閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなりましたが、近くで楽しい仲間との歌を楽しみます。

「ゴーヤーの日」

2021-05-08 05:42:23 | 今日は何の日

今日は「ゴーヤーの日」、キュウリのでっかい奴ですが、子供の頃は馴染みがなかった

ので、今も、もう一つですね。

 

きのうは終日曇り模様でいつ降るか判らず、ランチでヨーカドー3F〇戸屋に行き、

買いものをしただけでした。

それでゆるキャラ作りに専念していました

 

作りながら、録画してあった映画「鍵泥棒のメソッド」を見ました。

堺雅人、 香川照之、広末涼子の豪華俳優が出演していましたが、突拍子もない設定が

面白かったですね

最初に銭湯で香川演ずる稀代の策士が床の石鹸で滑って宙に浮き、記憶をなくすことが

発端でした。でも最後は胸キュン2連発で〆ましたね。

 

きのうの歩数は、わずか1,200歩でした。最近、運動不足です。

 

以下はネットにあった長い解説です。

ゴーヤーの日(58日 記念日) |

今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

JA沖縄経済連(現:JAおきなわ)と沖縄県が1997年(平成9年)に制定。

日付は「ゴー(5)ヤー(8)」と読む語呂合せと、5月からゴーヤーの出荷が増えることに

ちなんだもの。沖縄名物のゴーヤーの消費拡大が目的。

 

ゴーヤーについて

ゴーヤーは、ウリ科の「ツルレイシ」という植物で、一般的には「ゴーヤー」のほか、

「ニガウリ」などの名前で呼ばれる。沖縄本島では「ゴーヤー」と呼ぶのが一般的で、

全国的には「ゴーヤ」と呼ばれることも多い。

和名としては「ツルレイシ」「ニガウリ」が使われる。「ツルレイシ」の名前は、イボの

ある果実の外見と、完熟すると仮種皮(種子の表面を覆っている付属物)が甘くなるという

2点で、ムクロジ科の果樹であるレイシ(ライチ)に似ていることに由来する。つまり、

「蔓(つる)に実るレイシ」という意味である。「ニガウリ」の名前は、果肉が苦いことに

由来し、漢字では「苦瓜」と書く。

ゴーヤーを材料に使用したゴーヤーチャンプルーは、沖縄料理の中でも特に人気のある料理で

ある。「チャンプルー」とは、沖縄の方言で「ごちゃまぜ」という意味があり、野菜や豆腐

など、様々な食材を炒め合わせた料理のことである。キャベツ(タマナー)を使用した

タマナーチャンプルーや、もやし(マーミナー)を使用したマーミナーチャンプルーなどが

ある。

ゴーヤーにはビタミンCなどの水溶性ビタミンが多く含まれる。通常ビタミンCは加熱に弱い

が、ゴーヤーのビタミンCは他の野菜に比べて加熱に強いという特徴がある。また、ゴーヤー

の果皮表面の緑色の部分に多く含まれる苦味タンパク質には、胃を元気にする健胃効果も

期待できる。

 

リンク:JAおきなわ沖縄県Wikipedia

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする