アルコローグ

酒の日記

日本到着 ~ Ireland 44 ~

2008-11-30 | 海外・旅行
何はともあれ無事に日本行きの飛行機に乗れて良かった。
この旅で一番ムカついたこと・・・イギリスの通貨は何でユーロじゃないんだ! でした。
と言ってもしょうがなですが・・・

帰りの飛行機ではビール1缶と白ワイン1本(小瓶)とおとなしめ。
十数時間のフライト・・・そして、日本へ到着だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

London Heathrow Airport ~ Ireland 43 ~

2008-11-30 | 海外・旅行
ロンドン ヒースロー空港 Terminal 1 から Terminal 5 移動する。
通常だとターミナルとターミナルを繋ぐ無料の電車みたいなので行けるらしい・・・が、しかし、この日はその電車?が動いていないそうだ。
係りの人が言うには「UNDERGRAUND」を使ってくれ、ということだった。
UNDERGRAUND?? ・・・とりあえず「UNDERGRAUND」と書いてある方へ進んだ。
「UNDERGRAUND」ってロンドンの地下鉄?らしい・・・
これに乗って「Terminal 5」へ行けってことか。

そこで、困ったことが、イギリスって通過がポンドなんです。
アイルランドはユーロだったのでユーロしか持ってない。券売機使えない。。。
窓口ならクレジットカードが使える。が、すごい列だ!
おいおい、乗り継ぎ時間が間に合うのか・・・不安・・・・

急いで、急いで・・・やった、出発30分前くらい。。
しかも、出発が予定より遅れていたのでまだ少し時間があるぞ!

今回の旅、最後のギネスでも楽しむとするか。
GUINNESS 1/2Pint
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dublin Airport ~ Ireland 42 ~

2008-11-30 | 海外・旅行
アイルランド、9日目(最終日)。
朝10:50くらい出発。ダブリンバスの「Airlink」(6.00Euro)でダブリン国際空港へ。

空港到着、搭乗手続きを終えて出発まで時間がある。
ゲート近くのパブで一杯のみました。
BULMERS 1/2Pint

そして、とうとうアイルランドともお別れの時・・・楽しい思い出をありがとう。

アイルランドからは行きと同じでロンドン経由で日本に帰ります。

ロンドンに着き。さあ、日本へ帰るぞ! と・・そのとき最後の悲劇・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Irish Pub in Dublin ~ Ireland 41 ~

2008-11-30 | 海外・旅行
「The Oliver St. John Gogarty's」を出て、夜のダブリンを散策。
テンプル・バーを抜け、ランチを食べた店の辺りに来た。
そのバー&レストランの隣は系列のパブ「O'shea's」だ。

時計を見るとすでに0時をまわっている。
けれども、バンドもやってて、すごくにぎやかだ。

ここで、GUINNESS 1Pint アイルランドでの最後のギネスだ。

そして、名残惜しいのだけれど・・・1時・・・明日は少し早めに出発したいので、宿へ戻りました。

今日、1日はアイルランドに来て一番楽しかった。
アイルランドにも慣れてきたからかな~。

明日は長い長い、日本までのフライトだ。
旅はまだ終わらない。気を引き締めて明日を迎えよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Temple Bar in the night ~ Ireland 40 ~

2008-11-30 | 海外・旅行
今夜はアイルランドでの最後の夜だ!
今夜は、ほんと、楽しみたいのでパスポート等の貴重品は宿のセーフティ・ボックスに預け、手ぶらで出かけました。
やっぱりダブリンの夜を楽しみたいなら「テンプル・バー」みたい。
今日は土曜の夜というのもあって凄い人だ!

ストリートで音楽を奏でる人、大道芸っぽいことやってる人、警官もいっぱい・・・

飲んだ場所は昨晩と同じ「The Oliver St. John Gogarty's」です。
なんか、あともう一晩くらいはいれたらな~と思った。

パブではちょっとノリの良い女の人と少し話した。
かなり一方的に話しかけられ、正直、何はなしてるのかよくわからない・・・

「あんた、チャイニーズ?」

「この曲一緒に踊れる?」

な感じでした。多分・・・
もう、私はノリだけでコミュニケーションするしかないって感じ。
でも、音楽はいいですよね、国が違えど同じ曲を知ってたり、コミュニケーションの手段になる。
言葉は通じなくても。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BACON & MUSHROOM PASTA CARBONARRA ~ Ireland 39 ~

2008-11-30 | 海外・旅行
かなり遅いランチ?16時過ぎくらい。
リフィ川沿いのバー&レストラン「O'shea's Merchant」で食事をしました。

オーダーは・・
BACON & MUSHROOM PASTA CARBONARRA (11.00Euro)
GUINNESS 1Pint

でかいマッシュルームが沢山入ってる。嬉しい。
マッシュルーム、パスタとカルボナーラが絶妙!!
美味しい。

よし!
最後の買い物でもしよう。
そして・・・アイルランド最後の夜だな~。


~~~ 私の思うアイルランド その7 ~~~~~
ギネス・ストアハウス入り口が路地に入ったところにある。
帰りに路地を通った。
なんか観光地ではなく地元の雰囲気な店が立ち並ぶ通りだ。
話してる言葉も英語ではない!?
この言葉がゲール語かな~?
たぶん、本当にじもピーな人は普段は英語ではないのかな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GUINNESS STOREHOUSE ~ Ireland 38 ~

2008-11-23 | 海外・旅行
階段で一気に下まで!
今度は売店でお買い物です。
すごくいっぱいギネスグッツあるね~。
Tシャツ、トレーナー、パンツ買ってしまった。
それと、グラスは絶対に欲しかった。ギネスのパイントグラスをゲットです。

ギネス・ストアハウスに入ってから3時間ちょっと・・・楽しい時間を過ごせた。


この後、ギネス紙袋を持ちダブリンの街へ出た。
ダブリン城へ行き(中には入れなかったが・・・)、聖パトリック大聖堂へ行き・・・お腹が空いた~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GUINNESS STOREHOUSE ~ Ireland 37 ~

2008-11-23 | 海外・旅行
ギネスタワー3階・・・さまざまな情報やクイズがある。
しかし、その場所は人があまりにかたまり過ぎていた為に、もう先に進もうと思いました。

ギネスタワー4階・・・ギネスの故郷、ギネス・ストアハウスについて、世界のギネス
ざっと眺めました。そして、ギネス・ストアハウスに来た証を残してきました。

ギネスタワー5階・・・通過(レストラン&バーがある)

ギネスタワー7階・・・「THE GRAVITY BAR」
とうとう最上階!
360度、ダブリンの街を見渡せる展望バーです。
この展望バーはすごいです。
すごく良い演出だと思います。
こんな高いとこからダブリンの街を眺めることができるなんて・・・感動。

ちなみに、ギネス・ストアハウスは巨大な1パイントギネスになっているそうです。
ギネスを注ぐと1,430万パイント。
このバーはちょうどギネスのアワアワな部分ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GUINNESS STOREHOUSE ~ Ireland 36 ~

2008-11-23 | 海外・旅行
途中でギネス・ドラフトの試飲コーナーがあるよ。
う~ん、うまい。
そこでは、現在販売中のギネスを紹介。
 ・GUINNESS DRAUGHT
 ・GUINNESS NORTH STAR BREW
 ・GUINNESS EXTRA STOUT
 ・FOREIGN EXTRA STOUT
 ・DRAUGHT CANS & BOTTLES

「GUINNESS NORTH STAR BREW」ってなんだろう?
そういえば、「BREWHOUSE SERIES」って書いてある同じマークのギネスグラスを見たな~?
もしかしたら! それが、このギネスだったのか~!!?


ギネスタワー2階・・・ここではギネスの広告の歴史が解説されている。
昔のギネスポスターやコマーシャルが見れたり、販促グッツ?が展示されている。

その中に発見した「GENIUS」・・・「PURE GENIUS」・・・ギネス好きなら誰もが納得する名前。


-- Genius --

The story of how this idea came about is advertising legend.

Apparently, the two people responsible for it were booked into
a hotel and told that they weren't allowed out until they had
come up with a winning concept.

One day later - nothing.

Two days later - nothing.


Three days later, at 1 o'clock in the morning, one of the wrote
the word 'genius' on a scrap of paper.

Pure genius.

It just goes to prove what GUINNESS drinkers around the world
have always known - that good things come to those who wait.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GUINNESS STOREHOUSE ~ Ireland 35 ~

2008-11-23 | 海外・旅行
とうとう「ギネス・ストアハウス」入るときが来た。
中に入るとすごい列。
すごく人気があるんだな~。早い時間に来て良かったよ。
待ってる間はギネスの過去のコマーシャルがモニタでやってるので、あんまり苦にならなかった。
そのコマーシャルの中に「GENIUS」・・・ん! 「GUINNESS」じゃない?
・・・今日の朝、出会ったおじさんの言葉を思い出す・・・

約20分くらい並んでチケット購入。(15.00Euro)
ようやく本当に中へ入った。

ギネスタワー1階・・・ここではギネスのできる過程なのが解説されている。
途中、ギネスの歴史もあって、超真剣に見た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする