子育て支援研修会の手伝いに行ってきました。
第1部
『おもちゃを作って遊ぼう・昔遊び』
『親子でおやつ作り~生キャラメルと笹ゆべし』
おやつ作りは、親子30組
申し込みがすぐに定員になり、
キャンセル待ちだったようです。
6台の調理台に分かれ、
若いお母さん達、一生懸命
その甲斐あって
どちらも、うまくいきました~。
端の方を切り取って試食してもらったら
みんな大喜び
生キャラメルってホントに
凄い人気なんですね~
昨日の午後から、
生キャラメル400個近く作りました。
第2部のお客さんにプレゼントする分です。
昨日は、生キャラメルとは言えないものも
できたのですが、今日は大成功でした。
キャラメルを包む紙も
とっても可愛い物を用意したのですが…
写真が撮れて無かった~
第2部
『歌でつながる親子の絆』
久しぶりに大きな声を出して
歌ってきました~
ポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの子
青い海からやってきた
ポーニョ ポーニョ ポニョ ふくらんだ
まんまるおなかの女の子 ♪ ♪
ピアノのメドレーで冬ソナ、千の風にのって、???
あれっ! もう忘れている困った私です。
笹ゆべしの作り方
もち粉・・・・・500g
醤油・・・・・・・90cc
砂糖・・・・・・・250g
水・・・・・・・・・225cc
くるみ・・・・、後でのせる
① ボールの中に材料を入れて、木べらでよく混ぜる。
② スプーンで適当に形を作り、くるみをのせて、蒸し器で25~30分蒸す。
③ 笹にのせて、二つ折にしてつまようじで止める。
(計量しやすい量にしてます。半分でちょうどいいと思います)
笹は、塩を入れた熱湯に、さっと入れて色が綺麗になったら
取り出し、水につけて冷まし、乾いた布巾で拭いておく。
生キャラメルレシピは、こちらです。
明日は、研修会
米自給率アップを目指して!!『花寿司作り』
まだまだ続く食のボランティア・・・
森永のキャラメル派なんですが、この生キャラメルとやら、ちょっと挑戦してみようかしら?
気に入るといいですけど。
おいしそうですね。
こちらでは、キャラメルアップルといって、リンゴのまわりにキャラメルをかけて固めた物がありますよ。
日本のリンゴ飴のような感じです。
甘いのと酸っぱいのが同時に味わえて、結構いけます。
動画を見てから始めた方がいいと思います。
フライパンの底が見えてきたら焦げないようにして下さいね。
流す型は、CDケースよりちょっと大きめが良いようです。
口の中に入れるととろけます。
煮詰め過ぎてもキャラメルになるだけですから、作ってみて下さいね。
不安な時はいつでも聞いて下さい。
娘さん 喜ぶと思いますよ~。
ばってんさんは、キャラメルアップルも作れるかもしれませんね。
生キャラメル400個!!スゴイ!!!
私はゆべしが気になりました。
山形の名物でしたっけ?
五角形だったかの形もかわいいし、むっちり感が好きです。
笹の葉に包まれたらより美味しいでしょうね~。
yuuyuuさんの町に引っ越して行きたいなぁ、食行く活動がとても魅力的。
寒い時期ですが、頑張ってくださいね~!!
応援してます。
12月は、こんなに調理室通いになるとは思いませんでした。
疲れました~ 花寿司は家で作る元気なくなりました。
↑ブログには載せませんでしたが、10日も…個人的ですが、
パエリア、魚のさばき方、昆布巻きだそうす。
くじら餅が有名?かな?
ゆべしは、もち粉があればすぐできますね。
すうさん、引っ越して来て下さ~い。大歓迎ですよ~。
更新が無かったので、気になっていました。
お元気で良かったです。