今日は、「年金の日」。
確か63才から受給していると思いますが、ありがたいです。
と言っても、給与から天引きされている時はなんでぇこんにと思っても
いましたね。今は、先払いの回収と割り切っています。
年金は何年貰ったら元が取れるの - 佐野社労士事務所(印西市・柏市) (sharoushi-sano.jp)
きのうは、喉の痛みがぶり返していたので通っている病院に行きました。
そうしたら、PCR検査を受けさせられましたね。鼻の奥に綿棒を入れて検体を
採取するのがとても痛かったです。
ともかく陰性だったので、無事内科に通され処方箋を書いて貰い、薬を貰って
帰りました。
しばらくは、外歩きはできないようです。
歩数は、わずか3,744歩でした。
きのうの富士山は、朝、周囲に雲がありどうかと思っていたら、どんどん見えなく
なりました。
夕刻の富士、何とか見えていました。
解説は、下記サイトから引用しました。
年金の日(11月30日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)
厚生労働省が2014年(平成26年)に制定。
日付は「11(いい)30(みらい)」と読む語呂合わせから。
国民一人ひとり、年金情報を手軽に確認できる「ねんきんネット」などを活用しながら、
高齢期の生活設計に思いを巡らす日。この日には「年金の日」や「ねんきんネット」の
周知のため、「年金の日」賛同団体やその会員により年金相談会などのイベントが実施
される。
「年金の日」ポスター(2020年)
このイベントなどの取り組みにより、「ねんきんネット」などを利用して年金記録や
年金受給見込額を確認し、高齢期に備え、その生活設計に思いを巡らしてもらうことを
呼び掛けている。
「年金の日」賛同団体には、企業年金連合会や国民年金基金連合会、全国銀行協会、
全国信用金庫協会、全国信用組合中央協会、JA全中、JF全漁連、JAバンク、ゆうちょ
銀行、郵便局などが挙げられる。
また、この日には公的年金の運営業務を担う日本年金機構により出張相談や年金セミナー
などが実施される。さらに、同機構は11月を「ねんきん月間」と位置づけ、厚生労働省と
協力して公的年金制度の普及・啓発活動を展開している。