ガ 「おばはん さっき勝間さんって人 TVに出とったやろ。」
私 「そうやねえ。・・・ブツ ブツ ・・・
ガ 「なあ 今日のおでん 昆布が煮えすぎて とけかけやったで」
私 「うっっさいなあ。
静かにしれくれるかなあ。
凄い大事なこと 考えよるんやから。
ガ 「うわぁ おもしろそ おばはん
わしにも教えてくれ。」
私 「いや ちょっと 今日思いついた事は
恐ろしい話だし もし私が 考えている事が
あたっていたら 経済にもおおきな影響を与えるほど
おそろしい・・・
もし そうだとしたら?
これは あくまでも 仮定ですが。
ガ 「なんや それ もったいぶらずに 早く説明してくれ。
私 「いや 昨日から ひっかかっていたんだけど
女性の心理?というか 脳の秘密というか?
女性は 基本的には ケチですよね。
スーパーで 卵が 98円なら 必ず買う
牛乳が 30円も高いスーパーでは 買いません。
残ったご飯は 冷凍庫 スーパーのナイロン袋も
大切にとっている。古くなったタオルも
長く使っている。・・・
スーパーのレジで 半額シールを見逃されて
いるものなら もう黙っていない。
数えたら きりがないほど 節約については
主婦は かなり頭を使っている。
もちろん 私もそうです。
ただ 長期に払うものに対しては
あまり 興味をもっていない。
住宅ローン 金利が 1%違うと 支払い総額が
500万円も違う場合もある。
もっと恐いのが 生命保険
選び方によっては 500万円から 1000万円も
一生に支払うお金が違ってくる。
ガ 「へー そうなんや。 それだけあったら
500万円あったら
私立大学の 普通の学部の学費4年分やな」
私 「そう 私の場合は たまたま 仕事で
住宅ローンや 生命保険の勉強をしたから
わかるんだけど なぜ みんな 気がつかないのか?
不思議 なぜなんだろう。
目先のお金は 気になる
でも 長期のお金は ・・・あまり意識が働かない。
ブログを途中から読んでいる人のために
プロフィール
子育てをどっぷりしていた主婦が パート
主人の失業を期に 少しアクティブな正社員
6年間ぐらいの間に いろいろな経験をしました。
興味のある事 人の心理や 脳の神秘
マーケティング
エモーショナル(感情を刺激する)表現
ここ数ヶ月は 自己改革の目的もあって
ブログを書き始めていました。
毎日多くの人の表情などを見ながら
自己啓発本 心理学の本 脳の本
本を読みあさっています。
ガ 「わしの 本の事を
ちゃんと宣伝せんかい」
私 「夢をかなえるゾウも 自己啓発本の一つです。
今は 保険の仕事をしています。
一社だけでなく 数社を比較して 比べて
選ぶのは お客様です。
この仕事を はじめて一番びっくりしたのが
現代の消費の生活の中で
他と比較することもなく 高いか
安いかわからないのに 皆さん払い続けている。
内容もほとんど 知らない。
言葉が やたらと難しい
勉強をしている 私達でも わかりずらい事もある。
・・・なぜに ・・・なぜに?
それでも 払い続ける 心理は何?
私は 自分でもなぜ 20年も払い続けたのか
その心理を 解いてみました。
ある意味 女性の劣等感かもしれません。
複雑になっていて
難しくて わからないのは 自分が悪いと
あきらめている。?
あと ○○○○○円× 12ヶ月× 30年
この計算に気がついたのは
恥ずかしいことに 数年前
いくら 払って 何もなければ いくら受け取れるのか
それすらも 知らずに払う。
ガ 「女性が わからんのやったら
ご主人が やったらええでないか?
私 「保険の場合 男性は興味がないのです。
自分が 死んだら・・・
興味がない話は 記憶には 残りません。
近頃 いろいろな本を読んで
ふと思ったのですが
女性の心理の 落とし穴
脳の反応 苦手意識に対する理解力の低さ
ちょっと聞くのか面倒くさい。・・
しつこくされるイメージから
あきらめている。
こんな今までの女性の心理が
分析された結果 利用いるとしたら
もし 事実だったら
あくまでも 仮定です。
みなさん 気にしないでください。
でも 私は もっともっと心理学や
脳の本を読んで 追求していきたいと
思っています。
もし そうだったら
本が かけますね。
どんどん売れたら 女性達は
怒りますよ。 ぜったいに!
気にしないでください。
あくまでも 私の勝手な 空想です。
妄想をしている アホな おばさんです。
気にしないでください。
気にしないでください。
私 「そうやねえ。・・・ブツ ブツ ・・・
ガ 「なあ 今日のおでん 昆布が煮えすぎて とけかけやったで」
私 「うっっさいなあ。
静かにしれくれるかなあ。
凄い大事なこと 考えよるんやから。
ガ 「うわぁ おもしろそ おばはん
わしにも教えてくれ。」
私 「いや ちょっと 今日思いついた事は
恐ろしい話だし もし私が 考えている事が
あたっていたら 経済にもおおきな影響を与えるほど
おそろしい・・・
もし そうだとしたら?
これは あくまでも 仮定ですが。
ガ 「なんや それ もったいぶらずに 早く説明してくれ。
私 「いや 昨日から ひっかかっていたんだけど
女性の心理?というか 脳の秘密というか?
女性は 基本的には ケチですよね。
スーパーで 卵が 98円なら 必ず買う
牛乳が 30円も高いスーパーでは 買いません。
残ったご飯は 冷凍庫 スーパーのナイロン袋も
大切にとっている。古くなったタオルも
長く使っている。・・・
スーパーのレジで 半額シールを見逃されて
いるものなら もう黙っていない。
数えたら きりがないほど 節約については
主婦は かなり頭を使っている。
もちろん 私もそうです。
ただ 長期に払うものに対しては
あまり 興味をもっていない。
住宅ローン 金利が 1%違うと 支払い総額が
500万円も違う場合もある。
もっと恐いのが 生命保険
選び方によっては 500万円から 1000万円も
一生に支払うお金が違ってくる。
ガ 「へー そうなんや。 それだけあったら
500万円あったら
私立大学の 普通の学部の学費4年分やな」
私 「そう 私の場合は たまたま 仕事で
住宅ローンや 生命保険の勉強をしたから
わかるんだけど なぜ みんな 気がつかないのか?
不思議 なぜなんだろう。
目先のお金は 気になる
でも 長期のお金は ・・・あまり意識が働かない。
ブログを途中から読んでいる人のために
プロフィール
子育てをどっぷりしていた主婦が パート
主人の失業を期に 少しアクティブな正社員
6年間ぐらいの間に いろいろな経験をしました。
興味のある事 人の心理や 脳の神秘
マーケティング
エモーショナル(感情を刺激する)表現
ここ数ヶ月は 自己改革の目的もあって
ブログを書き始めていました。
毎日多くの人の表情などを見ながら
自己啓発本 心理学の本 脳の本
本を読みあさっています。
ガ 「わしの 本の事を
ちゃんと宣伝せんかい」
私 「夢をかなえるゾウも 自己啓発本の一つです。
今は 保険の仕事をしています。
一社だけでなく 数社を比較して 比べて
選ぶのは お客様です。
この仕事を はじめて一番びっくりしたのが
現代の消費の生活の中で
他と比較することもなく 高いか
安いかわからないのに 皆さん払い続けている。
内容もほとんど 知らない。
言葉が やたらと難しい
勉強をしている 私達でも わかりずらい事もある。
・・・なぜに ・・・なぜに?
それでも 払い続ける 心理は何?
私は 自分でもなぜ 20年も払い続けたのか
その心理を 解いてみました。
ある意味 女性の劣等感かもしれません。
複雑になっていて
難しくて わからないのは 自分が悪いと
あきらめている。?
あと ○○○○○円× 12ヶ月× 30年
この計算に気がついたのは
恥ずかしいことに 数年前
いくら 払って 何もなければ いくら受け取れるのか
それすらも 知らずに払う。
ガ 「女性が わからんのやったら
ご主人が やったらええでないか?
私 「保険の場合 男性は興味がないのです。
自分が 死んだら・・・
興味がない話は 記憶には 残りません。
近頃 いろいろな本を読んで
ふと思ったのですが
女性の心理の 落とし穴
脳の反応 苦手意識に対する理解力の低さ
ちょっと聞くのか面倒くさい。・・
しつこくされるイメージから
あきらめている。
こんな今までの女性の心理が
分析された結果 利用いるとしたら
もし 事実だったら
あくまでも 仮定です。
みなさん 気にしないでください。
でも 私は もっともっと心理学や
脳の本を読んで 追求していきたいと
思っています。
もし そうだったら
本が かけますね。
どんどん売れたら 女性達は
怒りますよ。 ぜったいに!
気にしないでください。
あくまでも 私の勝手な 空想です。
妄想をしている アホな おばさんです。
気にしないでください。
気にしないでください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます