閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

「宿題の日(学べる喜びにきづく日)」

2023-08-31 05:30:55 | 今日は何の日

      

今日は「宿題の日(学べる喜びにきづく日)」とか、古き良き時代の標語ですね。
小学時代は1週間位で宿題を片付け、毎日近所の三角公園で野球三昧でした。
所ジョージさんの番組で注意報が出ていたのが、今増えている「くる病」。お母さん方が、
小さい子供の紫外線対策過剰で、ビタミンDが不足の子供が増えているそうです。
夏は10分でも十分なようです。
       
きのうの朝です。富士山はきれいに見えていました。
       
     
日の出から1時間です・
      
 
きのうの朝も暑かったけれどもクーラ―を切りました。これで7日連続、頑張ってます。
朝ドラの終わった後、スロージョギングに出ました。コースはいつもの3公園を廻りで、往復、
6,770歩でした。
 
日の入り時にも面白い雲を従えた富士山が見えました。
     
南方の3個の台風、3つ目が危ないですね。
       
 
今朝の外気温は28℃あるのですが、本当に涼しい風が入って来て、今日もクーラ―を
切りました。
 
 
今日の日の解説です。

「全ての子供たちに教育の機会を提供する」ために世界中で活動をしているイギリスのチャリティー団体「A World At School」が、「#UpForSchool」キャンペーンの一環で制定。

日付は夏休みの終わりの日から。夏休みの宿題を終わらせるために必死で勉強をした思い出を持つ人が多い8月31日に、学べる喜びにきづいてもらうことで、「全ての子供たちに教育の機会を提供する」という大きな宿題を一緒に終わらせたいとの願いが込められている。

記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。ただし、その後に同協会の記念日登録は終了したようで、2023年(令和5年)6月時点で同協会の認定記念日としては確認できない。

「#UpForSchool」について

世界中の1,000万人以上の人々が、「A World at School」運動によって組織され、2015年(平成27年)に国連総会の世界的な指導者に引き渡された「#UpForSchool」嘆願書に署名した。これは歴史上で最大の教育嘆願であり、全ての子供が質の高い教育を受ける権利があるという世界的な宣言である。

#UpForSchool

リンク#UpForSchool

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鉄道唱歌」

2023-08-30 05:30:44 | きのうの歌
     
きのうの歌は、「鉄道唱歌」です。
鉄道唱歌の旅 東海道編(新橋~神戸) 鉄道開業150年記念
全部で334番まであり、唄うのに2時間以上かかるそうです。
              
きのうの朝もきれいに晴れましたが、富士山は霞んでほとんど見えませんでした。
これで5時半ですから、日の出も1時間遅くなってきました。秋も近い???
     
 
きのうは、まず歯科へ。4月の鼠径ヘルニア手術で入院したときに失くしたマウスピースの
型取りでした。まだ、新しかったので保険の効くのに6ヵ月、待ちましたね。
 
きのうはコーラス自主練日、早い昼食の後、こぶし荘から6~700mほど離れた公民館まで
歩きました。汗びっしょりでしたので、着替えました。
 
自主練のMCはいつもの副会長さんで、楽しく唄わせてくれました。
唄った曲は、斉唱で「虫のこえ」、それから10月のコンサート曲の「もみじ(2部)」、
「群青(4部)」、「ともだちはいいもんだ(2部)」、「友達っていいな(2部)」で、
それが終わってから「鉄道唱歌」と「いつも夢を」を唄いました。腹が減りました。
 
帰りはこぶし荘まで戻り、こぶし号に乗りました。帰宅して歩数を見たら、往復、8,1
12歩になっていましたね。
 
今朝は27℃、概ね晴れるようです。南方に台風が3個、何とも嫌な感じです。
月末に満月のようで、空を楽しみにしています。
 
 
「鉄道唱歌」の歌詞の一部です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人生雨のち時々晴れ」

2023-08-29 05:30:32 | きのうの歌
    
きのうの歌は、久しぶりに唄った「人生雨のち時々晴れ」です。
前回は、同じような気分で「聖橋の夕日」を唄いましたね。
 
 
きのうは朝から曇り空ですが風が入ってきたので、5日連続のクーラー切りができました。
楽しみにしている月一のカラオケ会でバス40分、茅ヶ崎に行きました。
二番目の楽しみは、お弁当。駅の食材店で選びました。
         
皆さんより1時間早く入室、忘れた歌の練習をして、12時に集合した皆さんと一緒にお昼を
しながら近況報告です。大体、1人10曲くらい唄って、皆さんも楽しんで帰りました。
         
きのうは、駅前までバスで往復したので、2,177歩でした。
今日、挽回しようと思ったのですが、歯科とコーラス自主練に行くのでダメかも・・。
昨夕、夕焼けの富士が見えましたね。
        
 
今朝も28℃ありますが、クーラーは夜中に切りました。午前中、頑張れるかしら・・?
 
「人生雨のち時々晴れ」の歌詞です。
 
歌:堀内孝雄
作詞:たきのえいじ
作曲:堀内孝雄
 
思えば何年 通っただろう 桜並木の この道を
時代はいつも 一歩先を 悩んだことも 数知れず
 
幸せ計る 物差しなんか  きっとどこにも ないけれど
不器用だけど 生きてきた 時には誰かの 手を借りて
 
人生雨のち 時々晴 友よ達者か 変わりはないか
人生雨のち 時々晴 へこたれないで 生きてるか
 
便りもいつしか とぎれたけれど 会いに行こうか 近いうち
おまえにいつも 負けてばかり 仕事も恋も そうだった
 
人生雨のち 時々晴 積もる話は 山ほどあるが
人生雨のち 時々晴 乾杯しようぜ 今日の日に
 
人生雨のち 時々晴 友よ達者か 変わりはないか
人生雨のち 時々晴 へこたれないで 生きてるか
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「汗の日」

2023-08-28 05:30:45 | 今日は何の日

      

今日は「汗の日」とか、毎日が汗の日です。一番嫌な汗は”冷や汗”ですね。
妻は顔の汗がすごいのですが、病院で検査しても治療法が判らず、お化粧品と縁のない
日々です。特に、外出が大変、バッグの中はタオルハンカチが沢山、人の悩みは様々です。
 
きのうの朝です。富士山は霞んでいましたが、30分後ははっきりしてきました。
でもすぐに雲が上がって姿は見えなくなりましたね。
     
     
     
 
きのうは朝一番で日テレの24時間テレビを見たら、ヒロミさんが100㌔マラソンを走って
いました。58歳の思いを話していましたね。
私も負けずと、日差しがギラギラする中、暑そうなので7時半にスロージョギングに出ました。
コースはいつもの3公園を廻りで、往復、6,895歩でした。
きのうは、4日連続で午前中のクーラ―カットでした。秋が近づいているのかも知れません。
 
きのうの24時間テレビの最後にあった、ウクライナに平和を願う歌です。
【24時間テレビ】YOSHIKI×少女アメリア「ENDLESS RAIN」<ウクライナ防空壕で歌った少女/XJAPAN/エンドレスレイン>2023年8月27日 FULL LIVE
 
今朝の外気温は27℃、曇っていて風も入り今日もクーラ―を切りました。昼間は晴れる場所も
あるようです。
今日は、月一の茅ヶ崎でのカラオケ会、楽しみます。
 
今日の日の解説です。

埼玉県入間郡毛呂山町に事務局を置き、医工学ならびに基礎、臨床医学、鍼灸、化粧、衣服、運動、在宅看護など、様々な領域における発汗学の発展を目指す日本発汗学会(The Japanese Society for Perspiration Research)が制定。

日付は1993年(平成5年)8月28日に第1回日本発汗研究会が開催され研究会として発足したことから。その後、1998年(平成10年)8月29日の第6回日本発汗研究会の開催時に日本発汗学会を設立し、現在に至る。

汗をかく人

英語の「perspiration」は「汗」や「発汗」という意味。「汗」という意味の英語には「sweat」もある。ヒトの体温調節において極めて重要な働きをする発汗だが、病的に汗が多い多汗症、汗が出ない無汗症、汗の臭いが気になるなど、汗について悩んでいる人は多い。

記念日を通して汗についての疾患啓発や治療など、汗に関する正しい情報を発信していくのが目的。記念日は2022年(令和4年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

日本発汗学会の2023年(令和5年)6月時点での会員数は、正会員:140名、名誉会員:30名、団体賛助会員:3団体となっている。賛助会員企業は、株式会社スキノス、科研製薬株式会社、マルホ株式会社。

機関誌「発汗学」

同学会は、学術集会として日本発汗学会を年1回開催している。また、刊行物として機関誌「発汗学(Japanese Journal of Perspiration Research)」を4月と12月の年2回発行している。会員の人は一冊500円(税込)で非会員の人は一冊2000円(税込)で購入可能。機関誌のバックナンバーはWebサイト「メディカルオンライン」にて掲載されている。

リンク日本発汗学会Wikipedia

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チコちゃんに𠮟られる(8月26日再放送分)」

2023-08-27 05:30:07 | チコちゃん

    

きのうは土曜日、高校野球も終わり「チコちゃんに叱られる」の再放送がありました。
久しぶりの楽しいお勉強でしたね。
 
ゲストの齊藤京子さんの思わぬ特技にチコちゃんもあぜん!?
…何とバビ語なるものを話します!!!
 
① 畳1畳があの大きさなのはなぜ?
…鍵を握っていたのは今話題の”どうする”のあの人物!
 地域によっても大きさに差がありました!?
 
② 大型船の下の部分が赤いのはなぜ?
…大型船のメンテナンス作業に密着取材は必見でした!
 
③ 人気者を「スター」と呼ぶのはなぜ?
…「スター」といえば当然あの人(アキラさん)が登場!
 
まもなくラグビーWC!
ゲストの五郎丸歩さんのまさかの反則人生が明らかに!
…何と会社通勤の16Kmを電動自転車で!!!
 
きのうの朝の風景、東は雲が、西は富士山でした。午前中はクーラーを切りました。
      
     
2時間後の富士山、横縞の雲が出て、そのうち富士山を覆いました。
             
 
「チコちゃん・・」が終わって出ましたが、もう暑くってなかむら公園行きはパスして
ハーフコースで帰り、往復、3,489歩で終わりました。
 
今朝は26℃、最近は1℃づつ下がっていますね。今日もいいお天気の予報です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「江戸兵衛」

2023-08-26 05:30:23 | その他浮世絵
     
今月の浮世絵作品は東洲斎写楽「三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛」です。
 
解説は下記からの引用でした。

e国宝 - 三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛 (nich.go.jp)

東洲斎写楽「三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛」

本図は、寛政6年5月河原崎座上演の「恋女房染分手綱」に取材した作品。
「恋女房染分手綱」は、由留木家のお家騒動を背景として、伊達の与作と重の井の恋、
それにまつわる悲劇を描いたもの。由留木家の家臣伊達の与作が、若殿の恋人芸妓
いろはの身請け金を鷲塚八平次らに盗まれ、さらに腰元重の井との不義により主家から
勘当される。重の井の父で能役者の竹村定之進が責任を感じ切腹をしたことにより、
重の井は許されて姫の乳人となる。与作と重の井の間に出来た子供は馬子三吉となって
いたが、名乗りをせずに別れる「重の井子別れ」が続き、やがて鷲塚一味の悪事も露見し、
与作と三吉が八平次を討って主家に戻るという筋書きである。四条河原で一平を襲い、
金を奪おうとする江戸兵衛を演じる三代目大谷鬼次。

下が前作ですが、小さくて不出来でしたので再製作しました。

 
原画です。
 
きのうの朝は見事な朝ぼらけ、太陽が上がると今年の夏一番の富士山が姿を見せました。
いいことがある日になれと念じましたね。そしたら、当たりました。
       
     
きのうの朝の「名曲アルバム」で聴きました。馬子の”ハイハイ”の掛け声、いいですね。
箱根馬子唄 (はこねまごうた) 「神奈川県民謡」
 
きのうはスロージョギングをやめ、富士山を探して西に向かいました。以前、探したこと
がありましたが、不成功でした。
西に行き約1Km、ゴルフ練習場のネット越しの富士です。
更に進むと、一番低いところで見えた富士です。いつも行くKI病院も見えます。
病院から先は、どんどん下って行くので途中から左の山を登り、行き止まりに見えた
富士山です。神社があり、うつもち神社と読むようです。由緒ある所と紹介がありま
した。後で調べたら、名刹で初詣に来たいですね。ここまで4,380歩でした。
くたびれたので、下の道路のバス停を見たら3分後にバスが来るらしいので、5分遅れ
のバスで帰りました。往復、5,716歩とまぁまぁでした。
 
きのうの朝は27℃、いつもより1℃低いです。空は、一面の雲、こういう日はクーラー
を切りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サマークリスマス」

2023-08-25 05:30:35 | 今日は何の日

       

今日は「サマークリスマス」とか、どこかのケーキ屋さんが夏に商売繁盛させるために考案した
のかと思いましたね。
南半球では12月は真夏ですから、毎年、サマークリスマスだったんですね。
 
きのうの朝は雨が上がり太陽が出たのですが、雲だらけでした。秋まで富士山はお預けです。
        
           
 
きのうのスロージョギングも3公園を廻り、往復、6,709歩でした。安定しています。
残った時間は土曜日掲載の作品に没頭でした。
 
今朝の外気温は28℃、概ね晴れるようです。気持ちのいい朝焼けでクーラ―を切りました。
南洋に台風が2個発生のようです。来るな!、と願うばかりですが、こればかりは・・。
          
 
今日の日の解説です。

1974年(昭和49年)のこの日、12月25日の冬の「クリスマス」に対して、8月25日は「サマークリスマス」にとのリスナーの声に応えて制定された。

TBSラジオの深夜放送『パック・イン・ミュージック』のパーソナリティーであった林美雄(はやし よしお、1943~2002年)アナウンサーがリスナーに呼びかけて集まりを開催したことから生まれた日。「夏にもクリスマスのようなイベントを作ろう」という趣旨だった。この日には、TBS近くの公園でささやかなイベントが開かれた。8月25日は自称「ミドリブタ」こと、林アナウンサーの誕生日でもある。

1974年のサマークリスマス 林美雄とパックインミュージックの時代
画像元Amazon

『パック・イン・ミュージック』は、1970年代、若者に絶大な人気を誇ったラジオ番組で、その内容について書かれた青春ノンフィクションの書籍『1974年のサマークリスマス 林美雄とパックインミュージックの時代』(集英社、2016/5/26)も発売されている。ユーミン・八月の濡れた砂・タモリ・野田秀樹。あの音楽も、映画も、才能も、伝説の深夜ラジオパーソナリティ・林美雄が見つけた。

同ラジオ番組は、9月14日の「セプテンバーバレンタイン」の発祥でもある。

リンクTBSラジオWikipedia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「愛酒の日」

2023-08-24 05:30:46 | 今日は何の日

        

今日は「愛酒の日」、若かりし頃と違い、今は、薬代わりに半合ほどの夜の愉しみです。
「酒は百薬の長、されど万病の元」は本当でしょうか???
       
今週は、サークルも病院行きも何の予定もなく、ただただ暑さを凌ぐ日々です。
     
きのうのスロージョギングも3公園廻りでした。日中豪雨の予報は当地は大外れでしたね。
雨に会わずに帰り、往復、6,689歩でした。
 
今朝の外気温は29℃、小さな雨が降ってましたが晴れてきました。日中は太陽も出るようですが、
気温はそんなに上がらないようです。
 
今日の日の解説です。

この日は酒をこよなく愛した歌人・若山牧水(わかやま ぼくすい、1885~1928年)の誕生日。

若山牧水

牧水は北原白秋・土岐善麿と親交があり、旅と自然を愛し、豊かな情感と寂寥感とを歌い上げた歌風で知られている。「白玉の歯にしみとほる秋の夜の 酒はしづかに飲むべかりけり」と詠んだ。旅にあって各所で歌を詠み、日本各地に歌碑がある。

本名は繁(しげる)であるが18歳のとき、号を「牧水」とした。その名前の由来は「当時最も愛していたものの名二つをつなぎ合わせたものである。牧はまき、即ち母の名である。水はこの(生家の周りにある)渓や雨やから来たものであった」とのこと。

大の酒好きで、一日一升程度の酒を呑んでいたといい、死の大きな要因となったのは肝硬変であった。夏の暑い盛りに死亡したのにもかかわらず、死後しばらく経っても死体から腐臭がしなかったため、「生きたままアルコール漬けになったのでは」と、医師を驚嘆させた、との逸話がある。お酒はほどほどに。

関連する記念日として、牧水の忌日である9月17日は「牧水忌」となっている。

リンクWikipedia

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「処暑(しょしょ)」

2023-08-23 05:30:20 | 今日は何の日

         

今日は「処暑」だとか、由緒ある節気のようですが、暑さは一向に止む気配はありませんね。
こういったう節気も温暖化に合うようにしないと季節感を感じません。
「え~かげんにせ~」、と空に向かって叫んでも何の効果もなく、各自、自分に合った対暑が
必要です。
       
きのうの朝も曇って富士山はアウトでした。
     
きのうのスロージョギングも3公園廻りでした。朝ドラの終わった7時45分に出ますが、
道路の東側の建物の長い影を探して行きました。途中のコンビニで写真を印刷し、しばし体を
クーリング、往復、6,662歩で、少し歩幅が広くなっています。
 
今朝の外気温は28℃、遠雷が聞こえていました。日中は豪雨の予報です。休足日になるの
でしょうね。南方に低気圧が近づいているようです。
 
今日の日の解説です。

処暑(しょしょ)」は、「二十四節気」の一つで第14番目にあたる。現在広まっている定気法では太陽黄経が150度のときで8月23日頃。

「処暑」の日付は、近年では8月22日または8月23日であり、年によって異なる。2023年(令和5年)は8月23日(水)である。

「処暑」の一つ前の節気は「立秋」(8月7日頃)、一つ後の節気は「白露」(9月8日頃)。「処暑」には期間としての意味もあり、この日から、次の節気の「白露」前日までである。西洋占星術では「処暑」が処女宮(しょじょきゅう:おとめ座)の始まりとなる。

暑さが止むという意味から「処暑」といわれ、厳しい暑さが峠を越して、落ち着く頃である。昼間はまだ残暑が厳しい地方もあるが、朝夕には涼しい風が吹き始める。江戸時代の暦の解説書『こよみ便覧(べんらん)』では「陽気とどまりて、初めて退きやまむとすれば也」と説明している。

田んぼのある風景

この時期は秋の台風が訪れることが多く、この日は雑節の「二百十日」(8月31日頃)や「二百二十日」(9月10日頃)とともに台風が高い確率で襲来する「特異日」とされている。

「処暑」の日付は以下の通り。

  • 2016年8月23日(火)
  • 2017年8月23日(水)
  • 2018年8月23日(木)
  • 2019年8月23日(金)
  • 2020年8月23日(日)
  • 2021年8月23日(月)
  • 2022年8月23日(火)
  • 2023年8月23日(水)

リンクWikipediaコトバンク国立国会図書館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヤバイ夫婦の日」

2023-08-22 05:30:17 | 今日は何の日

     

今日は「ヤバイ夫婦の日」ということでした。ヤバイという言葉は、今まで使ったことが
なく親近感がありません。これ以上関わるととんでもない事になるという意味しか知らな
かったのですが、ヤバイが誉め言葉になるとは、ヤバイです。
       
きのうの朝はきれいに明けましたが、西は霞んで富士山はみえませんでした。
     
きのうのスロージョギングも3公園廻りでした。朝ドラの終わった7時45分に出ますが、
道路の東側の建物の長い影を探して行きました。
 
午後になって買い物の荷物持ちで、合計、7,990歩になりました。
その後、市の検診予約をしたのですが、きのうが病院の受付再開日、1時間電話をかけ続け
てようやくつながりました。12月に胃カメラ+がんマーカ検査の予約ができ、ほっとしま
したね。
 
今朝の外は29℃もありますね。クーラー様様です。今はしっかり曇っていますが、晴れる
ようです。
 
今日の日の解説です。

2012年(平成24年)9月8日に公開の映画『夢売るふたり』を多くの人に観てもらいたいと、映画会社のアスミック・エース エンタテインメント株式会社が制定。

日付は「ヤ(8)バイふ(2)うふ(2)」(ヤバイ夫婦)と読む語呂合わせから。西川美和監督作品の『夢売るふたり』は、松たか子・阿部サダヲ共演の、仲が良いときも悪いときも深い絆で結ばれているヤバイ(危ない・カッコイイ・スゴイ)夫婦を描いた作品である。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

夢売るふたり

映画では小料理店を営む夫婦が火事で店を失い、再び店を構えるという夢を叶えるために独身女性をターゲットに結婚詐欺を繰り返す姿が描かれ、夫婦の物語そして女性の生き方がテーマとなっている。キャッチコピーは「人間最大の謎は、男と女」。

リンク夢売るふたりWikipedia

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「女子大生の日」

2023-08-21 05:30:16 | 今日は何の日

     

今日は「女子大生の日」ということでした。この時世になっても、まだ、「女子」と
いう区別言葉が受け入れられているのが日本の現状ですね。「女流○○」もあります。
体力差のあるスポーツ系はいいとしても、知力での差はなく、もっと議論されてもいい
と思いますが、不思議に思っています。
 
きのうも、3公園を廻ってコンビニで日曜版を買って帰りました。朝早く、と言っても
7時半スタートですが、汗びっしょりで帰り、往復、6,992歩でしたね。
 
今朝も28℃、概ね晴れでまだまだ暑い日が続きますね。
 
今日の日の解説です。

1913年(大正2年)8月21日、東北帝国大学(現:東北大学)が女子受験生3人の合格を発表し、日本初の女子大生が誕生した。

合格した女子大生は、黒田チカ・牧田らく・丹下ウメの3人である。黒田と丹下は化学科、牧田は数学科であった。また、黒田は日本初の女性化学者となり、お茶の水女子大学名誉教授を務めた。

明治時代末期、日本の大学は旧制高校を卒業した男子学生のための学校であり、正規の学生身分で女性が大学に入学することは考えられなかった。しかし、理念の一つに「門戸開放」を掲げた創立間もない東北帝国大学は独自の判断で3人の女性の入学を許可した。

書籍やインターネットにおいて8月16日を「女子大生の日」とする情報もあり、当サイトでも8月16日の記念日として掲載していたが、その根拠となる日付が誤りであることが確認されている。8月16日は新聞の記事で「入学許可の情報が官報に公示される」と報じた日であり、実際に官報に掲載されたのは8月21日のことである。

8月21日の「女子大生の日」は、東北大学男女共同参画委員会が申請を行い、宮城県仙台市に本部を置く国立大学法人・東北大学が制定した記念日として、2020年(令和2年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

「女子大生の日」の登録を記念して、東北大学では同年8月21日にオンラインによるイベントが開催された。

女子大生の日

関連する記念日として、4月20日は「女子大の日」となっている。これは1901年(明治34年)4月20日に日本初の女子大学である日本女子大学校(現:日本女子大学)が開学したことに由来する。

リンクWikipedia東北大学

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「交通信号設置記念日」

2023-08-20 05:30:25 | 今日は何の日

     

今日は「交通信号設置記念日」でした。信号で思うのは信号のない横断歩道、歩行者最優先
でしね。ちょっとでも歩行者を邪魔したと判断されたらキップを切られます。
外国人がびっくりなのが、横断歩道で停車してくれた運転手さんにお礼する小学生の姿です、
     
 
きのうは「ちこちゃにん叱られる!」の放送があったはずが、ジョギングに出かけて
しまいました。実際は、雨で順延になっていた高校野球の放送でした。
 
きのうは、3公園を廻りましたが、なかむら公園は暑くて無人、セミの声が主顔でした。
     
ここで給水して、コンビニで前日のランチでの写真を印刷して帰り、往復、6,95
0歩で、少し前日の挽回ができました。
 
きのうは、息子が突然やって来ましたね。車の買い替えて川崎まで取りに行った帰りで
した。朝早かったので、しばらく寝て帰りました。元気なようで会えてよかったです。
それから、水道栓の工事がありました。築30年になるとあちこちガタガタしてきまし
たね。
 
今朝も28℃、お天気もまぁまぁですが、富士山はみえませんね。
 
今日の日の解説です。
1931年(昭和6年)のこの日、東京・銀座の尾張町交差点(現在の銀座4丁目交差点)・京橋交差点などに、日本初の3色灯の自動交通信号機が設置された。

信号の色が変わるたびにベルが鳴る信号機だった。当時、銀座の交差点にはガス灯が設置され、日本で初めて歩道を備えたハイカラな交差点であり、銀座のシンボルともなる服部時計店や山崎高等洋服店などがあった。

ちなみに、国内で初めて機械式の交通信号機が設置されたのは1930年(昭和5年)である。その後、歩行者用信号機の誕生、電球式からLED式への光源の変更を経て、現在に至る。また、この記念日の名称は「交通信号の日」という表記も見られる。

リンクWikipediaコトバンク

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バイクの日」

2023-08-19 05:30:05 | 今日は何の日

     

今日は「バイクの日」でした。このオートバイクは昨年夏に面白く作ったのですが、胴長で
どうしようかと思っていたら、先日、息子が来た時に玄関で見つけて持って帰りました。
何か、いい物に見えたんでしょうか。
それで今月の「花シリーズ」はお休みです。
 
朝の「名曲アルバム」でグリークの歌を聞かせて貰いました。
Ich liebe dich - E. Grieg 君を愛す / グリーグ作曲【日本語訳付き】
 
玄関の壁にぶら下げてあったものです。
      
 
きのうは長女とのランチでバスと電車を乗り継いで市街に出かけました。妻もお気に
入りの「鵠庵」です。
まずは、それぞれがお好みのアルコールと5点セットで。
     
次が馬刺しの3点セット、少しずつ分けました。
    
最後は、ヘキソバでした。
     
食事の後、近くのカラオケへ。3時間、楽しみました。いいお盆になりました。
きのうの歩数は少なく3,135歩でした。今日、挽回したいです。
 
今朝は27℃、概ね晴れるようです。一晩付けていたクーラーは切りました。
 
今日の日の解説です。

総務庁交通対策本部が1989年(平成元年)に制定。

日付は「バ(8)イ(1)ク(9)」と読む語呂合わせから。バイクの安全を考え、バイクによる交通事故の増加を防止するための日。特に、若者に対するバイクの安全運転教育を積極的に展開する日とされている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「高校野球記念日」

2023-08-18 05:30:11 | 今日は何の日

     

今日は「高校野球記念日」でした。大会もいよいよ大詰め、今日が準決勝戦です
話が変わりますが死のロード中の阪神タイガースはぶっちりぎ、強いですね。
 
きのうは台風一過、いい天気になりました。久しぶりの朝日と少しだけの時間でしたが
富士山も。
     
       
今日予定が入り、きのうマッサージに行きました。朝の早い時刻でも暑くて、帰りは
こぶし号に乗り、往復、4,904歩になりました。
 
日中は雲が湧いて見えなかった富士山、夕刻に頭だけ出ていました。気まぐれです。
      
今朝も28℃ありますね。クーラーは一晩、働きづめでした。いいお天気です。
 
今日の日の解説です。

1915年(大正4年)のこの日、大阪の豊中球場(豊中グラウンド)で第1回全国中等学校優勝野球大会が開会した。

地区予選を勝ち抜いた10校が参加し、決勝戦は京都二中と秋田中で、2-1で京都二中が優勝した。第10回から甲子園球場が会場になり、1948年(昭和23年)から全国高校野球選手権大会となった。現在では「夏の甲子園」「夏の高校野球」「夏の選手権」などとも呼ばれている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パイナップルの日」

2023-08-17 05:30:07 | 今日は何の日

    

今日は「パイナップルの日」となっていました。
パイナップルと言えば、昔タイで食べた炒飯、パイナップルをくり抜いて料理した
もので特別な味わいがありましたね。美味しかったです。
      
連載したフルーツ天国では、パイナップルは最初の作品でした。
       
きのうは台風一過、快晴にはならず雲の多いお天気でした。いつものように、朝ドラの
終わった後スロージョギングに出ました。3公園を巡って、往復、7,002歩でした。
 
今朝は28℃、晴れていいお天気のようです。明日、予定が入ったので、今日、マッサー
ジに行こうと思います。
 
今日の日の解説です。

東京都千代田区三番町に本社を置き、トロピカルフルーツのパイナップルのリーディングカンパニーである株式会社ドールが制定。

日付は「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」と読む語呂合わせから。

パイナップルの美味しさをPRすることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

スウィーティオ パイナップル

パイナップルについて

パイナップルは、熱帯アメリカ原産のパイナップル科の多年草である。和名は鳳梨(ほうり)。パイナップルの名前は、形が松かさ(Pine)のようで、味がりんご(Apple)のように甘くて美味しいことから、それぞれの言葉を組み合わせて「Pineapple」と呼ばれるようになった。

ドールのパイナップルはフィリピンのミンダナオ島で生産されている。そんな南国育ちのドールのパイナップルは、ジューシーで、甘味と酸味のバランスが絶妙である。

すぐに食べられるようになったカットパインも人気がある。パイナップルはバナナ・メロンなどと違い収穫後に時間をおいても熟さない。そのため、買った後は出来るだけ早めに食べるのが良い。

関連する記念日として、「パ(8)イ(1)ン」と読む語呂合わせから、8月1日は「パインの日」となっている。

リンクドールWikipedia

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする