りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

おせち料理買っていますか?

2020-12-29 09:24:34 | お料理

私は、毎年簡単な黒豆や、紅白なます、炒り鶏(筑前煮)などで、

あとは買ってきた数の子など、小皿に載せて、お雑煮作ったら、

もうかなりの量になります。

 

ちなみに、去年のお正月は、こんなんでした。

 

以前、歌のお稽古で、皆さん、おせちは作らず、注文と知り、

今年は、本当は、市販のおせちを、初めて買ってみようか?

と、夫と相談していました。

ところが、必ずと言っていいほど、苦手な食べ物があって、

食べられないものが入っていたり、国産でないなど、

気になることもあったんですよ。

和風のおせちの「きずし」(生魚の酢〆)とか、

中華のおせちの「ピータン」とか、

洋風のおせちの「テリーヌ」とか、食べられなくて、捨てるのも、

勿体ないですよね。

それと、本当なら、実物を見て買いたいですが、

兵庫県はコロナの関係もあり、あまり外出したら、怖いですものね。

二人とも、基礎疾患があるので、気を付けています。

 

そこで、今年も、手作りで、色々作ることにしましたよ。

と言っても、簡単なものですけどね。

それと、最近、夫と料理番組を観て、作るのが、趣味みたいに

なっているので、いくつか美味しそうなレシピを作ってみたい

と思います。

 

・黒豆(栗原はるみさんレシピ)

・炒り鶏(筑前煮)

・紅白なます

・菊花カブ

・豚肉の紅白巻(訂正、きょうの料理)

・クリームチーズきんとん(きょうの料理)

 

先日も、「豚肉の紅白巻」を作ってみたんですよ。

なかなか美味しかったです。

テレビでは、バラ肉で巻くとなっていましたが、

うちは、二人とも、コレステロールが気になるので、

しゃぶしゃぶ用のお肉で、代用しました。

上のお肉を巻いたら、下記になります。

棒状のまま、焼いて、焦げ目をつけて焼いたら、

タレを掛けて煮るのですが、

とても好評でした。

昨日は、黒豆を煮ました。

今回の黒豆は、血糖値が高い夫の為に、「エリスリトール」を使い、

甘さ控えめにしましたよ。ふっくらと出来上がりました。

今日は、紅白なますと、菊花カブを作っていこうと思います。

 

ぽちっと押してくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へにほんブログ村


にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へにほんブログ村


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 義母から、突然の電話、初め... | トップ | よいお年をお迎えください~♪ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
以前1度買いました (くまです)
2020-12-30 09:36:21
福岡で、1度だけお節を買いましたが、見栄えは良くても、美味しくなかったです^^;;
次男家族が時々来て夕食食べるので、今年は、デパートのお節を頼みましたが^^
お正月は、来なくて良いと言いましたので^^
お節は今年だけで 様子見です^^;;
好きな物だけ良いするのがいいですね^^

くまさんへ (りぼん)
2020-12-30 21:47:50
こんばんは。
くまさんは、おせち注文されたことがあったんですね。
憧れてしまうんですけど、今年は、カタログを見るだけでした。

私は、田舎で育ったので、おせちは、手作りでした。

昨日は、菊花かぶと、紅白なます、
今日は、豚肉の紅白巻き、クリームチーズきんとんを作りました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お料理」カテゴリの最新記事