goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ほのぼの子育て日記♪

★あーちゃん+るっち★
子育てブログ

低空飛行

2009年10月10日 | あー・ママのコト
年始からの占いでは、だいたいどこを見ても『秋から調子が良くなる』と書いてありました。
ところが どうした、この低空飛行・・・。気分が堕ちて落ちて、下げ止まりません。

先日“誕生日”だったんですが誰に祝われるワケでもなく通常の1日を過ごしました。
両親に「何か欲しい?」と聞かれ、「自由な時間が欲しい」と答えたら、2時間だけ あーちゃんをあずかってくれました。

隣の一軒家に暮らす おじぃちゃんが、「88歳になったゾ」と言いながら チャリでお出かけしてました。
元気だなぁ・・。私は企業戦士なので、あと“倍”は生きない気がします。
だとしたら、一生懸命 毎日悔いなく 生きなくちゃイケナイな。

そういえば、職場で講師(男性社員)が1人、会社に来なくなってしまいました。
理由は「ついていけない」とのこと。 私が入社したことで息苦しくしたのでしょうか・・?
それとは別に、先日 室長に「○○先生(私)が思うような男は、この会社にイナイから」と言われてしまいました。
私は、自分が仕事において実践してることを 「みんなも こうすればイイのに」 と提案しただけ。
私が自分に向けて やってることは、他人にとって 度を越えて厳しいのかな・・・。

でも、そうやって努力すると仕事だったら“成果”として裏切らずに返ってくる。
自分を律した分だけ、結果になってあらわれる。
だからプライベートでも そのノリで、自分を犠牲にしてしまう。でも子育てなどのプライベートは結果というものがナイので、「犠牲にした」という事実だけが露出してストレスになってしまう。
かと言って、託児所や誰かにあずけて『息抜き』なんてコトは、罪悪感が沸いてしまい私にはできない。
お休みがとれたら1日中一緒にいて相手をするコトが、私の数少ない「母親業」の必須科目だと思う。
仕事であずかってもらうコトにだけ罪悪感が沸かないので、仕事する時だけ解放された気持ちになる。
でも実際は、職場では仕事を全うするコトに闘魂してしまうため、解放など されないのだ。

・・私が「止まる時」って、倒れた時しかナイのかな。(実際、2月にインフルエンザで倒れた時は静止した


そんなこんなで、久しぶりに長く気分が滅入ってます。(他にも理由はあるけど、ここには書けません
心配した母が、なにやらサプリメントをくれました。言われた通り1度 飲んでみたら、少し気持ちが楽になりました。
・・・って・・・、 もう「更年期」なのかしら、私。