例年、、何処かへ遊びに行くと言う事もありませんが、今年はもう数ヶ月自宅で自粛中なので休みという感覚もあまりありませんでした。3日に一度くらい近くの込んだスーパーより少し離れた大きめな広いスーパーへ車で行っています。 そして1日一度は散歩に行くようにしています。散歩もう数年来してます。 毎日、花に水をあげる季節に成りました。 冬に枯れかかったバラをバーゲンで4鉢買いました。今ではス . . . 本文を読む
先日、お茶の水で楽器店のウィンドウ越しに見たウクレレがどうしても気になり、ネットから注文してしまいました。可成り、安価なモデルなので期待はしていませんでしたが、まぁ値段なりかなと思います。しかし、美点がない訳でもありません。気に入らなければ、即、オークションで処分しようかとも思いましたが、少し弾いてみる事にします。モデルはKARAと言う中国製のウクレレ 、このウクレレ自分で買ったのは初めてですが、 . . . 本文を読む
日曜は1ヶ月ぶりに日本ウクレレ協会の例会に出掛けました。今月はMATT小林さんの工作講座と講義です。いつもと違う準備もあるので、早めに家を出ました。プリントなど準備をして工作の始まりです。 自分はお手伝いをして、工作はお昼過ぎまで続きました。ペーパークラフトなのですが、普段カッターやハンマーを使い慣れなくて苦労した方も居る様でした。しかし怪我もなく無事終了で安心しました。午後は工作で作っ . . . 本文を読む
先代のムーちゃんは短命で残念でした。お庭にお墓を作って埋葬しています。 まだ寒い日が続きますが、ヒヤシンスは何もしなくても毎年咲きます。 季節を間違って咲くバラもあります。 新しいハムちゃん、名前はこむぎちゃんと名付けました。床に離すと間違って冷蔵庫の下に潜り込むことがあるらしいです。そこで対策だけとりました。 手前はプラスチックの板を切って挟みました。奥 . . . 本文を読む
前から、ペットロスという言葉はよく耳にしていました。犬が亡くなると、皆がっかりして元気がなくなります。近所の犬たちも、少しづつ減っています。うちの犬は、身体は不自由だけど長生きで近所では有名でした。昨年の11月の末に亡くなりました。いつも会う人達も寂しそうにしています。それ以降、早起きが少し寝坊になり、最近では人前に出向くのも面倒になりました。ずっと腹痛もあります。やる気というものが無くなってきま . . . 本文を読む