goo blog サービス終了のお知らせ 

マーブルの小部屋

マーブルとは犬の名前です。
2013年の12月に虹の橋を渡り、
ラムも2017年8月虹の橋り今はサボがいます。

ゆっくりの夕食

2010-01-31 22:43:12 | 日常
     


午前中突然、私にとっては初めてのトラブル。

ブログの編集画面に入れなくなり、訳が解らなくなり、本当に困った。

何の事はない、一定期間が過ぎると、こうなるらしいと、友のアメリカン・ブルーさんに言

われ、IDとパスワードを入れ、やっと復活した。アメリカン・ブルーさん、有難う。

何とも初心者で困ってしまう。いつまでも初心者って言ってられないけど。

そんなこんなで、何処にも出かける気が無く、一日中、家の中にいた。

せめて夕食ぐらいは、みんな揃ってるしで、こんな料理でした。



この唐揚げは夫が揚げました。何も出来ないと困るからと言ってやって貰いました。

やれば出来るので、これからも手伝って貰いましょうね。





その間、わんこ達は、夫の足元にまとわりついて、何かくれと言ってます。



まだ食べてないのに、舌をなめてるマーブル



ラムは、お座りして待ってますよ。



じっと待ってておりこうさんのラムです。



はい、あげますよ、お待ちどうさま。

先日買った乾燥野菜たっぷりのご飯です。お湯でふやかしました。



久しぶりのみんなとの夕食、ビールで乾杯でした。


       

手作りバック

2010-01-26 12:46:01 | 日常
                        
朝は、風が強くて、とても寒かったです。

気温も上がらず、体感温度も低くて・・・・

朝っからおねだりわんこがいます。



お父さんがご飯食べてる時は、いつもこんなですよ。

また、お父さんは上げるから、つい調子に乗って・・・・

今日は寒いのに、ユー君は卒園写真の撮影があるとかで、正式な制服姿です。

なので、こんなに寒そうです。



手に持ってるのは、幼稚園で貸してくれる本です。


怖い本ばかり借りてきますよ。夜怖いのに、怖いもの見たさってやつです。






所で昨日、午後から、ちくちく縫い物をしてました。

裁断だけはしてたので、出来上がりました。






これは、一つのバックをリバーシブルにしたものです。

着物の生地を友達から戴いたので、作りました。(30x25センチ)

お母さんの形見の着物だそうです。


2月に東京に行きますが、その時に持っていきます。

沢山生地を戴いたので、そのお礼です。

もう一つ、大きめのを作って持っていくつもりです。


  

ラムさんで~す

2010-01-09 13:40:14 | 日常
またまた、期待通りのスタイルになってしまった。

今度はラムです。



マーさんがあまりにもブログで有名になり?・・・・・・

私も何とか、仲間に入れてって事じゃぁないけど・・・・

同じ事になっていた。

ネタなしのお母さん、とっても喜んで、ラムちゃん、でかしたぞって言われた

の・・・・本当の話よこれ




マーさん同様、遠山の~ラムさんでした。



  



昨日、教室の帰りによる、パン屋さんに行き、美味しいパンを買って来ま

した。ケーキの様な抹茶ロールのパン。

小豆が中に入ってて、クルミが載ってる。

抹茶の香りがとってもする。



コーヒーととっても合います。


     






今年もあと2日

2009-12-30 21:59:34 | 日常
今年もあと2日となってしまいました。

日時の感覚が、ここにきて、全然なくて、いつの間にか、もう30日。

早いったらありゃしない。

朝日が綺麗で、つい、2階のベランダから撮ってみた。



雲が黙々と動いていた。寒い。


でも日中は暖かくなって来た。




今日は、実家の掃除をしてきた。窓ガラスを重点にした。


母が一人で暮らしてるので、高い所は無理なので、私も危ないけど、

何とかやりました。ちょっと汗ばんでくるくらいでした。

一年の汚れが、溜まっていて、やり甲斐がありましたよ。


   

今年は、自分にとって充実した年だったと思います。

こんな形で、ブログを始めて、先生や、友に勧められ、

自分に出来るかなと思って少し考えたんですが、毎日ではなく、

マイペースでやればいいんだ、と思い、日々の生活や、わんこ達の事、

また、家族や仕事、教室の事を、綴ったりしてるうちに、

皆さんの所にも、訪問できるようになり、毎日が、生き生きして来てるのを

感じました。を開くのが楽しみになって来てました。

もっと欲が出て、色んな事を覚えたいとも思いますが、生活のペースを

見ながら、やって行きますので、どうぞ宜しくお願いいたします。



家に帰って来て、また、こんな恰好のワンコです。

よっぽど、お父さんの事が好きなんです。



全く、リラックスムードのラムです。

こんな恰好をしています。



なんか、今年も終りに近づいてると思うと、年をとる訳だと思っちゃいますね。

また、来年も宜しくします。

明日、実家に泊まるので、皆さんの所に訪問できないので。

・・・・よいお年をお迎えください



大掃除と干し柿と韓ドラ

2009-12-27 21:01:16 | 日常
今日は、荒れ模様との天気予報が外れて、風も無く暖かい日だった。
なので、家の中や外回りをみんなで掃除した。

ガラスや、ベランダなど、磨き甲斐があった。
もう、皆さんは、済みましたか。
一人ですると、大変ですが、日曜日は、みんなが居るから、早く済みました。
全部やったわけではないけど、午後になると嫌になってしまいますね。
程々の所で、もう飽きちゃいました。


2階のベランダに干してある、干し柿を見たら、丁度良く出来上がっていた。
1個だけ、鳥に食べられていたけど、今年は鳥がうるさくなかった。
山に餌が沢山あったからと友達が言っていた。
ちょっと色が黒くなってしまいましたが、味は良かったですよ。




ちょっと一休みして、ドラマを見ちゃいました。
ラムちゃんが説明してくれますね。



これは何のドラマ? ラムちゃん
韓ドラなの? そう、好きなの、韓ドラ




これはねぇ、朱蒙、(チュモン)って言うんだよ。
このお兄さん、強いんだよ。そして、高句麗を興す人なんだよ。
へぇ~、そうなんだ、なんて。私がはまってます。




韓ドラ、見たら辞められません。これを見るときは、何も出来ません。
だって、字幕なんですから・・・・・・


   


夕飯は、出来あいの揚げもので済ませました。



右上から水菜とカリカリベーコンのサラダ、春巻き、串揚げ、
雪菜のお浸し。
大皿料理です。人数が多いので。
今日は、疲れました。
でも心地よい疲れでした。
明日も少しずつお掃除していきましょう。


光のページェント

2009-12-20 00:05:43 | 日常
    

夜、仙台の夜を彩る、光のページェントに行って来た。

一番町から、初めに歩いた。仙台七夕を飾る通りです。

アーケード街には、色々なイルミネーションも飾られて、町の景観賞も

戴いています。

まずは、一番町の写真からです。








上の写真の鈴の形のは、老舗デパート、藤崎の飾り付けです。






青が主体になってます。




この辺りは人通りもそんなんではなかったので、歩きやすかったです。




この先右側に、三越があります。

ここを過ぎると、光のページェントメインストリート、定禅寺通りになります。




まるで、光が空から舞い降りてくるようです。




立派な欅の木に、電球が何万個とつけられてます。

通りの真ん中が広い歩行者用の道路になってて、人が沢山通ってます。





     





この通りを右方向に行くと、auの飾りの大きな木があります。




市民広場です。





今度は、県庁前にある、勾当台公園のイルミネーションです。

ハートの形場とっても綺麗で、青が映えますね。




勾当台公園側から、auツリーを撮りました。




今年も見に来れて、幸せです。

光のページェントは、市もですが、企業の協力もなくてはならないイベント

だと思います。毎年、こうやって盛り上げるために、努力してるんだなぁ~と

思います。そのおかげでこうやって見に来れるんですね。

5月の青葉祭り、8月の七夕祭り、11月のジャズフェス、もうしっかり定着

しています。毎回楽しみにしています。

     



最後に、近くで食べようかと思ったのですが、やっぱり予約なしでは、

どこも空いてませんでした。結局、いつものビッグ・ボーイで食べました。

私達夫婦は、大俵ハンバーグ、孫は、ステーキを食べました。まるで、

おとな並みです。大きくなる訳ですねぇ~。





勿論、ライス、スープ、サラダ付きです。





沢山歩いたので、もう孫はぐっすりです。


長々と見ていただきありがとうございました。

是非、仙台の光のページェント、見にいらしてください。



     






寒かったよ

2009-12-16 22:05:15 | 日常
朝、散歩をしてから、教室に行った。
とても寒く、朝は霜が降りていた。
でも我が家のわんこ達は元気です。


髪も伸び、着ぶくれしてますね、わんこ達。明日、トリミングに行くんだよ。
それまで、待っててね。
教室では、何やら、ルナチャンママさんとひそひそ話。
A先生も加わって、ひそひそ。
実は、ラインのお勉強。ルナチャンママさんに何処に入ってるか、
聞いてたんだよ。これから、お母さんのブログ、賑やかになること、間違いない。

お昼は、ルナちゃんママと、いつものパン屋さんに行ったよ。
食べたおあんは、ルナチャンママさんがアップしてるから見てね。
私も一応、夜食べたから、アップしますね。
冬至南瓜のパンだよ。小豆もあんまり甘くなくて、美味しかったよ。




それに今日は、また別のを食べてしまった。



花畑牧場の、キャラメルロールケーキ。
中に、生キャラメルがきれいに入ってて上品な味。



今日は、お昼から、ちょっと食べすぎかも



シクラメンの花で、和んでくださいな。
花束みたいですね。








追伸
綺麗な罫線は、ブックマークに入れておきます。
素敵なのがいっぱいありました。
               




朝焼けと昨日の教室

2009-12-10 07:56:46 | 日常
朝、ちょっと早めに起きたら、朝焼けが綺麗だったので、

2階の窓からつい、写真を撮ってみた。



雲ひとつない空で、お日さまがいっぱい。

洗濯日和になりそうだ。

昨日は、教室だった。

Iさんはお休み。私は、質問を持って行って、

一人、もくもくやっていた。でも、途中つまずいて、

校長先生と、A先生に聞きながら、3つ覚えてきた。





下のは、色が合わないけど、後でいろいろ調整できるので

またやってみよう!



ちょっと色が濃すぎましたね。


今日は、孫、シーちゃんの誕生日なので、プレゼントを持って

行ってこようかと思っています。

模様替えと掃除

2009-12-08 15:01:17 | 日常
朝、孫を見送りに行って、そのままわんこ達と散歩

マーブルとラムちゃん、なにみてるの?



お兄ちゃんを見送ってるの

天気が良かったので、庭を掃いたり、落ち葉を拾ったり

模様替えをしようと、ソファーカバーを洗うため外して下に置いた所、

掃除機を出してる間に・・・



もう座っちゃいました・・・

何か、悪いことですか?・・・



私はどこに行けばいいの? ラムですけど~

分かったよ!すぐ取り換えてあげるから~







そして、とり替えたら、真っ先に座るのは、そう、マーブル!


ふわふわであったかくて、気持ちいいです~

もう、眠くなりました。




私も上がっていい?・・・もう、上がっちゃった

ふわふわで、暖か~



もう眠くなりました~



アップです 舟漕ぐ寸前です





2時間くらいかかってガラスを磨いたり、ちょっと頑張りました。

        

外を掃いてたら、南天の葉っぱが紅葉してました。

        

一度褒めたら、また飾りの貼り付けをしてた孫

サンタさんが増えてます




もう疲れたので、今日はこの辺でおしまい。

あ、おやつは食べてますよ

セブンイレブンのうにおかきと、抹茶ラテ

軽くて美味しい、どちらも



長く拙い文面にお付き合いいただき、有難うございました。

2度目のインフルエンザ予防注射

2009-12-07 21:34:54 | 日常
今日は、孫を2度目のインフルエンザの注射に連れて行った。

1度目の時、「今度、見せに来てね」と看護師さんに言われて

たのを覚えてて、注射に行くからと言っても、

「見せに来てと言われただけだもん」。と言って聞かず、

夕べはみんなでなだめて、今日、私が連れて行った。

今度は、前の日に十分に泣いたので、仕方なくというか、

聞きわけがあって、助かった。

褒められると、その気になって、泣きもせず、廊下に出てから、

「痛い・・」と一言言っただけ!

大人になったなあ~と感じて帰ってきた。

家に帰ってきたら、いいものが届いていた。 

   仙台名産、「笹かまぼこ」

毎年同じ人から届くんですが、当てにしてしまう

   

メーカーも同じ所。どこのメーカーでも美味しい

そのままで食べたほうが美味しい。

大根おろしを添えて、醤油をかけて。

ここのメーカーは、物産館があり、大型バスが県外のお客さん

などを乗せて来てはショッピングをしていかれます。

試食なども沢山あり、お茶も飲み放題です。

私も母を連れて、時々便乗します。

そして、わんこ達はと言うと、こんな恰好でまた寝ています。

   

あら、ラムちゃん気が付きましたか?

   

もう1度寝てください

   

マーブル君はぐっすりですね~

仲のいい2わんこ達です。

ほとんど喧嘩はしないです。