閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

朝食でコメダ珈琲へ

2023-07-31 05:30:12 | グルメ
     
きのうの朝は飛び切りのお天気で、富士山も夏仕様ばっちりでした。昼には雲が出て
見えなくなりましたね。
       
       
7時前に一緒に出て、まずコンビニで日曜版を買い、コメダ珈琲へ向かいました。
コメダ珈琲は覚えていないくらい久しぶりでしたね。私は、トーストに小倉餡&コーヒー
にしました。締めは上の写真の味噌カツサンドで、美味しかったです。
        
日曜版の星占いを見たら、二人とも今週はとてもいいようで、今日のカラオケでいい出
会いがあるようです。
 
食後、妻はまっすぐ帰宅、私はいつものコースを逆方向で歩きました。往路は長い影と
しげな風で快適でしたね。いつもの無人野菜販売で頼まれたキュウリとナスを、前日
った長ネギはなく、紫タマネギをゲットして帰りました。
往復、7,350歩になっていました。
初めて自撮りしてみました。歩く時の時分姿です。じじぃですね。
きのうは、作品作りをしながら今日のカラオケ曲の練習をしましようといたら、午後に
なって長女が孫と遊びに来て、トランプゲーム大会になりました。計画は頓挫です。
昔やったことのあるナポレオンを思い出しながらルールを教えたら気に入ったようです。
        
夕刻には富士山が再び姿を見せていました。
       
今朝も27℃、34℃まで上がるそうで概ね晴れです。
今日は茅ヶ崎へ、月例のカラオケ会です。
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チコちゃんに𠮟られる(7月29日再放送分)」

2023-07-30 05:30:10 | チコちゃん

     

きのうは土曜日、「チコちゃんに叱られる」の再放送の日でした。
きのうもお勉強になりましたね。
ゲストは高畑淳子さんと関口メンディーさん。
高畑淳子さんは、無くした物探しに半日をついやする毎日だとか・・?
関口メンディーさんは、絶対にリクライニングしないそうで、理由は立派な人は姿勢が
良いからとか・・!
 
① なぜアイスクリームはコーンにのっている?
…そこには小説よりもドラマチックな物語が秘められていました!
 
② なぜウナギはヌルヌルしている?
…あの個性派俳優がウナギ役を熱演していました!?
 
③ 携帯電話の声がいつもと違って聞こえるのはなぜ?
…まさかの答えにスタジオ騒然!深海ザメの驚異の姿をとらえた奇跡の映像が登場!
 
読者からの質問は、
□ 絵が得意な小学生が抱える深刻なお悩み…自由帳を節約する方法?
 
きのうは、「チコちゃん・・」が終わって歩きに出ました。もう、暑いのでジョ
ギングは中止です。野菜無人販売で頼まれたキュウリとトマトをゲットして帰り
ました。歩きでは大股にしているのですが、段々歩数が減って、きのうは5,9
62歩と6千歩を切りました!
無人販売も野菜の種類が増えまていしたね。
     
きのうの朝、6時になってようやく富士山がこの一時極々うっすらと見えました。
     
      
昨夜は隅田川花火大会、テレビで堪能しました。
【ライブ】隅田川花火大会 国内最大級20000発の花火の競演 4年ぶりに開催(2023年7月29日)
今朝は26℃、概ね晴れて34℃まで上がるようですが、きのうの内陸部は
38℃を超えていましたね。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビードロを吹く娘」

2023-07-29 05:30:57 | その他浮世絵
     
今日の作品は喜多川歌麿の「ビードロを吹く娘」です。昔、切手を集めていた頃見たことが
あります。着物の柄は同じのが紙紐にないので、在り合わせで間に合わせました。
 
ビードロはポッペンとかいろんな呼び方があり、江戸期のガラス製のおもちゃでした。
楽しい音が出たようです。
 
原画です。
版画の説明がありました。
ビードロを吹く娘
『ポッピンを吹く女』は、喜多川歌麿による版画作品。美人画。大判。
市松の赤い着物を身にまとった女性が、ポッピン(ぽぴん)を吹く様子が描かれている。
寛政4年‐寛政5年頃の作品。ポッピンは別名でビードロともいい、本作品も「ビードロを
吹く娘」とも呼ばれる。歌麿による版画シリーズ『婦女人相十品』のうちのひとつ。
大きさは38.5 × 25.8 cm。1955年には、「切手趣味週間」として切手にも採用されている。
 
朝の NHKBS 「クラシック俱楽部」は、バリトン甲斐栄次郎のリサイタル。ゲストに
テノールの澤﨑 一了さん、ソプラノの小林厚子さんを迎えイタリアオペラの名曲を熱
唱しました。歌劇「ドン・カルロ」からは圧巻でした。
今週は声楽と特集で楽しめました。
 
きのうの朝は28℃あったのですが、朝ドラの後に外に出ました。左の足首のネズミが
暴れそうでジョギングはやめ、大きなスライドで歩きました。3公園を無事巡って、往復、
6,132歩で無事に帰れました。汗をかくって大変ですが、嫌いではないです。
 
今朝は27℃、きのうと同じような天候です。富士山方面は雲で、残念です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「心もよう」

2023-07-28 05:30:01 | きのうの歌
     
きのうの歌は、久しぶりに唄った「心もよう」です。
若い時分は、黒いインク、青い便箋という言葉に惹かれたものでした。
今は、原曲では最後の”アァァア~”の高音が出ません。音を2,3度下げて唄いました。
 
井上陽水 - 心もよう(ライブ) NHKホール 2014/5/22  
             
 
     
きのうは朝から暑く29℃になっていました。
朝の NHKBS 「クラシック俱楽部」は、メにソプラノ加納悦子さんの~近代ドイツ歌曲の
演奏でした。とても表情豊かで、我々コーラスもこんな風に唄いたいものです。
 
暑いのでジョギングに出るのをぐずぐずしていたら、妻からカラオケに行こうと声がかかり
ました。人間は安きに流れるものですね。
2時間半、二人で20曲ほど唄いました。「心もよう」は最後に唄いました。
駅前までバスで往復したので、2,072歩で終わりましたね。
妻からは週に1回来たいと言われ、賛成に1票入れました。
 
今朝も28℃fr曇っていますね。今日は、運動不足を解消したい日ですが、暑い!!!
 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ニキビケアの日」

2023-07-27 05:30:53 | 今日は何の日
     
今日は「ニキビケアの日」、解説を見るとすごい語呂合わせになっていました。
成長期の男子が避けて通れないやっかいなモノでしたね。
でも、坂本九さんのニキビ面が笑顔とぴったりで可愛かったです。
 
きのうの朝は明るかったのですが、富士山方面は薄曇りでした。
        
きのうの朝のNHKBS「クラシック倶楽部」はソプラノ天羽明恵さんの~美しきドイツ
歌曲の調べ、でした。ストレッチをする力になりましたね。
 
おとついのコーラス行きでたっぷり歩けたので、きのうは休足日にしました。
その代りにスクワットを100回やりました。
 
今朝はすっきり晴れていないのですが29℃もあります。残念ながら富士はお隠れです。
 
今日の日の解説です。
日付は「7(しっかりと)2(ニキビを)7(なくそう)」と読む語呂合わせから。夏は特にニキビの出来やすいシーズンであることから、ニキビケアを見直し、肌トラブルを無くす正しい手入れの方法を啓蒙することが目的。多くの女性にニキビの無い肌で毎日を楽しく過ごして欲しいとの願いが込められている。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

薬用アクネコントロールシリーズには、洗顔フォームの「フレッシュ フォーミングウォッシュ」、青春ニキビを防ぐ「フレッシュ ローション」、大人ニキビを防ぐ「モイスチュア ジェル」などがある。独自の薬用成分配合で、青春ニキビ、大人ニキビを防いでくれる。毎日簡単な2ステップの革新的なニキビケア商品となっている。

5月21日は「ニキビの日」となっている。

リンクDHCオンラインショップ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「椰子の実」

2023-07-26 05:30:41 | きのうの歌
     
きのうの歌は、夏の歌「椰子の実」です。歌の場所は愛知県の伊良湖岬のようです。 
上手な人が唄うととても聞きやすいです。
椰子の実/森 麻季
              
きのうの朝もきれいに晴れましたね。
     
     
きのうの朝の NHKBS 「クラシック俱楽部」は、森谷真理さんの~魅惑のソプラノ
でした。どうもオペラの歌詞は直訳のせいか、論理的・説明的で情緒感が少なく
私にはとっつきにくいものでした。
https://www.nhk.jp/p/c-club/ts/6N5K88R4Q5/episode/te/37GW7R6144/
 
きのうはこぶし荘から500mほど離れた公民館へ、コーラス自主練でした。歩くのを
どうしようかと思いましたがゆっくり頑張りました。早目に行って着替えましたね。
MCはいつもの副会長さんで、楽しく唄わせてくれました。
唄った曲は、斉唱で「うみ」、「浜辺の歌」、「椰子の実」、「われは海の子」、「海」と
いった夏の歌と、パート練習を含めて「糸(3部)」、「群青(4部)」、「紅葉(2部)」
でした。
 
帰りはこぶし荘に戻り、こぶし号に乗せて貰いました。帰宅したら、往復、8,112歩に
なっていましたね。今日は休足日にしようかな・・。
 
きのう、夕刻7時前のシルエット富士、連日の登場でした。
     
今朝は26℃、概ね晴れて33℃に上がるようです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はんだ付けの日」

2023-07-25 05:30:25 | 今日は何の日
     
今日は「はんだ付けの日」、大変お世話になっていますが決して表に見えない
役目を負っていますね。電子部品接合の縁の下の力持ちです。
昔は鉛と錫の合金だったのですが、有害な鉛の使用を止めるのに技術の革新が
ありました。
中学生時代には、工作物で楽しみました。今でも、半田ごて持ってはいますが、
使う場面がありません。紙紐工作では”糊”が主役です。
 
きのうの朝はよく晴れて富士山もひさしぶりに見事な夏の姿を見せました。でも、
昼前から雲が湧いてダメでしたが・・。
       
        
朝ドラの後、歩きに出ました。股関節の痛みはまあまあで、野菜無人販売でキュウリと
トマトと買って帰りました。大股で歩いたので、往復、6,319歩でした。
         
きのうの朝の NHKBS「クラシック倶楽部」では、妻屋秀和~世界のオペラ・アリアの
放送がありました。朗々とした低音のいい声でしたが馴染みの曲はなかったです。
今週は声楽特集のようで、この後を楽しみにしています。
 
夕方7時過ぎに富士山のシルエット姿が見えました。何か嬉しいかったです。
      
今朝は25℃、まずまずのお天気のようです。コーラスの自主練もあります。どんな
歌が唄えるか楽しみです。
 
今日の日の解説です。

滋賀県東近江市にあるNPO法人・日本はんだ付け協会が制定。

日付は「はんだ」が7種類の元素(Sn:錫、Pb:鉛、In:インジウム、Ag:銀、Cd:カドミウム、Bi:ビスマス、Sb:アンチモン)からできていることと、「はんだ付け」に最適な温度が250℃であることから。

「はんだ付け」は「はんだ」と呼ばれる合金を熱で溶かして金属や電子部品を接合する作業のこと。その技術を広くPRすることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

日本はんだ付け協会は「はんだ付け検定」や「はんだ付けアートコンテスト」を実施している。

リンク日本はんだ付け協会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「祇園祭」

2023-07-24 05:30:55 | 節句、祭り
     
一昨日、祇園祭のでライブ放送を見る予定が、茅ヶ崎訪問で疲れて忘れてしまいました。
それできのうの朝は Youtube でたっぷりと楽しみました。
涼しい場所でゆっくりと見せて貰える、ありがたい時代です。
 
7月22(土) 【Gion Festival】ちまき売りの子供たちが可愛い!後祭りの山鉾全11基を鑑賞する
 
きのうの朝は25℃と涼しく、8時前にマンションを出ました。左足はマッサージで
だいぶ良くなっていますが、大事をとりジョギング止め菖蒲沢コースを歩きました。
コンビニで日曜版を買い、作品用の印刷をして帰り、往復、4,970歩で、5千歩に
今少し、惜しかったです。
 
祭の山車で思い出したのが、昔、作った佐原の大祭。懐かしくアルバムから引っ張り
出しました。この頃はカラー紙紐を知りませんでした。竜ケ崎の知人のお孫さんの誕生
祝いか何かでプレゼントした記憶があります。力作でした。
     
きのうは、残った時間で作品作りに励みました。次の浮世絵、お楽しみです。
 
今朝も24℃、クーラ―の要らない夜でした。いいお天気のようです。 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チコちゃんに𠮟られる(7月22日再放送分)」

2023-07-23 05:30:04 | チコちゃん

    

きのうは土曜日、「チコちゃんに叱られる」の再放送の日でした。
いいお勉強になりましたね。
ゲストは吉岡里帆さんと清塚信也さん。里帆さんは車が止まったら外にいる
猫に話かけるのがくせだとか、面白くお話していました。
 
① なぜストレスがたまると甘いものを食べすぎてしまう?
…なんと40年ぶり!伝説のイモ欽トリオが帰ってきて熱演でした!
 
② なぜ彫刻は裸が多い?
…裸の彫刻をよく街角で見かけるのは日本だけだったようです!?
 
③ なぜゴルフボールの表面にはくぼみがある?
…検証!もし表面にくぼみがなかったらゴルフボールはどうなる!?
 
里帆さんからの質問は、
* 出る時に荷物が多すぎるのはどうすればいいか?!
読者からの質問は、
なぜ笑いすぎるとおなかが痛くなるか?
 
きのうは、11時過ぎのバスで茅ヶ崎へ。春に我が家を訪問してくれた歌仲間の
お宅へのご招待でした。いつものジョギンングはパスしました。
お土産に作った豆地蔵です。
     
奥様手作りのご馳走も出て、5時間以上、楽しく語らいましたね。
バスで帰還、往復、わずか3,745歩でした。
 
今朝は、24℃で前日より1℃低く過ごし易そうですが、また、明日から暑さも
戻ってくるようですね。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かものすけ」

2023-07-22 05:30:01 | 駅キャラ
     
今日の作品は久しぶりに常磐線の駅キャラで巣鴨駅「かものすけ」です。
ふてぶてしい顔で風呂に入った姿にならず、怖い顔に仕上がってしまいました。
常磐線の駅キャラのここまでの作品、場所も狭くなって気の毒です。
   
   
きのうの朝のNHKBS「クラシック倶楽部」は、コーラス特集最終日でイギリスから
来日したザ・キングス・シンガーズでした。
男声6名の重厚なハーモニー、ストレッチしながら堪能しました。
最初に唄ったのが「長い日を終えて」、崩御されたエリザベス女王に捧げる歌と
言っていましたね。
The Long Day Closes
 
きのうの朝は26℃で、久しぶりにクーラーを切り外の風を入れましたね。気持ち
よかったです。
きのうはマッサージの日、こぶし荘には歩いて行きました。少し痛い股関節にはサ
ポーターを締めました。
帰りはこぶし号に乗り、往復、5,148歩でした。
 
午後、木曜日に互助会から案内のあった介護施設の相談会へ。少し離れているので
タクシーで行きました。いろんな情報を聞けてよかったです。
帰りはバスで乗り継いで帰り、計、6,534歩になっていました。
 
今朝も25℃と低目ですが、少し蒸した感じです。今日はちょっとお出かけですね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本三景の日」

2023-07-21 05:30:02 | 今日は何の日

     

今日は「日本三景の日」、一応全部見せて貰いました。
妻が膝が悪くなってからつくづく実感していますが、暇になってからとか思わないで
元気な時代にどこにでも行っておいてよかったです。
 
NHKBS「クラシック倶楽部」の今週はコーラス特集のようで、ご機嫌です。
きのうの朝はスウェーデン放送合唱団の演奏を聴きました。宗教曲を主に唄っているようです。
きのうの演目を Youtube で探しましたが、見つかりませんでした。
最初に唄ったのは「それは…息子たちだった」という曲だったのですが、最後の歌詞が「アダム
は神の息子だった」でした。イヴの名が出ないこと、西欧人の心の中を垣間見た感じです。
 
別の演奏会の風景がありましたね。

Johann Sebastian Bach: Komm, Jesu, komm - Voces8

きのうはストレッチをしても左の股関節が痛く困りました。何とかスロージョギングで行きまし
たが、なかむら公園には行かずハーフコースにして、往復、4,210歩で帰りました。
今後、痛みが続くと困りますね。
 
今朝は26℃、少し過ごし易いかも知れません。マッサージに行く日です。
 

日本三景の日(7月21日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

日本三景観光連絡協議会が2006年(平成18年)に制定。

江戸時代前期の1643年(寛永20年)、儒学者・林春斎(はやし しゅんさい、1618~1680年)が著書『日本国事跡考』において、「松島(まつしま:宮城県)」「天橋立(あまのはしだて:京都府)」「宮島(みやじま:広島県)」を卓越した三つの景観とし、これが「日本三景」となった。

記念日の日付は林春斎の1618年(元和4年)の誕生日(グレゴリオ暦)にちなむ。また、この頃は日本三景の特徴でもある青い海と深い緑が際立つ夏の時期でもある。

日本三景の日

日本三景は海に面していて、海とともに松の深い緑の景観が美しい。この日本三景をさらに広くPRすることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

日本三景はいずれも1952年(昭和27年)11月に国の特別名勝に指定されている。また、日本三景はそれぞれ世界遺産登録に動き、1996年(平成8年)12月に宮島の厳島神社(いつくしまじんじゃ)がユネスコの世界文化遺産に登録されている。

リンク日本三景Wikipedia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「月面着陸の日」

2023-07-20 05:30:06 | 今日は何の日

          

今日は「月面着陸の日」、偉業の達成された日ですね。その反面、本当は行ってなく、どこ
かのスタジオでの製作だと言う話もずっとありました。
 
NHKBS「クラシック倶楽部」の今週は声楽のようで、きのうの朝は東京混声合唱団の演奏
を聴きました。Youtube で探した「鉄道組曲」からの一部です。なかなか面白い演奏でした。

【公式】東混 第252回定期演奏会 練習風景より【ヤマカズ鉄道】

きのうは9時に予約の歯科へ、3ヵ月ぶりの歯のお掃除でした。簡単に終わったので歯磨き
には問題ないようです。出たついでに少し歩きました。暑いので菖蒲沢公園裏の影の多い
コースにし、往復、4,234歩で帰りました。
        
トピックスは、エァコン室外機2台にカバーを取り付けたこと。電気代がどれほどになるか、
しみです。50%節電の例もあるようですから。
        
 
月末恒例になったカラオケ会のメンバーから電話が。とうとうコロナに感染したそうで
喉の痛みは少しひいたが、嗅覚がまだないとのこと。自分もいずれうつるのかと思う
と・・・。マスクなしが増えていますので、気をつけないといけないです。
 
今朝も28℃ありますね。今は曇っていて最高は31℃の予報なのでちょっと低いです。
ジョギングに出るなら早い目がいいえすが、さて・・・、どうなるか。

今日の日の解説、少し長いです。

月面着陸の日(7月20日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)つる

1969年(昭和44年)のこの日、7月16日に打ち上げられたアメリカ有人宇宙飛行船「アポロ11号(Apollo 11)」が月面に着陸し、人類が初めて月面に降り立った。

アポロ11号の月面着陸

月面に着陸したのは協定世界時(UTC)で7月20日20時17分であり、日本時間では7月21日5時17分。着陸地点は月面の「静かの海」と呼ばれる場所で、月面での滞在時間は21時間30分であった。

月面に降り立った最初の人物であるニール・アームストロング(Neil Armstrong、1930~2012年)船長は「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな飛躍である」(That's one small step for [a] man, one giant leap for mankind.)とのメッセージを地球に送った。

上の写真に写っているのは月面上で船外活動をするバズ・オルドリン(Buzz Aldrin)月着陸船操縦士であり、アポロ11号ではこの2人が月面に着陸した。

「アポロ計画(Apollo program)」は1961年(昭和36年)から1972年(昭和47年)にかけて実施され、全6回の有人月面着陸に成功した。1972年12月までに月面に到達したのは合計12人であり、いずれもアメリカ人宇宙飛行士である。

関連する記念日として、4月12日は「世界宇宙飛行の日」、9月12日は「宇宙の日」、10月4日は「宇宙開発記念日」、12月2日は「日本人宇宙飛行記念日」となっている。

リンクWikipediaコトバンク

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「タンホイザー」から大行進曲 「歌の殿堂をたたえよう」

2023-07-19 05:30:02 | きのうの歌
     
きのうの朝はNHKBSの「クラシック倶楽部」でオペラ・コーラスを聴きました。
コーラスの練習日で素晴らしい声に気合いの入る番組でした。
唄っていたのは国立劇場合唱団、ベルカント唱法をマスターされているようです。
最初に聴いたのが、ワグナー作曲の歌劇「タンホイザー」から大行進曲「歌の
殿堂をたたえよう」でした。
 
きのうの朝の風景、妻の女子会も終わり我が家も日常が戻り、富士山も本当にうっ
すらですが見えていました。
     
     
きのうはコーラス練習日、こぶし荘には歩いて行きました。妻は旅の疲れが出ると
いけないとかで、マージャンサークルは休み、自転車がないので帰りはこぶし号に
乗って帰りましたね。歩数は5,230歩でした。
 
コーラスでは、6名の女声新加入メンバーもあり会長が張り切った挨拶でした。
最初に歌集「世界の歌声」から、「浜辺の歌」を、昨年も唄っていました。
次に、発表会向けの「糸(4部)」の音取りと唄い込みでした。
途中で、ラジオ湘南FMのインタビューがあり、「糸」を途中まで録音して、指揮の
先生、ピアノの先生、会長さん、各パート1名がインタビューを受けました。
 
夕刻、ギリギリまで待ってようやく富士山の頭だけ見えました。
       
今朝は28℃、最近は夜もクーラーをつけっぱなしです。今日は歯科の日です。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濱降祭へ

2023-07-18 05:30:02 | 
     
きのうは4時半起床で、始発に乗り前泊の藤沢から茅ヶ崎へ、4年振り開催の茅ヶ崎の
濱降祭に妻の女子会メンバーを案内しました。
例年あった臨時バスは今年はなく、海岸まで歩きに。朝はまだ涼しい風もあり、助かり
ましたが・・・、足の痛い人も出ました。
6時頃に海岸に着いたのですが、もう、第1回目のワッショイは終わっていて、第2派の
到着を観ました。
     
     
滞在30分でもうヘロヘロ状態に。タクシーを探しても見つからず、歩いて茅ヶ崎駅へ戻り
JRで藤沢のホテルまで戻り朝食となりました。ホテルの朝食も評判がよかったです。
9時に駅で解散のご挨拶をして、妻は大役を御免になりました。
復活の浜降祭 2023
 
帰宅したら、まだ、10時。溜まった洗濯物を処理して一休みです。
歩数は、8,796歩になっていました。
 
きのうの夜は、狭いホテルでできなかったストレッチもできてよかったです。
今朝は27℃、最高34℃になるようですが、内陸部は40℃近くまで上がるんですね。
2週間ぶりのコーラス練習日です。
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会に豆地蔵のプレゼント

2023-07-17 04:30:31 | 豆地蔵
     
きのうの午後、妻の女子会の皆さん4人が来訪しました。札幌の方が2名、竜ケ崎の
方が2名です。金・土の2日かけて作った豆地蔵をお土産にしました。
 
ジョギングは、暑くなる前にと7時に出て、いつもの3公園を廻りました。それでも
汗一杯で帰りましたね。往復、7,065歩でした。
ジョギングに出た時に、玄関から富士が見送ってくれました。いつもとアングルが違っ
ています。麓の雲が日中に昇って来て、富士を隠してしまいました。
     
帰ってから、掃除機とモップで仕事をして準備終了です。 
録画した「トリセツ」という番組を見ていたら、腎臓病を起こす原因に水分不足と
教えていました。エルサルバドルのある地方で腎臓病多発している原因が、高温作
業での多汗症にあったそうですね。参考になりました。
夏には腎臓病が増える傾向があり、水分補給に気をつけないといけないです。
 
午後、1時半に御一行様が来られて、冷やしておいた西瓜で口を冷やしていただき
ました。
      
部屋を見ていただいて、夕食の市内へ移動。会場は、先日予約した鵠庵で、どの
料理も美味しく、とても気に入ってくれました。
 
今日は4時半起床、茅ヶ崎の浜降祭、始発5:15分に乗るので皆さん早く就寝し
ました。
 
 
      
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする