

過去のブログを見ていたら、本当に、色んなことがありました。
妹が飼っていた猫に憧れて、私も、一度は長毛猫を・・・と思っていました。
以前、妹が飼っていた猫です。


きららに、初めて会いに行った日のことは、今でも忘れられません。

片道、1時間もかけて、電車を乗り継いで、行ったのでした。

警察では、リードを着けてありました。

その時の警察でのきららの様子です。

今よりも、襟毛が少ないです。

緊張の日々で、栄養が足りていなかったりすると、こうなることもあると、獣医さんに言われました。
後、お外で暮していたので、暑いと襟毛が少なくなるのかもしれません。
襟毛を増やすために、クーラーの温度設定を下げるとか、ブリーダーさんに聞いたことがあります。
最初は、きららが不治の病と言われたこともあり、かなり獣医さんに不安にさせられたり、
色んなことがあったけど、皆(猫友達や家族)で乗り越えてきた感じがあります。

色々不安だったけど、今では、大体、きららのことは分ってきたし、
デーンと構えていられるようになりました。


甘えん坊の年齢不詳の猫で、手のかかる猫さんですけど、今後もどうぞ、皆様よろしく。

(一体、きららは、何歳なんでしょう??我が家に来た当初、獣医さんで、7~8歳とか言われたけど、
それなら、完全に今、13歳くらいだし。私は、今、7歳くらいかな?と勝手に思っています。)
眠たい顔のきらら・・・夜は、私のパソコンの椅子がお気に入りの場所です。




ご訪問、ありがとございました♪
ちょくちょく覗いてはいたのですが・・・
コメントに気を使わせてはと、読み逃げしていましたよぉ・・・
人生色々ありますね。
お互いに不器用でも、自分が辛くない生き方をしていきましょうね♪
りぼんママのところに来て6年目、
キララちゃん、おめでとう~~~!
りぼんママに会えてそれだけで、幸せね
(¨ )(.. )(¨ )(.. )ウンウン!!
我が家のはじら君も、明日(もう今日かな?)10歳になりましたよぉ♪
いっぱいママに甘えて楽しく生きて行こう
d(^-^)ネ!
ロム専、気にしないでくださいね。
本当に、お互い、人生色々ありますね。
はじら君・・・10歳ですか?
おめでとう~♪
きららは、まだ子供みたいなので、何歳かな?
今朝も、忍者みたいに、駆け回っていました。
(トイレの前の運動だったみたいですけど・・・)
りんちゃんのブログにあった、熱中飴・・・私も食べていますよ。
お体、夫さん共々、お大事にね。
はじら君達にも、どうぞ、よろしく。
きららちゃん、もう6年なんてあっという間
ですね。寺子屋の時から、ずっと猫を
飼いたいと言われていたし、りぼんさんの
様な優しい方に巡り会えて、きららちゃんは
幸せだと思います。
きららちゃん、これからも元気で長生き
することをお祈りしてます。
猫と暮らすことは、ずっと夢だったので、きららが来てうれしかった半面、私の場合(きららの)病気のことが心配で、不安だった頃もありました。
昨日は、ブログを読み返していたのですが、かなりご飯に重きを置いていたようで、今は、本当に楽しています。
きららは、幸せ者です。
今朝も朝4時に、ご飯食べながら、ブラッシングをして、気に入らなかったら、牙を剥いて、「シャー!!」って、怒ってました。
ぼっちゃんも、さっちゃんに愛されて幸せですね。
お互いの愛猫が元気に長生きできますように
おめでとう~
これからも元気に長生きしてね、きららちゃん
うちには今、5匹の猫がいます。
みんな、捨てられていた子達。
夫が拾ってきた一番年下のミーシャは7歳の長毛猫です。
実は、拾ってきた年の夏には毛が短くなってビックリしたんですよ
長毛は初めてだったので「夏になると短くなるの?」って思いましたが、
それ以降は短くなる事はないですね。
環境の変化などのせいだったのかなぁ
5匹・・・まるで猫カフェですね。
うらやましいなあ・・・。
私は、1匹のきららに振り回されているような気がします。
ミーシャちゃん・・・環境の変化でしょうね。
うちも、よく考えれば・・・去年は襟毛が今年よりも短かったような・・・。
今年は暑いのに・・・モサモサしています。
台風大丈夫でしたか?
こちらは、今日は曇りで、ムシムシしています。