今日の関西は晴れ。
風が強いです。
長袖Tシャツで丁度良い天気です。
今朝も、4時前にきららに起され、何とかお弁当を作った(おかずを温めた)のですが、
ネタがきれてきました。
何を作ったら良いのでしょう。
過去ログを見ていたら、前から私ずっと悩みながら作っているようで、
作れないと言いながら作っているようです。
ただ、一言言えるのは、どんどん手抜きになってしまっていること。


「手抜き弁当」で検索したら、皆さん、手抜きじゃないお弁当でした。
すごいんですよ。
私も、何とか頑張りたいけど・・・。
色々制限があるし、可愛い弁当は嫌だそうで・・・。
タコさん、カニさんウインナーとか恥ずかしいから、ダメらしい。
プチトマトも、卵焼きも、ブロッコリーもアカン。
果物も入れないでと言われています。
卵は、目玉焼きオンリー・・・。
彩りが悪く、茶色いおかずばかりになってしまう。
しかも、お弁当箱がすごく小さい。ご飯お茶碗軽く1杯ぶん。
毎日、同じおかずでも、OKというのは助かっているのですが、
そういうわけにいかず、前日の残り物を温めて入れたりしています。
お弁当箱にも凝りたいのですが、かばんの関係で幅が細い物しかダメとのこと。
うーん、作りがいがない。
女の子のように、お弁当だけ別のバックにいれるというのも、通勤が車じゃないので、難しいらしいし。
明日のおかず・・・まだ、決まっていません。
何にしましょうか?うーん。困ったなあ。
最悪、カップラーメンでも、OKなので、助かっていますが、毎日悩みます。

お弁当作りながら、きららの世話もしています。
良かったら、ポチっと押してくださるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村

風が強いです。
長袖Tシャツで丁度良い天気です。

今朝も、4時前にきららに起され、何とかお弁当を作った(おかずを温めた)のですが、
ネタがきれてきました。
何を作ったら良いのでしょう。

過去ログを見ていたら、前から私ずっと悩みながら作っているようで、
作れないと言いながら作っているようです。
ただ、一言言えるのは、どんどん手抜きになってしまっていること。



「手抜き弁当」で検索したら、皆さん、手抜きじゃないお弁当でした。
すごいんですよ。

私も、何とか頑張りたいけど・・・。

色々制限があるし、可愛い弁当は嫌だそうで・・・。
タコさん、カニさんウインナーとか恥ずかしいから、ダメらしい。
プチトマトも、卵焼きも、ブロッコリーもアカン。
果物も入れないでと言われています。
卵は、目玉焼きオンリー・・・。
彩りが悪く、茶色いおかずばかりになってしまう。

しかも、お弁当箱がすごく小さい。ご飯お茶碗軽く1杯ぶん。
毎日、同じおかずでも、OKというのは助かっているのですが、
そういうわけにいかず、前日の残り物を温めて入れたりしています。
お弁当箱にも凝りたいのですが、かばんの関係で幅が細い物しかダメとのこと。
うーん、作りがいがない。
女の子のように、お弁当だけ別のバックにいれるというのも、通勤が車じゃないので、難しいらしいし。
明日のおかず・・・まだ、決まっていません。
何にしましょうか?うーん。困ったなあ。
最悪、カップラーメンでも、OKなので、助かっていますが、毎日悩みます。








毎日何でこのでっかい弁当箱を埋めようか悩みます。
うちもブロッコリーダメなんですよ。彩りもよくて場所も取るのにね(笑)
よく市販の黒豆冷凍しといて入れたりしてます。
あー私のは作るじゃなくて埋めるでした(笑)
今日は風がさわやかで、過ごしやすい天気です。
昨日も四国は少し曇ったりしていたので、頑張って庭の草取りをしたら、熱中症になるかと思うくらい、疲れてしまいましたが、今日は元気になりました。
毎日、お弁当を作れることは、ほんとにすごいなと感心します。
家は夫が必ずお昼は外食だし、遅い時間に食べたから夕食はあまり欲しくないということが多いので、夕食を作る意欲がなくなります。
最近は気にせず自分が食べたい物を作って、夫が食べないならそれでいいという風に考えて作るようになりました。
以前調子が悪い時に、夕食のメニューに悩むと言ったら、すごく迷惑そうにされたことがあって、辛かったことがあります。
主婦だから家事はきちんとしようと思うことが負担になって悪循環になっていたようです。
猫の世話をしながら、家事は結構たいへんですよね。
ほんとに、時々カップラーメンだけというのでもいいと思います。
無理しないようにしてくださいね。
うちは、小さいのですが、オカズを3品~4品入れるようにしています。
今日は、ミートボールに鶏の唐揚げの市販品を使ってしまいました。
埋める・・・すごく分かります。
彩りよく栄養バランスもよく、埋められたらいいのに。
熱中症・・・大丈夫ですか?
搬送される人が多いのか?昨日、おとといと、救急車が多かったです。
気をつけてくださいね。
お弁当も、自分の弁当ならいい加減に1品だけでもいいのですが、夫のとなると3品は入れたいと思ってしまう私です。
レパートリーが少ないので、簡単に出来て美味しいオカズができればいいのですが・・・。
朝は頭がぼーっとしているせいか?思い浮かばなかったりします。
ぽっちゃんは今朝は6時に来てました。
お弁当大変そう。
3日分ほどの定番メニューを決めて順番に
作るというのはどうですか?
きららは、このところ、3時45分~4時の間に起きます。
今朝は、しかも、ウン○~で起こしてくれました。
お弁当のおかず、3日分の定番メニューというのは良い考えですね。
明日はとりあえず、豚肉の焼肉のタレ炒めに決まりました。
(2日前、生姜焼きをやったばかりなのですが、許してもらいます。)