goo blog サービス終了のお知らせ 

ミータワ-ルド 

我家の愛猫・黒猫ミータ(19歳)のことや、他にもいろ~んな事を紹介してま~す♪   
 

亀戸天神の『藤まつり』

2016年04月26日 | 〇〇に行ってきました~♪


  よ~こそ♪  ミータワールドへ  




更新の励みになります 
お手数ですが・・
黒猫ミータをポチっとよろしくお願いします 

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村 MIX黒猫







東京都江東区亀戸にある

『亀戸天神』の 藤の花を 見に行ってきました~♪



撮影 : 4月23日(土)




境内から 東京スカイツリーを 見ることができる 神社です







境内に 100株以上ある 藤の花が 4月の下旬から 一斉に 咲き始め

淡い香りが 参詣者の心を 和ませてくれます



太鼓橋の上から見渡すことで 一面の藤棚を上から見下ろすことができます

TBSの人気ドラマ「JIN-仁-」のタイトルバックにも登場した太鼓橋




薄紫の可憐な花が 幾つもの 房となり 藤棚から 風に揺れる様は とても美しく

『東京一の藤の名所』として 賑わいを 見せます




江戸時代から「亀戸の五尺藤」と言われた境内の藤棚は 東京随一とも言われ
毎年4月~5月にかけ藤まつりが開催されます




江戸時代 亀戸は 湿地で 初代宮司が 水を好む藤を 社前に 植えられ

江戸の 名所として 五代将軍綱吉公 八代吉宗公が 訪れた 記録もあり

また多くの 浮世絵などの 題材にもなっているという 由緒ある藤です







ピンクと 黄色の藤






名前に 『亀』が つくこともあり 境内の 「心字池」には 亀が 沢山います

重なり合って 甲羅干しをする 亀と 何かを 狙ってる 鷺! 







亀戸天神に 訪れたら 必ず寄りたい もう1つの楽しみが

くず餅で 人気の 老舗和菓子屋の 『船橋屋』
江戸時代の1805年創業





藤まつり
4月16日(土)~5月5日(木)
東京一と言われる藤の見事さだけでなく 
100以上の露店で賑わう下町情緒も楽しめます!



デジブックで 『亀戸天神の藤』を ご覧ください 






      










  黒猫ブログ・ランキングに参加してま~す♪  



いつもありがとうございます♪
ポチ!も忘れずに お願いしま~す♪


にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村



おきてがみ 

コメント代わりに・・ 足跡 残せますぅ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草散歩 ★ 『桜まつり』

2016年04月03日 | 〇〇に行ってきました~♪


  よ~こそ♪  ミータワールドへ  




更新の励みになります 
お手数ですが・・
黒猫ミータをポチっとよろしくお願いします 

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村 MIX黒猫







昨日 浅草に出かけ・・  






隅田公園の  『桜まつり』










 桜を愛でながら










歩いて行くと・・ このような方を 発見!


gif 画像 4枚


ペットでしょうか・・








隅田川の 桜を  




屋形船や・・






水上バスで・・






スカイツリー ビューポイントを巡る 『お花見船』
定期便 「隅田川ライン」は 片道780円(約60分) 往復1,410円(約120分)


満開の桜に 酔いしれてきました 

浅草散歩 まだ続きます 




      










  黒猫ブログ・ランキングに参加してま~す♪  



いつもありがとうございます♪
ポチ!も忘れずに お願いしま~す♪


にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村



おきてがみ 

コメント代わりに・・ 足跡 残せますぅ 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ソラマチとスカイツリーのクリスマス・ツリー

2015年12月23日 | 〇〇に行ってきました~♪


  よ~こそ♪  ミータワールドへ  




更新の励みになります 
お手数ですが・・
黒猫ミータをポチっとよろしくお願いします 

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村 MIX黒猫







東京ソラマチにて・・














『サマンサタバサ』の スイーツは こちらで ↓ 買えますよ~♪  





いろんな ツリーを 発見! 


















アニメgif 画像2枚




↑↓  ボケボケですが・・ 

この日 東京スカイツリーの ライトは 白いベールを まとった ツリーで

ホワイト・クリスマスを 演出した 『ホワイトツリー』でした 






今日からの ライティング・スケジュールは こちら → 






『凛鈴の肉球の足跡~RINRIN~』の ノンさんが

作ってくれた 『クリスマス・ミータ』と


4ミータくん

 
『クリスマスデコ写真集』は こちら → 




      










  黒猫ブログ・ランキングに参加してま~す♪  



いつもありがとうございます♪
ポチ!も忘れずに お願いしま~す♪


にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村



おきてがみ 

コメント代わりに・・ 足跡 残せますぅ 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ねこ展』に行ってきました~♪

2015年12月07日 | 〇〇に行ってきました~♪


  よ~こそ♪  ミータワールドへ  




更新の励みになります 
お手数ですが・・
黒猫ミータをポチっとよろしくお願いします 

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村 MIX黒猫







プランタン銀座の 『ねこ展』に 行ってきました


2015/12/2(水)~8(火)
【会場】 本館5F エスパース・プランタン(催物会場)
※最終日は18:30閉場






40を超える 人気作家 ショップが 出店

ねこファンには たまらない グッズが 盛りだくさん♪

ねこ・猫・ネコアート&グッズフェア






今回 買ってきたのは・・

ネックレス (1,900円 税抜) お箸 (700円・800円 税抜)





『ねこ展』に 行った時 必ず 買うのが 『お箸』

猫柄 お箸の コレクターですぅ 




3匹の にゃんこが 可愛くて 思わず 買っちゃいました~ 




      










  黒猫ブログ・ランキングに参加してま~す♪  



いつもありがとうございます♪
ポチ!も忘れずに お願いしま~す♪


にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村



おきてがみ 

コメント代わりに・・ 足跡 残せますぅ 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ブロにゃ~展』に行ってきました~♪

2015年04月26日 | 〇〇に行ってきました~♪


  よ~こそ♪  ミータワールドへ  




更新の励みになります 
お手数ですが・・
黒猫ミータをポチっとよろしくお願いします 

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村 MIX黒猫







『☆彡ちいさな幸せ☆彡』の ブロ友 ☆とまみさ★さんが

「猫ブログ」で 知り合った 猫作家の ブロガーさん達と

『第1回 ブロにゃ~展』を されてたので 行ってきました~♪ 




猫作家さん 参加メンバー 9名

「GABU's Life」 ガブママン (羊毛フェルト) 
「ミカんシロップ」 ミカ姉 (アクリル画)
「スコ嬢」 くりひなママ (レジン・粘土)
「まんまるMargaux!」 CAT. (写真)
「youぼうず」 ゆぼぼ (猫毛帽子)
「Kayのブログ」 しあママ (レジン)
「ちいさな幸せ」 とまみさ (イラスト)
「づるづる草たまに4コマ」 いとうとしこ (招き猫)
「パラダイス・カフェ」 たまら (猫のピンクッション)



会場は 東京・鶯谷の 『カフェ・ギャラリー ねこまる茶房』


友人のSちゃんは チャリで来れる近さ!  



『アクリル画』




『猫毛帽子』




『羊毛フェルト』  『招き猫』  『猫のピンクッション』  『レジン・粘土』  『写真』




そして ☆とまみさ★さんの イラスト作品

『レターセット』  『ハガキ』  『封筒』


封筒4枚入り 200円  ハガキ・シール付 150円  名刺をいただいてきました~♪


ブロ友 『ノンさん』とは 電話で 長話したことは あるけれど

ブロ友さんと お会いするのは とまみささんが 初めて~♪

とまみささんとは 花ママさんの ブログで

ひょんなことから  同じ 区内在住 (2駅違い)なのが わかり

しかも とまみささんが 住んでる 駅に

私が 通っている パッチワークの 施設が あるもので・・

なんだか とっ~ても 親近感を 抱きましてね・・

とまみささんに 会いたくて 今回の 流れと なりました~ 

とまみささんとは あまり ゆっくり た~っぷりとは 話せませんでしたが・・

お会いできて良かったですぅ 記念写真も忘れず撮れましたしネ


  
『カフェ・ギャラリー ねこまる茶房』は

ギャラリーが 4畳半 茶房は 12名で 満席になる 小さな お店でした




そして ミータママが たま~に 買い物する ネット・ショップの 猫グッズは

『元祖猫商 丸山商店』

なんと! こちらの 店長さんが 営む お店だったんです~♪ 

店長さんのブログ 『丸山店長のツブヤキニッキ』に

ブロにゃ~展の作品がアップされてます  コチラ
  



メニュー帳





お腹も 空いてたので オムニャイスか カレーも 食べたかったのですが

売り切れとの事で・・ 


『ニャポリタン』  900円
無農薬野菜サラダ+猫型ピクルス付き ピクルスは猫型のカブ  
これぞ昭和メニュウ! 懐かしいケチャップ味




『アイスサビ猫』  肉球クッキー付 550円
コーヒー氷にミルクを入れた猫アート アイスカフェオレ

  
『ニャプチーノ』  肉球クッキー付 600円
ねこまる茶房の看板メニュー!  可愛い猫のカプチーノ


見た目も 楽しめて  美味しかったですぅ 




      




  黒猫ブログ・ランキングに参加してま~す♪  








いつもありがとうございます♪
ポチ!も忘れずに お願いしま~す♪


にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村



おきてがみ 

コメント代わりに・・ 足跡 残せますぅ 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『池上梅園』 ★ 梅観賞

2015年03月06日 | 〇〇に行ってきました~♪


  よ~こそ♪  ミータワールドへ  




更新の励みになります 
お手数ですが・・
黒猫ミータをポチっとよろしくお願いします 

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村 MIX黒猫







都内でも 指折りの 梅の 名所! 

大田区の 『池上梅園』に 行ってきました~♪
都営地下鉄 浅草線 西馬込駅 下車 徒歩10分



池上梅園は 丘陵傾斜を 利用した 庭園です



撮影 : 3月2日



見晴らし台に つながる デッキの 途中から 眺めた 斜面











園内には 大田区の 花である 梅が

30種 紅白 約370本が 植えられています





ツツジ 約800株を はじめとする 樹木や 茶室 和室の 施設も あります





芳香を 放ちながら 紅白の 花が 咲き乱れ・・





開花状況を 調べて・・

『7分咲きで 見ごろを 迎えている』と あったので 行ってみましが・・

やはり 少し 早かったよう…  



サイドに 枝垂れ梅



16:08 お月様も 撮れました~♪  





梅と 言えば 一重の イメージでしたが・・





梅にも こんな 八重が あるなんて!  発見しちゃいました~♪


   





      




  黒猫ブログ・ランキングに参加してま~す♪  








いつもありがとうございます♪
ポチ!もお忘れずに お願いします


にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村 MIX黒猫



おきてがみ 

足跡残してね~♪ クリック・プリ~ズ♪ 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドームシティーのイルミネーション

2015年02月08日 | 〇〇に行ってきました~♪


  よ~こそ♪  ミータワールドへ  




黒猫ミータをクリックしてね~♪

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村 MIX黒猫







前記事で 紹介した 『東京ドームのキルト展』 に 行った日・・

夕方からは 東京ドームシティーの イルミネーションを 楽しみました~♪ 


 



直径 12mの ドーム型 イルミネーション 「ギャラクシードーム」





ラクーアガーデン





無心で 楽しめる 癒しの 噴水ショー

水と 音と 光が 織りなす ウォーターシンフォニー




目にすることが できるのは 1日に 6回だけ!
毎回 異なる楽曲(クラシック中心)と 共に
昼間は さわやかな 水の イメージで 夜は 幻想的な 光の イメージ
公演時間 11:00/13:30/16:00/18:30/20:00/21:30 の計6回
所要時間 約15分



全長 約140mの 光の回廊 「ミルキーウェイ」





この日は 風が 無かったので の~んびりと 堪能♪


  



お月様 三日月を 愛でながら・・




「東京ドームシティ ウィンター イルミネーション」は

2月15日(日)まで 開催中




      




  黒猫ブログ・ランキングに参加してま~す♪  








応援よろしくお願いします
ここをクリックしてね~♪

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村 MIX黒猫



おきてがみ 

足跡残してね~♪ クリック・プリ~ズ♪ 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成バラ園に行ってきました~♪

2014年11月10日 | 〇〇に行ってきました~♪


  よ~こそ♪  ミータワールドへ  




黒猫ミータをクリックしてね~♪

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村 MIX黒猫







10日ほど前 秋バラの 香りに 誘われ・・ 

友人の Sちゃんと 『京成バラ園』 に 行ってきました~♪





今年の 秋は 残暑も 少なく 安定した 気温が 続き 一気に 花が 咲くというより

満遍なく 開花し 台風など 心配事は あったけど 比較的 良い 天気に 恵まれ

バラたちも 穏やかに 秋らしい バラを 咲かせていました





バラの 中を 歩くと まだ これからの 蕾が たくさん 付いていたので

今年の 秋バラ! まだまだ 楽しめそうです





ローズガーデンで 散策や 写真撮影など 心安らぐ ひととき・・

平日の 午後・・ 人出が 少なかったですぅ 




デジカメの バッテリーが 切れてしまい 

せっかくの バラの 写真が こんだけぇぇぇ 

 


レストラン 『ラ・ローズ』にて  ティータイム 

『モンブラン・ケーキ』と 『紫いものタルト』に 『バラのアイス』





『黒猫ミータを探せ!』 

画像の どこかに ミータが 居るよん  見つけてね~♪




      












  黒猫ブログ・ランキングに参加してま~す♪  


ここをクリックしてね~♪

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村 MIX黒猫



応援よろしくお願いします

おきてがみ

足跡代わりに・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴廣・『かまぼこ博物館』に行ってきました~♪

2014年07月12日 | 〇〇に行ってきました~♪


  よ~こそ♪  ミータワールドへ  




黒猫ミータをクリックしてね~♪

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村 MIX黒猫







小田原といったら 「かまぼこ」!

小田原で 有名な かまぼこ会社の 「鈴廣」が オープンしている

『かまぼこ博物館』

前回投稿で 紹介した 『千世倭樓』 と 同じく 「かまぼこの里」の 一角にある 





かまぼこの 歴史や 不思議

素材や 栄養のことなど 楽しみながら 学べる 博物館ですぅ 





竹輪と かまぼこ作りに 挑戦できる 『手づくり体験教室』や 1,575円





かまぼこを 作る 工程や

職人による 伝統的な かまぼこ作りの 技を 間近で 見学! 





日本各地の かまぼこと その主原料の 魚を 知ることも 出来て・・  





かまぼこの いろいろなことが わかって 勉強になりました~♪

お土産コーナーでは 小田原名産の 板かまぼこは もちろん

おでんの種など 300種類をこえる 鈴廣ならではの 品揃え!

鈴廣の かまぼこワールド!

試食も  いっぱいあって  それなりに 楽しめますよ~♪ 



かまぼこの 耳かきと ミニ・かまぼこ 買ってきました~♪ 






どの位 ミニかと 言いいますと・・ 








楊枝と 比較!




 
黒猫ミータの お手手だと こんな感じ~ 










かわいい サイズでしょ~♪ 







アイシアフォトコンテスト ← 応募してみました~ 


応募者全員の『もれなく賞』狙いで・・ 






      












  黒猫ブログ・ランキングに参加してま~す♪  


ここをクリックしてね~♪

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村 MIX黒猫



応援よろしくお願いします

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワースポットの『箱根ガラスの森美術館』

2014年05月30日 | 〇〇に行ってきました~♪


  よ~こそ♪  ミータワールドへ  




黒猫ミータをクリックしてね~♪

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村 MIX黒猫







先日 24日 に 紹介した 

箱根 強羅温泉の 湯宿  『季の湯 雪月花』から 帰りがけに 立ち寄った

箱根ガラスの森美術館
緑豊かな箱根仙石原にある日本初のヴェネチアン・グラス専門の美術館





大涌谷




新緑が 目にしみました~♪ 





カフェテラッツア

緑の 庭園を 見渡せる オープン・テラスの カフェレストラン

イタリア人 歌手による カンツォーネの 生演奏が 聞けます 


 



太陽光と 風によって 輝く クリスタル・ガラスの オブジェ

クリスタル・ガラスのアーチ 「光の回廊」




少しですが   キラキラが   わかりますか~♪   



庭園から ヴェネチアン・グラス美術館 エントランスへ 続く橋に かけられた

高さ 約9m 全長 約10mの クリスタル・ガラスの アーチ





約16万粒の クリスタル・ガラスが 箱根を 渡る 風にゆれ

様々な 表情を 見せてくれます

秋の 紅葉シーズンになると 太陽光と 風向きの 関係で

特に 激しく 眩い 輝きを 放ちます



画像をお借りしました



大王松 ダイオウショウ

箱根の 新しい パワースポットとして 人気を 集めている 松




“不老長寿”の 花言葉をもつ 「大王松」は 名前の通り 松の王様で

松の中では もっとも 葉が長く 20~30cmにも なり





普通の 松の葉は 2本に 分かれてますが この大王松は 3本葉で 大変珍しく

落葉の 3本葉を 身に付けていると 幸福が 叶うと 言われてます

また 別名 「三鈷(さんこ)の松」とも 呼ばれ

知恵 ・ 慈悲 ・ 真心を 授かると 言い伝えがあり  

お守りとして 持ち帰れるよう 3本葉と 入れ物が 用意されてます 
 






      












  黒猫ブログ・ランキングに参加してま~す♪  


ここをクリックしてね~♪

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村 MIX黒猫



応援よろしくお願いします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ねこ展』に行ってきました~♪

2014年05月18日 | 〇〇に行ってきました~♪


  よ~こそ♪  ミータワールドへ  




黒猫ミータをクリックしてね~♪

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村 MIX黒猫







プランタン銀座の 『ねこ展』 に 行ってきました~♪





買ってきた物を 紹介しますね~ 






『黒猫ストラップ』


大小の黒にゃん 



『でかいクリーナー』


赤い海水パンツにハマっちゃいました~ 



『黒猫ロールフック』  




『黒猫ツイーザー』




『にゃんこ箸』


 持ちやすい お箸の長さは 手の長さ+3cmだそうです



『コースター』


黒もあったけど・・ ピンクも可愛いかったので 



撮影会に 参加したがる 黒猫ミータ 





『黒猫ストラップ』を ライバル視(笑) してました~ 

 


『ねこ展』 20日まで やってますよ~♪ 




      












  黒猫ブログ・ランキングに参加してま~す♪  


ここをクリックしてね~♪

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村 MIX黒猫



応援よろしくお願いします

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベゴニア園~ 花いちもんめ ~

2014年04月28日 | 〇〇に行ってきました~♪


  よ~こそ♪  ミータワールドへ  




黒猫ミータをクリックしてね~♪

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村 MIX黒猫







3/23の 記事で お伝えしてました・・

関東以北で 最大規模を 誇る ベゴニア園  『花と緑の楽園・日光 花いちもんめ』

今頃になってしまいましたが・・   






頭上一面に 広がる 球根ベゴニアを はじめ 合計 8000鉢 約600品種





空調と 潅水の システム化により 1年中 満開の 花々を 観賞できます





Begonia の 名は フランス領 アンティル諸島の 総督(在職1682-1685)であった

フランス人 ミシェル・ベゴン(Michel Begon, 1638-1710) の 名に 由来するそうです





このベゴニア! 12年間も 咲き 続けてるんですって 





園内に サービスの 『わたあめ』が あったので・・

ミータママ 楽しんじゃいました 





かわいい ヒヨコが いっぱい!

子供の頃も 触れなかったのに… 

勇気を 出して 手を 入れてみました 




小っちゃくて かわいいんだけど… 

なんとか 掌に 乗せたけど… 怖かったぁ 


             


デジブックで 園内の ベゴニアを お楽しみください 






      












  黒猫ブログ・ランキングに参加してま~す♪  


ここをクリックしてね~♪

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村 MIX黒猫



応援よろしくお願いします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池上梅園に行ってきました~♪

2014年03月15日 | 〇〇に行ってきました~♪


  よ~こそ♪  ミータワールドへ  




黒猫ミータをクリックしてね~♪


にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村 MIX黒猫







都内でも 指折りの 梅の 名所! 

大田区の 『池上梅園』に 行ってきました~♪
都営地下鉄 浅草線 西馬込駅 下車 徒歩10分






開園時間 午前9時 ~ 午後4時30分 入園は 午後4時までなのに・・・ 

着いたのが 4時10分   ダメもとで 聞いてみると・・





受付の おじさんが イイ人で~ 

「入園料は 要らないから あと20分で 観てね~」って 言ってくれました 

因みに 入園料は 100円でした 


平日の 閉園 20分前は 略 貸切状態 

た~っぷり 余裕で 観賞できました~♪   



見晴らし台に つながる デッキ途中から 眺めた 斜面 





園内には 大田区の 花である 梅が

30種 紅白 約370本が 植えられています



サイドに 枝垂れ梅



ツツジ 約800株を はじめとする 樹木や 茶室 和室の施設も あります




  
芳香を 放ちながら 紅白の 花が 咲き乱れ・・





珍しい 『水琴窟』 も あります
(地中に埋設された瓶に水滴が落下して発する かすかな水音を楽しむ)

とても 癒される 音色です 






デジブックで  『池上梅園』の 梅を ご覧ください 






      












  黒猫ブログ・ランキングに参加してま~す♪  


ここをクリックしてね~♪

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村 MIX黒猫



応援よろしくお願いします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I ちゃんと『谷根千』めぐり~♪

2014年02月22日 | 〇〇に行ってきました~♪


  よ~こそ♪  ミータワールドへ  




黒猫ミータをクリックしてね~♪

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村







友人の I ちゃんに 『谷根千』を 知ってもらおうと・・ 

ミータママが 案内人に~  



先ずは 『谷根千』の 『根』=根津




根津にある 串揚げの お店 「はん亭」 で ランチ~♪






続いては 『谷根千』の 『千』=千駄木

住所は 谷中に なるんですが  地下鉄 千駄木駅から 直ぐの

路地裏に たたずむ 一軒家の 指人形工房 「笑吉」




ご主人が 一体一体 心を込めて 作る オリジナルの 指人形は

リアルな 表情と 動きが 特徴 3名以上 集まると 指人形劇も 見学できます

この日は 運良く 見ることが 出来きて I ちゃん! 大喜び~  

指人形ショートコント 500円  10種類の演目

こんな感じで  面白いですぅ









最後は 『谷根千』の 『谷』=谷中 商店街の 「谷中銀座」




谷中銀座には 有名な お肉屋さんが 2店 あります

『肉のサトー』の 谷中メンチは 150円  『肉のすずき』の 元気メンチカツは 200円

ミータママは いつも 谷中メンチを 食べ歩き してるんですが・・ 

この日も 値段が 手ごろで 充分 おいしい 谷中メンチで 食べ歩きを 楽しんでもらい  

更に I ちゃんは 夕飯の おかず用にも 両店の メンチを 買って帰り

食べ比べたところ 50円 安い 谷中メンチの方が 美味しかったと 言ってました~ 



こちらは 『夕やけだんだん』

夕焼けの オレンジ色の 光景が 薄っすらと・・


階段を下りると『谷中銀座』 入口

ここ 『夕やけだんだん』は のら猫 天国!

いつもなら 数匹の 猫に 会えるのに・・・ っと その時

階段近くで お散歩途中の 猫ちゃんに 会えました~♪



      










  黒猫ブログ・ランキングに参加してま~す♪  


ここをクリックしてね~♪

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村



応援よろしくお願いします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海梅園に行ってきました~♪

2014年02月04日 | 〇〇に行ってきました~♪


  よ~こそ♪  ミータワールドへ  




黒猫ミータをクリックしてね~♪

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村







日本一 早咲きと 言われる 『熱海梅園』 に 行ってきました~♪

前日は 伊豆高原の 八幡野温泉郷 『杜の湯 きらの里』に 泊まりました
こちらの 紹介は 後日・・



明治19年に 開園した 熱海梅園は

毎年 11月下旬 ~ 12月上旬に 第一号の 梅の花が 開きます

  




早咲き → 中咲き → 遅咲きと 順番に 開花していくので

3月中旬まで 充分に 楽しめます





樹齢 百年を 越える 梅の古木を 含め

58品種 473本の 梅が 咲き誇ります





園内では 日によって

熱海芸妓連演芸会や 琴演奏会 甘酒 無料サービスなどの イベントも あります












 




何年か 前に 来た時は まだ無かった 『足湯』も できて・・

『猿まわし』も 観れました~♪




『さざんか』も たくさん 咲いてました



これは 『蝋梅(ロウバイ)』



名前の 由来として 花が ロウ細工のように 美しいという 説が あります

名前に 『梅』が ついてますが 梅の 仲間ではなく

ロウバイ科 ロウバイ属で 冬に 咲く 花木の 代表種 だそうです



熱海梅園の 駐車場に 咲く 『あたみ桜』



満開を 期待してたのですが・・ 


帰り道 車中から 満開の 桜並木を 観ることが できました~♪


『熱海梅園』を デジブックで ご覧ください 






      











  黒猫ブログ・ランキングに参加してま~す♪  


ここをクリックしてね~♪

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村



応援よろしくお願いします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする