先日、地デジのチューナーを触ったからではないですが、
アナログのチューナーをいじりました。
ターゲットは IO-DATA の GV-MVP/RZ3 です。
USBでパソコンに繋いでアナログ放送を視聴する機械です。
とりあえずケースを開けて、チューナーユニットのシールドを外してみました。
残念ながらICは見当たりません。裏側にあるはずなので、ちまちまと
30分かけてユニットを外しました。
ランドが取れてしまいました
(黄色の矢印の部分)
ゼロオーム抵抗もずれてしまった。
ここはもう無理なので、ICの足にじかに付けようとしたものの
やっぱりブリッジしてしまって埒が明きません(写真右下)。
つまりこいつは帰らぬ人となってしまったのです。
まあ、こんな日もありますよ。
なのでスイッチング電源だけ取り出して、残りは不燃物のゴミ袋へ…
と思ったのですが、外部入力(S端子、コンポジットと音声)は
生きているかもしれないので、また組み立て直しました。
大事なVHSテープをDVD化するのに役に立つかもしれません。
ただ、ビデオデッキがもう、うちには無いんですけどね。
ここで引き下がってもつまらないです。
さて、次のターゲットは…
ニヤリ
アナログのチューナーをいじりました。
ターゲットは IO-DATA の GV-MVP/RZ3 です。
USBでパソコンに繋いでアナログ放送を視聴する機械です。
とりあえずケースを開けて、チューナーユニットのシールドを外してみました。
残念ながらICは見当たりません。裏側にあるはずなので、ちまちまと
30分かけてユニットを外しました。
目的のICが見つかりました。 このLA75676の連続したピンに コンデンサを各1個ずつ付けたいのですが、 見てのとおり、コンデンサの足の方が ICの足より太くて無理。 なのでテスターで配線を辿って 目的のピンに繋がっている部品を 探しました。 で、細かい半田付け作業をしたのですが… |
ランドが取れてしまいました
(黄色の矢印の部分)
ゼロオーム抵抗もずれてしまった。
ここはもう無理なので、ICの足にじかに付けようとしたものの
やっぱりブリッジしてしまって埒が明きません(写真右下)。
つまりこいつは帰らぬ人となってしまったのです。
まあ、こんな日もありますよ。
なのでスイッチング電源だけ取り出して、残りは不燃物のゴミ袋へ…
と思ったのですが、外部入力(S端子、コンポジットと音声)は
生きているかもしれないので、また組み立て直しました。
大事なVHSテープをDVD化するのに役に立つかもしれません。
ただ、ビデオデッキがもう、うちには無いんですけどね。
ここで引き下がってもつまらないです。
さて、次のターゲットは…
ニヤリ