庄内柿 (平種なし柿)
の干し柿作り、2度目です。
11月上旬に干した柿はもう
食べられるようになりました。
2~3日前に
お向かいから頂いた柿100個以上
友達にも分けてあげたのですが
今年は凄い量になりました。
明日、2階に干します。
天気は、どうなんでしょうか・・・
皮が、綺麗にむけてな~い
のではないんですよ。
皮をちょっと残してむくと
干した時に、柿が伸びない と母が
言ってたので、私もこうしています。
(全ての種類の柿がそうかは判りませんが…)
祖母や母の近くで何気なく見たり、
聞いたりしていたことが、
自分が、それをするようになった時に、
同じような事をしています。
今日から売り出しのお菓子屋さん
日替わりで、今日はどら焼きが78円
明日はサブレ、明後日は生クリーム大福と・・・
1500円相当のケーキ洋菓子の詰め合わせが1000円
他のお菓子も安くなっていました。
それでも、今回はぐっと堪えて
5割増しの商品券だけにしましたよ。
3000円→4500円、5000円→7500円に。
でも、まだ2日もありますからね~
甘い誘惑に負けないようにしないと。
全粒粉を少し入れて エンゼル型で
焼いてみましたが、果たしてこれが
成功なのか?判らないのですが
美味しかったら、今はいいですよね。
今日、久しぶりにエコクラフトに触れ、
私も何か作りた~い
そんな気になって帰ってきました。
最近、食のブログばかりで更新を
躊躇っていましたが、
もう少しお付き合い下さいね。
実は、
エンゼル型の前に焼いていました。
ウインナー巻きが変
焼き色も???
エコクラフトのザルのような形に入れて
みたのですが、なんだか合わないような・・・
パン作り、やっぱり楽しい~
ラフランスのコンポートを金曜日の夜に作りました。
まるまる1個の形で4個
自然に冷まして、翌朝冷蔵庫に入れる予定でしたが、
忘れて外出し、気付いた時に家には誰もいなく、
しかも、夕方のばたばたでまた忘れ~
再度、気がついた夜には、変色が始まっていて
残念な結果に・・・
ラフランスがダメになった事より
忘れた自分にショック…
シロップは大丈夫でしたので少し煮詰めて
炭酸水で割って飲んでみました。
紅茶にもちょっと入れてみましたよ~
ラフランスの香りがして
冷蔵庫に早く入れていたら
もっとラフランスの香りが強かったでしょうね。
このシロップで、コンポートを入れて
ゼリーも作れたのにね。
作りたかったのは、
おはようございます。
いつもおこし頂いてありがとうございます。
茹で卵は、水から茹でていましたが
何年か前からは、この方法です。
熱湯から茹でると、エコクッキング?
時間短縮、光熱費節約、そして皮がむき易くなります。
静かに熱湯の中に沈めます。
冷蔵庫から取り出した冷たい卵が良いんです。
(1~2分冷凍室に入れた卵ならもっといいようです)
鍋に入れる時、ド~ンと底に落ちないように
写真のようにお玉にのせて静かに沈めます。
お湯が対流して卵が動くので
就いていなくてもいいんです。
熱湯に入れて、4~5分沸騰したら火を止め
蓋をして5~6分で茹で卵ができます。
4分位で半熟卵
とり出した卵は、丸い方からひびをつけ
水につけながら皮を剥くとつるんとむけます。
パスタ、野菜を茹でたお湯を使っても、良いんですよ。
野菜を茹でたお湯の緑色が気になる時は
酢をちょっと入れると、色が消えます。
卵の大きさや、水ですぐ冷やした卵、
皮をむいたままの熱い卵でも、黄身の状態が
違ってきますので
色々試してみてくださいね。
また、お湯の量が少ない時は弱火にして。
お湯は、排水溝に捨てないで
~外の雑草にかけるべし~
何てね…
皮を剥いた熱い半熟卵は、
醤油ダレ(醤油ラーメンの濃いめのスープ)に
一晩つけても美味しいですよ~
以前中国に住んでいた友達に、餃子と中華まんじゅうの
作り方を教えてもらいました。
15年位前です。
友達の餃子は、麺棒を巧みに動かして
あっという間に、何十個も作ってしまいます。
右手で麺棒をころころしながら
左手で皮を動かして、具を包む、
そんな動きに見とれていました。
小麦粉はいつも1kg使っていました。
(打粉も含めてですが)
肉まんも1kgの小麦粉
その影響か、私も1kgで24~5個位に作っていました。
1個が大きくて食べ応えがありましたよ。
家族からは、「また作ったの~」と言われる位
「今日はゴボウ味だから・・・」と
実は、きんぴらごぼうの変身
具を変えて作るのが楽しかったような気がします。
それがいつからか、ピタッと作らなくなっていました。
多分、スポ少で忙しくなってからかなぁ…
そんな訳で、久しぶりの肉まんです。
小麦粉1kgも作る元気が無いので200gにしました。
具には、今が美味しい大根を入れてみました。
千切りにしてさっと茹で、
豚バラ(細かく切って) 玉ねぎ、椎茸…
色々入れて、何でも有りです。
12等分は、ちょっと小さ過ぎたかなぁ…
キティーちゃんのかわいい切手で
嬉しいお届け物です。
ブログのお友達から手作りの手帳をいただきました。
12月から使える手帳なんですがそれでも
待ち遠しく、近くに置いて眺めております。
みちおさん、
ありがとうございました。
大切に使わせていただきます。
カルトナージュ手芸
ブログのお友達のみちおさんは、手帳とお揃いで
素敵な作品をアップされていました。
ブログを開設して312日
PC初心者の私が、日々の出来事を記録できたら…
と、始めたブログでした。
私の拙いブログでもたくさんのみなさんに
遊びに来て頂いて、本当に嬉しく思っています。
これからも、どうぞよろしくお願いしますね。
パンつくりデビューと言ってから1カ月以上経ちました。
出かける用事があると
思いきれなくて、今頃になってしまいました。
今日しようか、明日しようかと考えていました。
友人に電話でそんな話をしたら、「ガンバレ!」と。
その勢いで4時頃から始めました。
材料を計量して 混ぜて、捏ねて たたいて
音が気になりましたがバンバンと頑張りました。
バターを入れてまたバンバンと・・・
ピンポ~ン♪
ドアを開けてみるとお隣の旦那さん
一瞬 バンバンがまずかったのでは…
ラフランスのおすそわけでした~
ホッとしてまた続きを・・・
チーズ入り10個、
ウインナー巻き5個 (これには卵液を塗るのを忘れました~)
ウインナーに切り込みを入れて、粒マスタードを入れましたが
端までの切り込みはいらなかったと反省
その他にもいろいろ反省です。
気になってオーブンの前に行ったり来たり
そんな訳で、
今日の夕飯 ごめんなさ~いでした。
そして
パンがのってるのは、エコクラフトのトレーです。
右腕に筋肉痛が少し感じられのは…気のせい?
ピークは2~3日後かな
巨峰のかわりに
ピオーネを入れて焼いてみました。
ぶどうが見えた方がいいかな…と
少し大きめの容器で焼いてみました。
粉糖を茶こしでふり完成
あつあつでも冷やしても美味しくいただけます。
ラフランスでもいいかもしれませんね。
ぶどうのクラフティ
巨峰 200g (画像は適当です)
卵 1個
砂 糖 30g
薄力粉 30g
牛乳 100cc
生クリーム 100cc
バター 10g(溶かしバター)
粉糖 適量
ボールに卵 砂糖を入れ、ホイッパーで混ぜます。
薄力粉をふるい入れて混ぜ、生クリーム、牛乳を
2~3回に分けて加え混ぜ、溶かしバターを加え混ぜます。
ぶどう(皮つき)を並べ、容器に流し込む
(流してから並べてもOK)
一人分づつ小さいグラタン皿もいいですね。
<直径22cmの分量ですが、2倍でもよかったかな>
オーブン180℃ 25分前後 (予熱後)
混ぜて焼くだけなので簡単!
オーブンに早く慣れないと~
キャベツ札幌大球
スーパーで見かけた巨大キャベツ、
近くにあったシソのパックをのせて,撮ってきました。
凄いでしょう~
食べてみたかた いらっしゃいますか?
私は、写真を撮らせてもらっただけです…
↓ こちらで大きいキャベツの写真が見られます。
http://www.town.moroyama.saitama.jp/topics/191026kyabetu.htm
http://web.city.sapporo.jp/season/015-1veg.html
携帯から
天地人 米沢 上杉神社の帰りに立ち寄りました。
PCから
街路樹下の花壇に春から数回、除草して、花を植えて、
35mぐらいあるでしょうか、友達4人で、ボランティアをしています。
私たちのグループ名は、『たんと咲かせようかい』
2年に1回のご褒美で、
今年は天地人のゆかりの地 上杉神社に連れて行ってもらい、
直江兼続の《愛の兜》を見て来ました。
稽照殿の中は、撮影禁止でしたので《愛の兜》は、
撮ることができませんでした。
平日なので、スムーズな流れで見学ができましたが、
それでも大勢の観光客で賑わっていました。
休日は、もっともっと大勢の観光客で、入館するのに
長い列をつくっているそうです。
その帰り
高畠ワイナリーで、ワインの試飲、
おくりびとのロケ地で記念撮影
今日は、ボランティアをしてもらったようで、
(^-^)こんな顏で帰ってきましたよ~。
職員のみなさま ありがとうございました。
高畠ワイナリーは、 http://www.yamagatakanko.com/winery/w05_takahata.html
土曜日の午後から、会場準備に行ってきました。
いつもは、会議室として使っている部屋らしいのですが、
中央に仕切りをして絵画展の会場になっていました。
この絵は来年の商工会のカレンダーの原画でした。
4時過ぎから素敵なお花が次から次と届き始め
華やかな会場になりました。
このホテルに宿泊する人たちが
とってもとっても羨ましく、今夜は
美味しい御馳走で宴会なんでしょうね。
このホテルに入れただけでもいいかぁ~・・・と。
ほほえみの宿 滝の湯 http://www.takinoyu.com/
そして初日の日曜日
重箱に赤飯を詰め、お昼の準備をしていきました。
残念なのは、写真が撮れなかったこと…
会場で撮ろうと思ったら、すっかり忘れました~の私でした。