かっぱのけんきゅう日記

3ヶ月~半年に1回のペースで更新中……。細く長く、続けているだけのブログです。

ふと気付けば…

2005年10月31日 10時12分57秒 | Weblog
 もう11月に入ろうとしているのですねぇ。…冬ですね、これは。
 ということで、かっぱです。

 学費集会も成功なのか失敗なのか、判断しかねる様な状態ではありましたが、無事終わりました。関係各位に感謝するとともに、主催者であるryogaちゃんには少しの間、休んでもらいたいものです。
 が、無常にも我々四回生は卒論という大きな壁があるため、なかなか休む訳にはいきません。特に私は、ここにきて文献の読み込みがまるでなってないということに気付きました…。あ~ぁ。

 しかし、もう今年も終わりに近づいているのだと思うと、何だか寂しいですね。つまり、卒業が近づく訳ですから。まぁ、卒業しても院生として同じキャンパスに(多分)いるし、その点が寂しい訳ではなく(ただ、文自BOXや学友会BOXには大っぴらに入れなくはなりますけどね…)。やはり友人たちが、一斉に社会へと飛び出す、そのことが寂しい訳です。
 自分もどんな形であれ、社会には出なければなりません。そう考えると、不安にはなります。やっていけるのだろうか、と。
 まぁ…とりあえずは卒論です。頑張ります。


激しい胃痛

2005年10月23日 20時33分48秒 | Weblog
 胃痛です。強烈なまでの胃痛が金曜のの昼から今に至るまで、私の体をズタボロにしております。本当にひどい。昨日まで、酷い時は立っていられないし、かといって、じっとしてもいられない。もうイヤ! 私が何をしたと言うの…?

 ということで、こんばんは。かっぱです。
  
 先日行なわれた「さぽーとフォーラム」は残念ながら、成功とは言い難く、主催者の1人として責任を感じています。
 あと、遅れ気味であるオリター総括も、きちんとチェックし、返却しなければなりません。

 ……要は、それ相応のストレスによって胃痛が引き起こされたのだと思います。何て脆弱なんだろう! そして、繊細な胃なのだろう!

 さて、さて。
 前のブログで、私が障がい学生支援に何故関わっているのか、理由を書きますよ~、と記したかと思います。もちろん、「えっ、何で何で? 何で関わってるの?」といった反応は一切なく、寧ろお得意の自分語りになってしまう訳ですが。

 まぁ、成り行きです。

 終了。

 これ以上の言葉はありません。二年前のちょうど秋、一オリターであったにも拘わらず、何故か自治会の面々と仲良くなった私が、オリター以外の業務(という程でもなかったけど)で関わったのが、生協学生委員会主催のバリアフリー体験でした。といっても、当時の障がい学生担当であったY姐さんが、一人で参加するのも味気ないということで付き添っただけのことです。
 
 あぁ、なつかしいなぁ。
 
 企画当日、ちょっと遅刻気味だったので、慌てていたのですが(今はもう、遅刻ぐらいでは全く動じませんが)、Yちゃんが会場となっている諒友館入口で、ゆっくりタバコをふかしているのを見て、
「あぁ、別に慌てる必要ないんだ」
と思ってしまったものです(=間違いの始まりです)。
 タバコ…そう、あの時の文自はみんなタバコ吸ってましたね。
「BOXが白くて、入る気になれなかった」(by ryogaちゃん)
ですよ。

 あれから、私はオリターとして専攻懇を手伝い、次の年にはオリター事務局、次いで文学部自治会選挙管理委員長、ゼミナール大会実行委員長、そしてオリター団長、文学部自治会執行部…で、全学自治会執行部となる訳です。
 しかし、二年前の企画で当事者学生として参加していたKさんや、選挙管理委員会で一選管として頑張ってくれたKくんと、今こうして障がい学生支援団体活動をすることになろうとは……。
 このブログを見ている数少ない皆さんも、二年前何をしていたのか、思い出してみて下さい。そして、来る二年後の自分を想像してみると……いざ二年経った時に案外面白いかもしれませんよ。


さぽーとフォーラム

2005年10月22日 01時54分28秒 | Weblog
 明日、というか今日は朝七時半に大学へ向かわなければなりません。七時半! 文字にして打ち込むだけでもクラクラします。そして、事実さっきまで微熱があった様なので、余計にクラクラ。
 まぁ、熱は夜上がるものですが、薬も飲まずに下がったので一時的に疲れが出ただけでしょう。それより胃痛がひどい。というか、早く寝ろよ、という話。

 さて、何故私が明日、早起きしなければならないのか? 理由があります。
『Ritsさぽーとフォーラム』がいよいよ開催されるのです!

 …といっても、企画名だけ見たら、ポカンですね。説明します。この企画は、障がい(私は障害という字を敢えて障がいと書いています。誤変換じゃないよ)を持っている人を巡る環境や、そういった方たちの支援に関して、なるべく楽しみながら学ぼうという企画です。
 …まぁ、「楽しみながら学ぶ」っていう言葉は、この手の企画で良く使われる常套文句ですが……それでも、他のスタッフは文字通り「楽しみながら学ぶ」企画にしようと頑張ってくれました。
 で、主な内容ですが

【会場】立命館大学以学館1号ホール 他
【時間】10時開会(開場9時30分)~16時30分閉会
【内容】●ピアノ演奏会(視覚障がいを持っている福本淳氏による演奏)
    ●分科会(車椅子体験・手話体験・サポートに関するディスカッション・障害者自立支援法案に関するディスカッション などなど)
    ●講演会(パラリンピック水泳金メダリスト 加藤作子氏)

とまぁ、こんなところ。参加費は当然無料で、参加者は学内外問いません。途中での参加/退場自由です。ぜひぜひぜひ、皆さん、お越しください。切に、切に待っています!


 でも、何で私が障がいを持っている方のサポートに関して活動しているのか?
 考えてみたら不思議です。
 まぁ、この理由については次の機会に。
 それでは皆さん、お待ちしています。




勉強・自治会・バイト

2005年10月16日 17時59分27秒 | Weblog
 ZANからのコメントを受けて、久々の更新です。
 別に、ネタが無かった訳でもなく、とても忙しい訳でもなく……。今日も朝から「バイト→献血→読書」と、比較的好きなことをやれた一日でしたし。
 
 何でしょう、ここ数日は文章を書く、ということが既に面倒くさいなぁ、と。
 ……というか
 
 ……卒論

 
 ……面倒くせぇ……


 さて、昨日は久々にオリター先輩であるM美姐さんと、M山くんと三人で飲みました。大体このメンツが揃うと、(八割強M美姐さんの)愚痴大会か、(黙々と行う)『三●無双』大会か、どちらかになります。客観的に見れば、圧倒的に不毛な集まりです。まぁ、(M山くんはどう思っているか分かりませんが)私は結構、面白いとは感じています。……月イチペースで行われたら、さすがに気が滅入りますが(苦笑)。
 もちろん、昨日も愚痴大会になりつつありましたが、そこは置いといて……二人の話を聞いて生活にリズムをつけることが如何に大切か、今更ではありますが思い知らされました。
 で、自分の生活を振り返ると……「勉強・自治会(オリター)・バイト」というリズムで成り立っているな、と。いや、結構良い生活してんだな、私は、と。

 もちろん、それぞれ十分にやれていない、つまりは中途半端であることは否めません。その様な現状に満足していては、もうお終いです。そこは真摯に受け止めます。
 しかし卒論を目の前にして、私の様に自分の好きなことをやれている人間は、余りいないのではないでしょうか? 進路だって、結局は自分の好きなことをまだやれる訳ですから、願ったり叶ったりです。
 
 あぁ、私は何て幸せ者なのでしょうか!


 と……思えば、卒論も苦にならないはずです。ついでに、議案書作成も。
 
 
 いや実際、恵まれていますよ、私は。
 自分の置かれている環境を客観的に見ること、確認することの重要性を、改めて認識出来ました。




追記
 航空部のブログ「ちょむ」を読んでいると、何だか研究意欲と、航空部に対する「嫉妬」(というか、自分の力量の無さを恥じる気持ち)が湧いてきます。負けていられん! 自主ゼミ「京都文化探求会」の活動を活性化させ、学部の集大成として恥ずかしくない卒論を完成させてやる!

 あっ……「人文科学研究会」も勿論、活性化させるよ。うん。

ぎゃぽー!

2005年10月05日 04時45分13秒 | Weblog
 き…き…消えよった…。

 午前四時を回り、ようやく完成しかけたブログが……ちょっとしたタイプミスで消えよった。
 こりゃ不思議じゃわい。戻るボタンを押しても、何ともならんぞい。

 おおっ、ということは…アレですな。

 小一時間ほど無駄な時間を費やした訳ですな。


 …………ぽわん(←魂の抜けた音)


 ということで、アリバイ的にお知らせ

10/5(Wed) 18:00~
全学協議会代表者会議 @中川会館4階
内容:今年度第3回目となる代表者会議。大学当局のお偉い方と学生(学友会)とが、学費・施設・教学・学生生活などの課題について交渉する。今回は障がい学生課題に進展が見込める。

10/22(Sat) 10:00~17:00
Rits さぽーとフォーラム @以学館1号ホール他
内容:障がいのこと全般について、楽しく学び、考える企画。障がい者の生活や周囲の環境について意識啓発を促す。講演会、パネルディスカッション、障がい当事者アーティストによるパフォーマンスに加えて、会場を幾つかに分けて分科会を行う。ちなみに、私たちは「車いす体験会」を担当。「障害者自立支援法」について考える分科会もある予定。

10/28(Fri) 18:00~19:30
全学学費値上げストップ集会 @研心館641
内容:毎年必ず上がる立命館の学費値上げに対し、毅然とした態度で"No"と言う集会。講師による学費値上げシステムに関する学習会や、学費値上げ反対の声紹介、全学的なアピールの採択などを予定している。参加獲得目標500人以上。ちなみに、この集会が終わった後は、引き続いて第3回代議員会が開催。全学自治会、死のロードの予感。

 ………ぽわん(←しつこい)



日記

2005年10月03日 04時00分00秒 | Weblog
 かっぱです。今日は割りと濃い休日だったので、記録としてまとめてみました。…まぁ、面白くはないでしょうな。そういう予感はいつも以上にします。

①バイトに行く(11:15~15:15)
 バイトを再開しました。ここ一ヶ月半、院試に集中する、ということでお休みをもらっていたのですが…いや、本当に院に受かって良かった。これで落ちていたら、バイト先の皆さんに顔向け出来ません(ただ、合格者のうち成績優秀者上位4割には奨学金が支給されるらしいのですが、私はどうやら残り6割に入ってしまったみたいです。残念で仕方ありません)。
 さて、私が休んでいる間に、担当部署の社員さんが4人から2人に減っていました。どうも、他の部署(正確に言うと、同じ部署だけど担当場所が全く違うところ)で辞めた方がいるらしく、1人はそちらに(だからバイト先内にはいらっしゃいます)、もう1人は新大阪の方に転勤になったとか。う~ん…、お世話になったのにお礼も言えなかったなぁ…。
 …で、問題は、2人減ったにも拘わらず、会社(もしくはウチの支店?)の方針で、社員さんの補充は今後無い、となったらしいのです。
 いや~……ラ●フ○秦店さん。これは……キツイっスよ。ただでさえ、バイトが補充出来ていないのに、それはキツイ。明確な人員削減です。
 そのため、私もこれからは担当していた書籍だけでなく、(私が働いているフロアの全商品を担当している)センターレジの仕事も入ってくるみたいです。
 いや~……やっぱりキツイっスよ。

②集会
 「障害者自立支援法案」に反対する市民集会が、京都アスニー(中京区図書館敷地内)で開催されていたので、バイト帰りに1時間30分程、寄ってみました。
 法案に関する不信感を強くする一方、自分の勉強不足を感じました。もう少し、背景を勉強せねばなりません。物事を批判する時、それがどの様な背景でどうやって表面化してきたのか、きちんと知らなければ批判には繋がらないので。
 理論武装出来るように、情報を集め、自分なりの考えをまとめたいと思います。

③連絡
 明日は後期第一回目の自治委員会です。…が、自治委員に対して、どこまで連絡が回っているのか、少々不安です。
 自治委員会ですから、当然、自治委員が集まらなければ行う意義はなくなります。その点が、本当に心配です。
 まぁ、やるしかない訳ですが。

④カレー
 晩はカレーを食いました。耶麻下さんお手製のインドカレーを。航空部と黒衣天王と私とジョジョ(1回生)、そして耶麻下さん。
 …濃いよ。このメンツ、本当に濃い。でも、それが良い味出してる。
 私はというと、買ってきたビールが開けた瞬間に炭酸が噴出し、周囲に飛び散る、という定番の「粗相」を起こし、反省。
 そんな私に、耶麻下さんはカバン(リュック)をプレゼントして下さいました。有難う! 有難う! 本当に有難う!

⑤ロングコーヒーと悩み
 で、家に帰る途中、zanと遭遇。何故か、来年からお世話になる日文の博士課程後期の助手さんと話していました。
 zanは、私の院合格祝勝会(飲み会)が土日に行われるのではないか、と予測し、昼のうちに「寝だめ」をしていたとのこと。
 スマン。期待を裏切ってしまって。最近、忙しいので…。
 で、その代わりではないが、五条までお茶をしに行くことに。某びっくり●ン●ーにて、ロングコーヒーとレアチーズケーキを注文し、食す。まぁ、しかし、ここのロングコーヒーってのは、本当にロングですな。まさに、びっくり。
 で、zanとは人間関係を構築することの難しさにについて語りあいました。いや、ヘビーな話題ではありましたが、久しぶりにzanとめいっぱい語れて良かったです。しかし、人間を理解することは本当に難しいですね。他人と自分が違うなんて、当たり前のことなのに、どうして私たちはそこで葛藤するのか?
 永遠の課題です。

 さて、だんだん眠くなってきたので、この辺でやめます。いや、やはり面白くないブログになりましたね。でも、良いのです。私が満足できれば、それで良いのです。
 ということで(?)おやすみなさい。