笑う居候犬・・・ぶらり日記

保護犬の預かり記録です    

シャンプーしました

2007年03月30日 | ヒム(シーズー)

我が家の2匹のミニピンはご存知の通り短毛でして・・・
そんな我が家に雪とともに舞い降りて来たのがシーズー【ヒム】ですよ

実はね、、、シャンプーをしたくてウズウズしていたんです。
でも、うちに来た頃はまだ手術をしたばかりでシャンプーできず、抜糸を待ってそれから数日。

昨日、シャンプーさせていただきましたぁ。。。
これがもう・・・楽しい 楽しい

うちの2匹は短毛なんで、言ってみれば坊主頭にシャンプーをしているようなものですよ。
でもヒムはね、、、泡もブクブク シャンプーのし甲斐があるってものです。
それでもって おとなし~くシャンプーをさせてくれるんです。

乾かしたあと、足の裏の毛もカットさせて頂きました。
すごく伸びているってわけではないのですけど、カットしたかったというのが本当のトコロ。

だって、、、楽しいんだもん。

その後もネットでいろんなシーズーの画像を見ては「こんなカットがヒムに似合うんじゃないか」とかあれこれ想像をしてニンマリしているワタシ....
(誰かに見られていたら、、、かなりヤバイ人です)

ヒム・・・おつき合い頂きありがとうございました

上を向いて歩こう♪

2007年03月28日 | ヒム(シーズー)

ヒム君・・・ただ今散歩の練習中です
家の中ではやんちゃに跳びはねているヒムですが、外ではあまり歩きません
散歩に行く準備をして「さ~ 行くぞ!!」となっても玄関マットの上で足を踏ん張って抵抗です。
もうあたりはすっかり春。。。
毎日が散歩日和です。
散歩大好きになってもらいますよ~

ヒム・・・・日曜に無事に抜糸を済ませました。変わらず毎日元気です
抜糸の際、私がヒムの前足をバンザイさせるような感じで持ち、病院の先生がおなかを覗き込んでパチパチ抜糸をするのですが、ヒム・・・・診察台の上で足踏みです。
この姿には、先生も笑うしかないですね。
実際には足踏みと同じく、バンザイしていた前足もペタペタと動いています。
ヒムはだっこするとぜんまい仕掛けの人形のように4本の足をペタペタと動かします。
だっこされていても歩いているのです。
お散歩の時には歩かないのにね(笑)
でも、そんなペタペタしている姿にとっても癒されるのでした

シーズーの性格

2007年03月23日 | ヒム(シーズー)

今まで、シーズーを見かける事はあっても、
こうして散歩をしたり抱き上げたり共に生活をするのは初めて。
私が中学生の頃に、週1回習っていた英語の先生のお宅のシーズーを
だっこしたのが最後かも・・・・

↓ という事で、ネットで検索してみました ↓
http://www.petoffice.co.jp/dog_shihtzu/zukan/index.html

歴史はおいておくとして・・・・シーズーの性格を一部抜粋してみました。

『シー・ズーはとても陽気で活発な性格ですが、穏やかでのんびりした一面も併せ持ちます。人間に対して友好的で信頼度も高く、誰にでもなつくフレンドリーなイヌです。子犬の頃は元気で遊び好きですが、とても利口なので成長と共に人の言うことを理解するようになり、躾けにもきちんと付いてきます。感情表現も豊かで、特に喜びはストレートに表現します。』

ほっほぉ~
なるほど、なるほど。。。
これを踏まえて、ヒム君と愉快に付き合っていくとしましょう。

わたしから見たシーズー【ヒム】は、まるでぬいぐるみです。
動きやしぐさもコミカルでとってもカワイイ

人間に可愛がられる為にこの世に現れたようなヒムです。


泣き虫・・・

2007年03月20日 | ヒム(シーズー)

ヒム君・・・とっても泣き虫です(笑)
人間の姿が見えなくなると、とにかく鳴きます
私がトイレに行った時、お風呂に入っている時、何かの用事で他の部屋に行った時・・・
人間が帰ってくるまで鳴き続けます。
人間の姿が見えれば ピタッ と鳴き止みます。
夜は鳴かずにちゃんと寝ているんだけどな~
まぁ、、、いつも鳴いているわけでもないようです。
買い物から戻るとシ~ンとしていますので。

「NO!」「なかないっ!!」と怒ったら、とっても喜んでいるヒム君。
喜ばせる為に怒っているんじゃありませんよ~
こうなったら相手にせず、気の済むまで鳴いてもらう事にしました

最初の頃はこの鳴き続けるヒムに反応して、一緒に鳴いていたミニピンコンビですが、
さすがに3日目となると「オオカミが来たぞ!!」の少年といっしょで
「オイオイ・・また何か言ってるよ・・・」と2匹は無反応です。

そうそう、、、このミニピンコンビの1匹・・・キーマは本当に鳴く犬でした。
買い物にでかけて2時間後に家のドアの近くで様子を伺ってみたら、
声をからしてまだ鳴いていたっけ・・・・

ヒム君もキーマ同様、いずれ落ちつくでしょう。。。。


※ 画像 ・・・・ ヒムはキーマが大好きです

一夜明けました。。。

2007年03月18日 | ヒム(シーズー)

さてさて、、、ヒム君。
昨夜はどうだったかというと・・・
ケージの中からあの手この手でキャンキャン キュンキュン鳴いていましたよ

明らかに欲求鳴きだったので、ほっておきました(笑)
結局、あきらめてエリザベスカラーを枕にフテ寝していました。。。
(ヒムは先週、去勢手術を済ませているので抜糸まではエリカラ生活です)

食欲旺盛、性格もとっても明るいわんぱく坊主。
かといって攻撃性があるってわけではありません。
「遊んで~!遊んで~!!」ただこれだけのようです。

今のところ、散歩中に出会ったWANにも吠えかかるような態度はありません。
それでもとっても興味はあるようです。

うちのミニピンコンビとは・・・・
キーマ(ブラックタン)が時々遊び相手になってあげる程度で、ヒムにとっては物足りないようです。
ヒムの新しい発見はこれからどんどん報告しますね

新・居候 「ヒム」 登場!

2007年03月17日 | ヒム(シーズー)

新しいメンバーがやって参りました!!
では、、、自己紹介。

仮名・・・ヒム
シーズーの♂で体重は4.6㌔。1歳くらいと思われます。

 ヒムという名前の由来ですが・・・もちろんヒンディー語つながり。
『雪』の事をヒンディー語でヒム(もしくはヒゥン)といいます
今日、ヒムを迎えに会のかたのお宅に着いた時にはかなり雪が降っていました。
私はこの冬・・・雪を見たのは初めて。
もう今年最後の雪になるかもしれないな・・・と思いながら、この名前となりました。
他にも候補はたくさんあったんですけどね・・・(笑)

話によると結構わんぱく坊主らしいのですが、今日手渡された時はガタガタブルブル震えていました。
我が家についてすぐにケージに入れて数時間休ませた後(ワタクシこぶたも昼寝)、
だっこしてみたらやっぱり震えていました。
ま~、、、だっこして10分後にはあっけらかんとしていましたよ。
そしてマウント王子に変身。
あの震えはなんだったんだよぉぉぉ・・・
性格は、、、まだ見えてはきませんが、おって報告いたします


ミルチの巣立ち

2007年03月10日 | ミルチ(M・ダックス)


ミルチは明日、巣立っていきます。
明日に備えて???我が家で最後のシャンプーです。
ミルチはシャンプーの時にもお人形状態ですよ~

明日はミルチとなが~いドライブです



※飼い主決定!!
ミルチはめでたくトライアル先の家族の一員となりました。
(2007年3月21日)