さて あと2日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2151 話 外から自分を見る

2022-06-16 00:01:00 | プチHAPPY
あと3日となって
つい いろいろ考えてしまう。

今日は 
以前から 興味があった
カウンセリングを受ける機会が
あった。(病院ではなく)

私の仕事は 人の話を聞くのが
重要 考えてみると
自分の話を 他の人に聞いてもらう事は あまりなかった。
誰にでも 話せるものでもない。

話しをしながら
劣等感と 戦いながらも
それなりに人生経験をして
まあ なんとかここまで
きたのでは?と 
焦りが 少し和らいできた
ように 思える。

体調を整えて 
穏やかに 3日間を
過ごしたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2169話 アロマティカス

2022-06-15 00:04:00 | プチHAPPY
雨☂️

続くと 自然不足になるので

寝室にアロマティカスを
持ってきた。

はっぱの裏側が 葉脈で
大きな木のように見える。

元気のある植物🪴は
見ているほうも 刺激される。

ほんのり 優しい香り 
謙虚さが またいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2168話 自然体

2022-06-13 23:47:00 | プチHAPPY
あと5日となって
今回は いつもと違う感覚

気負いがない。

本の中から

自然界は シナジーの宝庫
という 表現が気にかかった。

昨日の紫外線で 目に痛みが
でた。

薬局に行く前に 
お城を歩いた。
 
ひんやりした
風と緑で 痛みがやわらいだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2167 話 デジャブ

2022-06-13 00:05:00 | プチHAPPY
日曜日の ◯タスは 
学生?さんと家族連れで
賑やかだ。

座る席も 気になるところ。
女子大生らしき3人の横に座った。

黙々と 勉強しながら
◯つけを する音に
こちらも 刺激される。

隣りの友達に わからないところを
聞いて 聞かれた子は すぐにカバンからノートを出して答えいる。
話し声も 小声でマナーも
わきまえている。

以前も こんな風景を見た気がするけど 思いだせない。

大学には 行ってないので
どこか その憧れがあるのかも
しれない。

いつのまにか その仲間に
なったような 感覚が
新鮮に思える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2166話 観察 2

2022-06-12 00:26:00 | 自らをマネジメント
観察…の言葉は
二つの方面に 広がった。

1つ目は 試験勉強の観察
今日は、問題を観察しながら
読むように心がけた。

2つ目は
場所の観察…自分の部屋が
1番快適で落ち着く
勉強するのはここで 充分と
思っていた。

夕方
ゆとりが あったので
PCの電源を入れた。

なんとなく…パソコンの
誘導で、あちらこちら

残った感覚は、
…疲れた。

自宅以外で勉強しているときは

過去問題とノートしかない。 

余計な物が 無いのが一番楽た。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2165話 観察

2022-06-11 00:19:00 | プチHAPPY
毎日の 小さな楽しみは
庭の花たちに 水を上げる時間

毎日 観察していると
小さな変化にきがつく。

あと8日
明日のことばは 観察。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2164話 タイミング 

2022-06-10 00:21:00 | 自らをマネジメント
綺麗な画像が 取れている時は
自分の調子もいい時

(数日前のお城)

今日は 福岡の元の職場の情報が
入ってきた。
残っていた 二人も
そこを離れる決断をしたとのこと。
問題が 大きく報じられたらしい。

人生の中で 節目には
大きな痛みを伴う。

そのタイミングを
見逃さず 新しい道を選んできた。
その選択に後悔はない。

試験を前に
より一層 頭の整理ができた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする