アルコローグ

酒の日記

ごるごんポテト in CAMDENTOWN

2009-07-19 | 口コミ
「ごるごんポテト」とはゴルゴンゾーラ+ポテトフライの美味しい料理です。
池袋「CAMDENTOWN」で食べれます。

とろっとしたゴルゴンゾーラにポテトをつけて食べます。

お手ごろ価格で、フライドポテトのようにお腹にもたまる。
しかも、フライドポテトより断然美味しいです。
ナイスな酒の肴にもなります。

この料理は勧めの一品ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキー・ヱビス

2009-02-11 | 口コミ
ラッキー・ヱビスって?
数百本に1本に描かれているという2匹目の鯛を持ってる恵比寿様のこと。

サッポロビールの工場に「ラッキー・ヱビス」瓶と缶があった。
あんまり意識して飲んだことないけど、実際見たことなかった。

「ラッキー・ヱビス」が描かれたエビスビールはありがたいビールですね。
見つけたら絶対家に飾っちゃいますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nodame Cantabile

2007-09-06 | 口コミ
最近は英語を勉強する為にと・・思い日本のコミックの英語版を読んでます。
「ONE PIECE」は15巻まで読んだ。。
次の巻くらいで「Chopper」は一味に加わるのか?

で、今、はまってるのが「Nodame Cantabile」です。
なかなか面白いし、英語の表現も勉強になる気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土竜

2007-07-26 | 口コミ
「土竜」・・・

芋焼酎の材料では黄金千貫が理想と言われて久しい。
今回、まるまる太った良質の黄金千貫が手に入った。
ならば、この芋の地力を最大限に引き出すこよこそ、蔵の勤めと感じた。
これを生かすため、七窪の自然湧水を使い、職人の技によって丹念に仕上げた。
芋はよろこんでくれただろうか。
今回、芋を見た時、もぐらを思い出した。そして、これが名酒の由来となった。

土竜物語でした。
※ボトルの裏書の引用です。

このボトルのデザインは結構好きです。
美味しい焼酎です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド料理 マラバール

2007-07-25 | 口コミ
飲み屋ネットワークで知ったインド料理屋「マラバール
行ったのは高田馬場店です。。ひばりにもあるみたい、すぐ近くじゃん。
そういえばひばりの飲み屋でパルコの上のインド料理屋で働いてるってインド人と話したことあるな~って思いました。

ランチはナン食べ放題!! いっぱい食べる人にはGOOD!
いろんな種類のカレーがあって2種類選べるランチセットもあるよ。
私はできるだけ辛いのを食べたくない方なので辛くなさそうなやつを・・・

たまにはインド料理屋もいいな~と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たすいち 渋谷

2007-05-23 | 口コミ
渋谷の立飲み屋「たすいち
数回行ったことあります。
和風な立飲み屋ですが外国人率が高い。。。特に深夜になればなるほど。。。
・・まあ、比較的安く飲めるとこなので外人さん、好きかもね~。

英語を話す為にたまには行きたいな~と思える場所です。
この前は全然、話せない事に挫折・・・・

渋谷には他にも、この手の店あるのかな~?
しばらく渋谷系で攻めようか? と、思う今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイリッシュパブで読書

2007-04-08 | 口コミ
最近、漫画の「ONE PIECE」にはまってます。。
ギネスを飲みに行きがてら、アイリッシュパブで漫画読んでました。

 You made our navigator ... ...CRY!!!!
    :    :
 I didn't come here to waste time on small fry!!
 I came here to clobber ... ...YOU!!!!

(from volume 10)

この場面。。「I thought Luffy is cool!」

ちなみに、読んでるのは、勉強の為と思い、英語版の「ONE PIECE」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽聴きながら・・・

2007-02-13 | 口コミ
私は結構、音楽を聴きます。洋楽ですが・・・
去年からですが・・・Gwen stefani に、結構はまってます。

最近だと「Wind It Up」でしょうか。

最初にはまったのは「Hollaback girl」から・・・
ぜひ、聴いてみて下さい。
ちなみに「Hollaback girl」の意味は「ナンパされる女の子」のような感じみたいです。

お酒を飲みながら音楽を聴くのも良いですよね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BeerChang & 鍋

2006-12-22 | 口コミ
新宿・・明治通りを挟む二丁目と三丁目の辺りは結構、タイ料理の店が多い。
タイ屋台風の店なんかもあります。
この辺でタイ料理の店が多いのはタイがニューハーフNo.1 の国であるのと関係があるのか・・・?

この前、三丁目の屋台風?タイ料理屋で「タイ鍋」を食べました。やっぱり冬は鍋にかぎる・・?
そして「象ビール」(BeerChang)・・このビールの絵柄が好きです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェロニモ

2006-10-24 | 口コミ
六本木に「ジェロニモ」というショット・バーがあります。
初めてこの店に行ったとき・・・・外人ばっかじゃん。。って思いました。
六本木なので外国人の方は多いことは多いと思いますが、あんまり怪しげな外国人はいないような気がします。
(六本木は怪しげな方も多いです・・・)
この店に行くともっと英語が話せたらな~とつくづく思います。

確かショットを15杯(だったと思う)飲むと店の壁にプレートが残せて、記念の品がもらえたはず。

あと、面白いのが、店のカウンタの上にネクタイがいっぱいぶら下がってます。
お客さんが置いてったのでしょうか・・・そういえば前にネクタイしってったら取られそうになった・・・仕事じゃないんだからネクタイはずしなよって感じだったみたいです。
上の方にはネクタイ以外にも面白いものが・・女性の・・・・

店の場所は六本木交差点、アマンドの道を挟んだ向かいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする