雨と風と快晴と 2.0

個人の勉強とPCライフに役立つツールをめざすブログ。
個人としてはWebクリエイターとして活躍中(?)。

適正な報酬?

2005年05月20日 | 考えること
仕事にて思うこと。

よく分からないが、給料の形態が「裁量労働制」と言うものになるらしい。

裁量労働制とは、何時間働こうが1日の作業時間を一定の時間に決めてしまい、自己の裁量で仕事を進めていいという制度。

通常 1日7.5H が基本なのだが、今後は毎日2時間の残業を見越して規定時間を9.5Hとして考えるのだ。

これは、1日の作業が5時間で終わったとしても9.5時間とみなすし、5時間残業したとしても9.5時間とみなすこととなる。
 # ちなみに、「みなし労働時間制」の一種。


月単位で考えてみる。

1日2時間の残業だと月に約40時間も残業したことになる。(本当はしていなくても)

今、自分の月の残業時間が20時間もないから、20時間分の空残業をしたことになる。(余分に給料をもらえてラッキー!)

しかし、月100時間も残業している人はどう思うだろう?

会社の命令でハードな仕事をしているのに、60時間もサービス残業をしていることになる。

しかも、20時間しか残業しない人と給料が同じなのでは割に合わない。

勝手に40時間なんて見なすなよ!!って感じであろう。


みんなそこが心配。


自分も7月からは別プロジェクトに移動するわけだが、そこが忙しければ会社に対して納得できない思いになるだろう。

プロジェクトの要員、状況等が正当なものでない(どう考えても間に合わないのが目に見えている)のに、「残業代は出さんが、仕事だけはちゃんとやれ!」と言われても納得できるか!!
 # 過去、残業が180時間にもなったことがあった・・・。(その頃は月俸制)


とは言え、うちの会社は数年前から年俸制であり、上のような状況は既にいくつか発生している。

実はこれって、法的に問題なんです。

本来は残業代は支払われなければならないもので、残業代の不払いを合法化するためには、労使が合意した上で労働局に届け出る必要があるそうです。

ってことは、すでに不法に残業代が支払われていないことになるのだ!

もしかしたら、今までの不払い分を請求できるんじゃないのかなぁ?


今回の裁量労働制の導入は、ここをカバーするためのものでもあるのです。

会社側は実質は何も変わらないといっているけど、なんか心配なんだよなぁ。

適正な報酬を得るためにも、うちょっと調べてみようと思います。

もしご存知の方、ご教示ください。
 # あいさんは詳しいのかな?


っていうか、こんな記事書いてないで仕事しろよ!!


リスク管理、してますか?

2005年05月09日 | 考えること
「後悔先に立たず」とはよく言ったもので、思慮不足で予期せず後悔してしまうことが多々ある。

社会人になれば、仕事において後悔(失敗)しないために、何手も先を読んで不安要素を全て取り除き、物事が万事上手くいくよう進める(リスク管理)ようになっていくのだろうけど。

仕事の場合、周りへの影響が大きい(会社の利益)から当たり前か。


が、プライベートではそうも言っていられない。

どうしてもテキトーなったりアバウトになったりして、シビアな判断ができなくなってしまう。

この前遊びに行ったのもそう・・・。

最初は軽い気持ちで、たまにはパァーっと遊んで楽しい時間を過ごそうと思っていたし、その場は確かに楽しかった。

だけど、帰ってきて奥さんに嘘をついている罪悪感が残り、非常に後味の悪い感じしか残っていない。

2人で遊びに行くことはバレないとは思っているが、嘘をつく罪悪感まで考慮できていなかった。

今回のようにこれほど後悔したのは久しぶりかもしれない。

まさに「後悔先に立たず」である。


まぁ、プライベートは仕事と違って「感情」に左右されることが多いだろうから、仕事のように進められる訳はない。

もちろん感情に流されずいつもずっと先を見通していられれば、後悔することも少ないのだろうけど。


今気づいたけど、自分はずっとそうしてきたはずである。


たとえば、「釣った魚にエサをやらない」と言うが、自分の場合は「釣った魚にエサを与えないと逃げられるからエサは与え続ける」と考えている。

未成年者と飲みに行っても、それがバレると罰せられるのは同席した成人(自分)なので未成年者には酒は飲ませない。

身近なところでは奥さんのご機嫌取りのため家事を手伝う。

遅刻しないため、少し早めの電車に乗る?

雨に濡れたくないから傘を持っていく?


どんどん主題から外れてるよ・・・。


っていうか、ほとんどの人がちゃんとリスク管理(レベルの差はあれど)をしてるってことじゃない?

リスク管理をできないのは、叱られても同じことをするうちの親戚の子供くらいかな?(笑)


人間は失敗から学びとることができ、そこからまた成長できるのである。

今回のことは前向きに考えよう。

そして、もう二度と同じ過ちを犯さないように・・・。


久しぶりに支離滅裂な文章になってしまったが、そんな結論に達したGWであった。


不倫はなぜいけないのか?

2005年05月05日 | 考えること
久しぶりに「教えてgoo」を見ていたら、かなりタイムリーな投稿があり、回答も多くあったので、ちょっと読んで考えてみた。

あそこにコメントはしていないのですが、思っていることをちょっと(長文?)書いてみる。


[教えて!goo] いわゆる不倫、浮気を、なぜ否定するのですか?

全体的に反対派の人が多いですね。(当たり前か)


質問内容は、不倫について「倫理」「道徳」「宗教」「感情」などの全ての概念を排除した状態で、なぜ「悪いのか」を知りたいらしい。


まず、「不倫」について調べてみた。

道徳に反すること。
特に、男女の関係が人の道にはずれること。
また、そのさま。


道徳に反しているから「不倫」なので、「道徳」という概念から離れて考えれば何も悪くないと言うことですね。

なので、この問題については一件落着。(自分の中では)


そしてあとは突っ込みなのですが、「倫理」「道徳」「宗教」「感情」を捨てたら動物と一緒だと思いますが・・・。

また、この質問の中に、
> 殺人や強盗などは、わかりやすいのですが、「不倫」だけはどう考えても、理屈で悪い理由がわからなかった。

上記の概念の枠から離れれば、殺人や強盗も、理由はどうあれ全て自分のために行われる行為だとすれば、なにも悪いことではないはず。

野生の動物に罪はないのと一緒でしょ?

そんなんじゃ、人間としての文化的生活ができないから倫理や道徳があるわけで。


では、自分が思っているところの、不倫がなぜ悪いのかと言うと、法律で決められているから。

なぜ法律で悪いとされているかというと、倫理、道徳の概念上、悪いとされているから。

あとは、それによって悲しむ人がいるから・・・。


では、どこから不倫、浮気なのでしょうか?(主観的問題?)

昨日、女友達と遊びに行ったけどそれも浮気?

一応、奥さんには遊びに行くことは伝えておきましたけど、2人ということは伏せております・・・。

余計な心配をかけたくないし、変に勘ぐられたくないし・・・。

もちろん男ですから「あわよくば」なんてことも考えますけどね。(^^;

それによって悲しむ人がいると思うと、それ以上は何もできませんね。

そんなことを考えながらも後悔の念が顔を出しつつ・・・。

奥さんが自分の知らない旧友とデートしていたら、あまりいい気はしないしなぁ。


でも女友達と遊びには行きたいしなぁ。

自分のこの行為は許されるものだろうか?


同居することになりました

2005年05月01日 | 考えること
1月の記事「同居について」で、同居をしようと考えている旨書きましたが、その後、奥さん、両親と共に話し合いを続け、6月の下旬くらいから同居することになりました。

以前の時にもいろいろとアドバイスをいただきましたが、それを肝に銘じ、4人+ベイビーで新しい生活を築き上げていこうと思います。


実家は4LDKSで、そのうちの2部屋(以前、自分たち姉弟が使っていた)を利用することになっています。

2部屋なので1部屋が寝室、1部屋がリビング代わりになる予定。

キッチンとダイニング、お風呂は一緒ですが、それぞれの生活を保ちながら、暮らしていけそうです。


環境は良しとして、あとは精神面。

今は「大丈夫」と言っている奥さんも、子供を育てていく上でまた情緒不安定になるかもしれない。

それに対して、どれだけ味方できるか、フォローできるかで男としての真価を問われるだろう。

夫として、親として、頑張っていかないとなぁ。

皆様も、ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。 m(_ _)m

gooブログが大変な理由・・・その2

2005年04月13日 | 考えること
さっきの記事の続きとなりますが、なんか大変なようですね。

深夜帯に閲覧が遅い状態の報告と今後の対策について

が、大変なのはそのコメントの数。

250近いコメント、170を超えるTBがされている。

コメントの中にはレベルの低いコメントも多く、読んでいて不愉快なものもある。

無料でサービスを利用していて、文句だけ言っているのはどうかと思う。(アドバンスの人はそれなりの権利を有しているとは思いますが・・・)

しかも、利用規約の第8条(保証の否認)に以下のものがある。
引用ここから=====
2.当社は、以下の内容について一切の保証を行うものではありません。
(3) 本サービスが中断されないこと
(4) 本サービスがタイムリーに提供されること
(6) 本サービスにおいていかなるエラーも発生しないこと
(8) 本サービスにいかなる瑕疵もないこと
引用ここまで=====

要は、「gooブログは中断するかも知れないし、タイムリーに提供されなかったり、エラーが発生したり、瑕疵(goo側の障害やミス)があったとしても、一切保障しませんよ」ってことである。


これに合意した上で、サービスの提供を受けているということを忘れてはいけない。

自分の記事やコメントをテキストで確保しておくのは常套手段として覚えておきましょう。(みんなやってることでしょ?)


いや、自分もブーブー言いますけど、過激なコメントをするのはいかがなものかと。

goo側も企業としての説明責任を果たしているわけだし、改修・改善の方針も挙げている。

この点を評価し、もっと平和的に話を進められないこのだろうか。

なので、ちょっとくらい遅延したからってブーブー言わず少しは我慢してみましょう。

一方的に文句を言うのでなく、みんなが少しずつ我慢をすることも必要だと思いますよ。

それでも文句を言うなら、早く別のブログに移ってくれたほうが残った自分たちのレスポンスが向上するので、早くそうしてほしいなどと自分勝手に思ってしまうむーである。


とは言え、こんだけ書いた記事がアップされてなかったらいい気分ではないなぁ。(と思ったら超スムーズに更新されてた)

早く対処してくださいね、gooブログ関係者様。


gooブログが大変な理由・・・その1

2005年04月13日 | 考えること
さっき気づいたのですが、スタッフブログに調子が悪い旨、報告されていましたね。

現在、gooブログは大変な状況になっているようです。

深夜帯に閲覧が遅い状態の報告と今後の対策について

引用ここから=====
今回のように遅くなっている原因のひとつとして、記事の数が増えたことがあります。さきほど計算してみたのですが、一般的な朝刊の新聞に換算すると20年から25年分の文章がデータベースに格納され常に更新されている状況です。さすがにこの量を扱うのは現在のコンピュータ技術でも大変ですので、記事を分割して管理できるようにプログラムを改修する作業を進めています。
引用ここまで=====


へぇ。

SEぽく具体的にデータを示してみたいと思います。
(ただし、基本のデータはアバウトなので、誤差は多々出ます。)


長文かつ駄文なので、興味のない人は読み飛ばしてください。

読むと後悔するかもしれません・・・。



朝刊20~25年分ということなので、まずは朝刊1日分のデータ量を計算します。

1文字2バイトで、1ページ10文字60行15段の、32ページとして計算すると・・・

 2 × 10 × 70 × 15 × 32
=672,000バイト
≒656KB

文字だけだと1MB(フロッピー1枚)もいかないらしい。


次に、1日656KBのデータで、休刊日を考えて1年間360刊の発行で20年間、25年間だと・・・

20年の場合
 656 × 360 × 20
=4,723,200KB
≒4,612MB
≒4.5GB

25年の場合
 656 × 360 × 25
=5,904,000KB
≒5,765MB
≒5.6GB

要は、「約5GBのデータがデータベースに格納され常に更新されている状況です。」ということになる。

うーん、ちょっと意味が分からないんだけど・・・。

基本的には追加されている一方のはず。

もしかして1日5GBのデータが追加されているのか?!


それでは、追加されるデータ量について考えてみよう。

1つの記事を約2KB(1000文字程度)とし、ピーク時1分間に30件の投稿があると仮定すると一時間後には・・・

 2 × 30 × 60
=3,600KB
≒3.5MB

1日の朝刊のデータ量が656KBだったから、約5日分の新聞がたった1時間で追加されている計算になる。

しかし、フロッピー3枚分と考えるとたいした量には感じない。

1000倍したって5GBには及ばず・・・。

ってことは過去の記事をまとめて5GBってことらしい。


まぁ表示(データの抽出)をするのに時間がかかるのは分かる気がするが、登録に時間がかかるのにはイマイチ理解ができない。

がしかし、上の前提として、コメントの投稿を全く考えていなかった・・・。

そうなると、どれだけ平行してDBへの接続があるのかが分からないかぎり、上の計算は全く意味のないものになってしまう。


んん??

ということは、スタッフブログで上記のように朝刊20年分とか言っても説得力がないのではないだろうか?

せっかくgooブログを擁護しようと思って書いてみたのに、逆に攻撃する結果になってしまった・・・。残念。

その2に続く。


※ 上記で参考にした数値は身の回りにあったものを適当に使ったもので、goo側が発表したものではありません。
  かつ、むーはDBについては専門外なので、間違った結果だったとしても責任を持ちません。(逃げ腰)

そういえば

2005年04月12日 | 考えること
忙しくてすっかり忘れていたのですが、先週、誕生日でした。

とうとう三十路ですよ、三十路。

あまり実感はないのですけどね。

20歳を過ぎたら年齢なんてたいして意味を持たないし。


父上の還暦の時、60歳の実感を聞いたとき、「まだまだ気持ちは30代なんだけどなぁ」なんてことを言っていました。

家庭を持って子供を育てるようになったら、年齢なんて関係ないのかもしれませんね。

とは言え、体力の衰えは着実に忍び寄ってきていますが・・・。


今年度から人間ドックです。

好きな漢字を教えてください。

2005年03月16日 | 考えること
現在、子供の名前を考え中です。

まだ男の子、女の子のどちらかは解らないため、両方考えています。

参考としている21世紀の姓名判断命名naviにて、姓名判断が簡単に行え、そこで思いついた名前の診断をしています。

ちなみに、こんな名前がよい結果だったりします。

男の子
  巧  たくみ
  正直 まさなお
  晃平 こうへい
  伸一 しんいち

女の子
  音葉 おとは
  菜歩 なほ
  優奈 ゆうな


そこで、皆さんに好きな「漢字」を教えてください。

さすがに名付け親になってくれとはいいませんので。(笑)

命名の参考にさせていただければと思います。


※ ちょっと気になるので1週間ほどトップにおいておこうと思います。
  漢字だけでもよいのでコメントください。

れんがの学校

2005年03月02日 | 考えること
とある川沿いにある、レンガ造りの学校。

mkさんの記事を読んで、自分の母校を思い出した。


初めて訪れる人は大学のキャンパスと見紛うほど綺麗な校舎(中はボロい)。

至るところにある意味不明な彫刻。

川の向こうには牛が昼寝をしていたりもする。


今思うと非常に牧歌的な雰囲気のある、非常に落ち着いた高校だった。


実は滑り止めの高校。

本当は他の都心の高校に行きたかった。

しかし今はあの学校で良かったと心から思う。


あの頃は生徒会活動に明け暮れ(生徒会室でダベっていただけ)、図書館で勉強したり(好きな子を見ていたかっただけ)、どうでも良いことでも、とても楽しく学生生活を送っていた。

まさに青春の日々だった。


そして卒業式の日、後輩主催の三送会で男泣きをした。

みんなと別れ別れになることがとても悲しいことに思えた。

この時期に出会った仲間たちとは今でも付き合いがある。

とても良い思い出。

※ 正確には赤レンガ風のタイルで覆われた学校で、本物のレンガではありません。

ふざけるな!

2005年02月22日 | 考えること
社保庁オンラインシステム、年間520億削減可能 (読売新聞) - goo ニュース

抜粋=====
年金保険料の不透明な支出が明るみに出た社会保険庁のオンラインシステムについて、コンピューターの配置や契約方法などを見直せば、年間の運用費が最大約520億円も削減できることが、社保庁の「刷新可能性調査」の最終報告書で明らかになった。
年間コストは約450億―785億円になるとしている。この額は、昨年度の運用費約1100億円から消費税などを除いた約971億円の46―81%にあたる。
=====

社会保険庁はコスト意識がない。

お金は湯水のように沸くものだと思っている。

羨ましい限りである。


それだけでなく、このシステムを請け負っているNTTデータと日立製作所もどうかと思う。

確かに利益を追求するのが企業である。

取れるだけとろうと思うのが常套であろう。

しかしシステム屋だったら客の業務の効率化を考え、コスト削減に尽力するのが当然ではないか?


そんなことを考えると悲しくなる。

こんな子供には育てたくない

2005年02月20日 | 考えること
集団強盗を告白した18歳女性タレントって? (夕刊フジ) - goo ニュース

トレンドランキングを見てはじめて知りました。

なんかかなり騒がれているそうですね。

ニュースの抜粋です。
「若者に人気のある女性タレント(18)が、15日放送のテレビ番組「カミングダウト」(日本テレビ系)で、「集団強盗でお店をつぶしたことがある」と衝撃告白し、波紋が広がっている。」


これ、あびる優だそうです。


人のものを盗むのは犯罪です。

笑い話にしているってことは、罪の意識がないのかな?

そんなことも分からないのかな?

幼稚園くらいで教わっていないのかな?

親はちゃんと躾をしていないのかな?

こんなレベルの人間がテレビに出てバカ騒ぎしチヤホヤされていることは許せません。

当然それなりの責任を負うべきと考えます。


これだから芸能界という世界が批判的に見られるんですよ。

テレビを作る人も出る人も見る人もみんなその程度のレベルなのかな・・・。

なんとかして~、ほりえも~ん!!

父上

2005年02月12日 | 考えること
今日は(すでに昨日だ)用あって実家におじゃましてきました。

うちの両親、奥さんを連れて行くと機嫌がよいのです。(笑)

まぁ、こんな不肖の息子の下によくぞ嫁に来てくれたといったところでしょうね。



実は父上とは、自分が結婚するまで10年以上ろくに話をしていなかった。

まぁ、ある種の反抗期だったんでしょうね。

納得できない部分が大きすぎたのでしょう。

話すようになったのは、一人暮らしをして別々に生活し、その後結婚してからのこと。

もちろん、奥さんが一緒じゃなければたいして話はしないけど。(^^;


が、今まで知らなかったのだが、うちの父上は話が上手い。

いやちょっとは知っていたのだが、あそこまで話が上手いとは・・・。

独演会に近いほど話してはいるが、こちらの話もしっかり聞きだしてくる。

うーん、流石、商人の話術。

しかも中学しか出ていないにしてはかなりの博識である。

どんな話でも無理なく嫌味なく広げてしまう。

話していると自分の学の無さに気が遠くなる・・・。


ずっと実家の商売を手伝いながら、いろいろな勉強をしたのだと思う。

うーん、やはり父親を超えることはできないのか。


日々是精進。

交通事故

2005年02月03日 | 考えること
本日午前9時40分ごろ、会社の横の通りで交通事故がありました。

車(ステーションワゴン)とバイクの右直で、車が右折で駐車場に入ろうとしたところ、交差点を曲がって入ってきたバイクがその車の側面後部に突っ込んだようです。(上の窓から見た感じから勝手に判断)


去年の交通事故の発生件数は95万2,191件で、前年比0.4%増で、年々増加しており、負傷者数は118万3,120人と0.1%増加している。

しかし、死亡者数は7,358人で、年々減少しているが、この背景には車の安全性の向上や医療機関の質の向上があるそうだ。

また、これとは別に「30日以内死者」という内訳があり、上記死亡者は事故後24時間以内に死亡した人数を表すのに対し、30日以内死亡者とは、それ以降30日以内になくなった方を指し、去年は7,603人もの方がなくなっている。(24時間を超えた場合、死因が交通事故と断定できない場合がある(持病の悪化とか?)ので、このように区別していると聞いたことがあります)
【参考:11月末現在】


実は自分も人身事故を起こしたことがあり、その時は非常に自己嫌悪に陥った。

それ以降かなり安全運転を心がけている次第。


死亡者数は減っているとは言え、各自が事故を減らす努力をしなければならないと実感して止みません。

自分のように、事故を起こしてからでは遅いですから・・・。

阪神・淡路大震災に思うこと

2005年01月17日 | 考えること
阪神・淡路大震災から10年が経ちました。

街もだいぶ元通りになったようですが、人の心に残る傷跡は消えるものではないようです。

10年一昔と言いますが、決して昔の事ではないのだと思わされます。


当時大学生だった自分は、朝のニュースで立ち上る煙、瓦礫の山を見て驚愕した。

被害にあわれた方の数が刻々と増える中、漠然とした恐怖を感じた。

とは言え、親類や知り合いが被災地にいなかったこともあり、「対岸の火事」としか思っていなかったことも事実・・・。


昨日もTVで特集をしていたが、関東でもいつ大地震が起きてもおかしくないという。

もはや対岸の火事ではない。

昼間に起きれば、家まで辿り着くことができるかも怪しい。

家に非常持ち出し袋も用意してあるし、車用にも非常用の水などは備えてある。(タイヤ交換で出してしまったけど・・・)

それでもいざという時、この程度の準備では到底対処はできないと不安にもなる。


このところ新潟県中越地震、スマトラ沖大地震など、さまざまな地震が発生している。

地震に限らず、近年の各地の自然災害を目の当たりにすると、これらのことから、もっと学べることは無いかと考えてしまう。

災害対策に関して、改めて見直そうと思う。


被災者・犠牲者の方々のお見舞い、および、ご冥福をお祈り申し上げます。

同居について

2005年01月12日 | 考えること
現在、今後の生活について、夫婦で話し合っている。

自分は経済的理由、両親の協力の必要性のため同居を望んでいるのだが、奥さんは親と暮らすことに抵抗があるという。

そりゃぁ、自分が奥さんの実家に入ったら気を使って生きた心地はしないだろう。

トイレもお風呂も一緒。

冷蔵庫もリビングも、生活空間が全て一緒である。

確かに大変かもしれないが、今後の生活を考えると必要なことではないだろうか・・・。


どうすれば奥さんを説得できるか、お教えください。