goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する怪物たち

夢は母親塾

第2532話 訪問者

2025-08-03 22:55:54 | プチHAPPY

朝から オクラの花の上に ショウリョウバッタの訪問。

 

訪問といえば、8月5日以降の こどもたちのセミナーの準備に

金曜日に小学校を訪問して

子どもたちの世界を、ひさしぶりに感じることができた。

 

商業施設とは違った、子どもたちで作りあげる世界

独特の空気感が伝わってきた。

 

30人ぐらいが肩を並べて、同じテレビを見ている姿、

夏休みでも、夕方まで親御さんはお仕事の家庭も多く

スタッフの方が お子さんを見ている。

「先生、テレビが見えん。」

その言葉を、はっきり言える子もいえば

言えない子もいるんだろうと・・・。

 

みんな同じでないと、教育は難しいとは思うけど

みんな同じわけないよなと、帰ってからの

親とのコミュニケーションが、鍵になるのは当然だ。

 

子どもたちにとって、私は訪問者で外からの人、

さてどうしたものかと、準備、滑り出しのトーク、楽しそうに見える備品

昨日、今日でなんとかまとまってきた。

 

気になっていた 足の痛みは、治まってくれて

夕方には ジムに・・・。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2531話 会場から

2025-08-01 23:19:24 | プチHAPPY

今日は 8月5日と20日の、会場の下見に行った。

参加者がお子さんということで、

イメージをつかむために・・・。

 

少し遠いと思いつつ、

やっぱり行ってよかった。

セミナーの内容というよりは 楽しめないとつまらない。

さっそく、一人だけで戦略会議、

なぜか小道具は いろいろそろっているし

簡単に作れる。

 

我ながら、工夫で創作物を作るのは嫌いじゃないなと

まだまだライバルにも 負けてないかと自画自賛。

いや違う、元祖はこっちだと、

どうでもいいことで 一人で盛り上がる。

 

場面のイメージトレーニング、

細かいところまで、進める必要がある。

想像力が、いろいろなところで役に立つ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2530話 熱い水から

2025-07-31 23:32:45 | プチHAPPY

仕事部屋にいる時間が長くなって

自然不足解消に小さな、観葉植物を置いてみた。

お手頃価格だし ポット苗でも元気そうなので

大丈夫だろうと、数日間そのままにしていた。

 

気になりだして、今日やっと植え替え。

ポットを取ると、伸びるとろがないほど根が伸びていて

土がほとんどなかった。

 

植え替えで、何気なく水道の蛇口をひねったら

なんだこれは、熱湯だ!!!

 

植物もしっかりと戦っているんだと・・・。

猛暑でも、しっかりと根を伸ばす植物たち。

植え替えて 少し元気がなさそうだったけど

 

夜には すっかり元気になっていた。

 

猛暑と仕事だけで、1日が終わらないように・・。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2529話 オクラの花のSOS

2025-07-30 21:30:20 | プチHAPPY

猛暑の中、毎日があわただしく過ぎていく・・・

・・・ような感覚になる。

 

オクラの水やりは、毎日欠かさないけど

今日は実を探すのを なぜか失念。

 

洗濯ものを干しながらなぜか気になって

また小さな畑に戻った。

 

数日前から 葉っぱが丸まっている。

何が原因かなと思いつつ・・・

 

手書きの目と目の間に 青虫が偉そうに陣取っている。

 

すみやかに退散していただき、

一件落着。

 

狙ったものが 悪かったな。

大切なオクラ、虫に食われてなるものか!!

 

虫で思いだした。

なぜか事務所の流しのところに、コオロギ。

この子は、2階だけど、草に落ちるように

優しく窓から見送った。

 

小さな癒しの時間も必要かも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2528話 ぶつぶつ交換

2025-07-29 23:50:06 | プチHAPPY

今日は、もしかしたらテンポいろいろ出来たかも・・。

 

今日の記事は 「お金って何?」で使ったイラスト。

 

私の場合は このgooさんで

ぶつぶつ言うと、次の日に効果が出てくる。

 

今日は依頼を受けた団体の資料を見ていると

「スクリーンがない」ことに気が付いた。

 

さてどうするか?

ふと、数年前に勤務先のイベントで

通常業務をこなしながら、

当時手伝ってくれていた お花屋さんと、一気に準備を

こなしていたことを思いだした。

 

スクリーンがなくても、なんとかなるっしょ!!

出来ると思うべし、べし、べし。

 

10月からぶつぶつ言うところがなくなる。

困った・・・困った・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2527話 3秒ルール 3

2025-07-28 21:48:42 | プチHAPPY

 

昨日は noteの記事を描きながら・・・うつらうつら。

納得いかず書き換えた。

 

①考えすぎると書けなくなる。

②猛暑で 自分のエネルギーは 0.8倍だと思え。

③ジムに行けば、体力消耗するのはわかっている。

④順序を間違えると 時間のロス。

⑤8月5日から、10月まで6本のセミナー

 5本は子ども、子どもはパワーが1.5倍必要。

⑥この時期 食事・睡眠・入浴と体調管理は手を抜けない。

 

今日は早く寝よう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2526話 うんどう3

2025-07-27 00:26:33 | プチHAPPY

noteの記事を やっと投稿。

今回は 少し長くなって時間をかけすぎたなと反省。

 

考えすぎると 止まってしまうので

「ひとまず前に進め」・・で投稿

 

子どもと高齢者の運動の現場に携わるからこそ

その重さを痛感するので、ついつい硬くなるし

欲がでて もっと違う表現はないのかと探してしまう。

 

書くからには 自分の運動もしなければ・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2525話 うんどう2

2025-07-25 23:24:42 | プチHAPPY

今日は丸亀、

小さなイベントの4日間が終わった。

 

ひさしぶりに お子さんと触れる機会があって

学ぶところ多しの4日間だった。

 

8月5日からは いよいよお子さん向けのセミナーが始まる。

 

子育て現役時代から、少し時間が経って

自分の中の感覚の呼び戻しの時間になった気がする。

 

小さなイベントに参加された 4人のお子さんの

3人は男の子 1人は女の子。

お母さんは ジーパンにTシャツ

まさに男の子の母ちゃんで、遠目にお子さんたちの

様子を見ていらっしゃった。

途中で保護者の方への説明が入ったところで

お母さんが少し離れて、一番下の男の子が、何かが気になったのか

ぎゃん泣きになってきた。

 

自然に、手が伸びて

3歳ぐらいのお子さんを抱っこしていた。

泣き止んでくれてその場の空気が変わってきた。

子どもたちとのコミュニケーションは

会話ではなく 同じ感覚なんだと、ヒントをもらった。

 

気になるところ、

お子さんの運動能力は 30年前とは全く違っていて

素人の私でも 違和感を感じる。

 

さて明日からまた自分のペースに戻ろう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2524話 うんどう

2025-07-24 23:47:16 | プチHAPPY

noteの次の記事は うんどう

 

今日は 屋島の陸上競技場でライバルのお手伝い。

いつも見ていると 普通だけど

画像にしてみると、なかなかの景色だと思う。

 

子どもに関わる仕事の醍醐味は

ほんの数か月で 成長した姿を見えてくる。

その子供たちの表情は、大人たちが忘れている世界。

 

うんどうは 他との競争ではなくて 

自分が出来なかったことが 少しだけできるようになった

その瞬間に体感し 「できた」を感じることで

〇か✖はどこにもなく 順番もない。

 

走り込みをする学生さんの姿は、

意識が高く、見ているだけでいい刺激になる。

 

贅沢な時間を過ごしているのかもしれない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2523話 必要なもの

2025-07-23 23:38:55 | プチHAPPY

猛暑が続く

 

金曜日までは体力勝負

疲れて寝るまえに、考えること

必要なものって、思ったより少ない。

 

水と蚊取り線香だけあればいい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする