『ありがち日記』

オタクな日々をコツコツ更新中。

「ルーム」

2016-05-31 | 映画

本日2本目は「ルーム」。
主演のブリー・ラーソンさんがアカデミー賞主演女優賞を受賞されたこともあり、
地元で公開されたら絶対観に行こうと決めていたのですが、なかなか公開されない(;_;)
やっと、観ることができました。

あまり情報を入れないようにしていたので、
生まれてからずっと狭い部屋で育った子どもが外に出る話、くらいの情報で、
ブリー・ラーソンさんは母親役だろうけど、なぜ部屋にいるのか?は分かりませんでした。

観てみると、なぜ部屋にいたかという理由に驚き。
少女を誘拐し7年も監禁した犯人、その少女の子どもまで産ませていました。
そしてその子が5歳の誕生日を迎えるところからストーリーが始まり、
その子の目を通してストーリーが進んでいきます。

部屋には生活に必要なものは揃っており、足りないものや食料は、
犯人の男性が定期的に運んでくるということになっています。
時々、夜になるとその犯人男性が部屋にやってきて母親をレイプ、
少年は起きていて、クローゼットの中から男性の姿を見ています。
よく考えると、ゾッとする設定。

天井に小さなスカイライト(天窓)が付いているだけで、
部屋の中だけが彼の世界。外とか内とかそういう概念がそもそもない。
母親は極限状態の中だと思うのだけど、ちゃんと子どもを守る母親でした。

しかし、その生活も終わりを迎えることとなります。
少年の脱出劇は、もうヒヤヒヤもの。
失敗だって大いにあり得るのに、よくぞ実行に移したと思います。

そして、少年は無事に保護され、母親も救出され、一件落着…
のはずが、大きな問題はここからということが分かります。

たぶん、こういう事件そのものがクローズアップされた作品は数多くあれど、
監禁されていた人たちがその後どういう風に社会に復帰していくのか、
これほどしっかり見つめて扱った作品はなかったんじゃないだろうか?
最初は触れるもの見るもの全てが未知のもので、母親としか話せなかった少年。
しかし子どもの順応力は大人より高いのですね。
母親の方が精神的に病んでしまい、それを見守る少年という構図に。

パパラッチ(マスコミ)や、野次馬的で無神経な住民たちに、イライラしました。
テレビ出演時のインタビュアーの質問があまりに残酷でした。
どれだけ母親を追い詰めているかに思い至らないというか、
センセーショナルな話題で視聴率ばかりを追い求めるマスコミはうんざり。

最後は、これまでの時間を取り戻すことができるスタートに立ったという風に見えましたが、
やはり失った7年は大きすぎますね…
母親のお父さん(少年にとってはおじいちゃん)が、
少年の顔を見ることができないと言ったことが、心に残ってしまいました。
可愛い娘の子ども、孫なのに、犯人の子どもでもあるんですから。
その後、どうなるのかが気になります。

子役のジェイコブくんは、本当に素晴らしいですねー。
初めて外の世界に出た時の演技が特に。
声も可愛いので、髪が長いと女の子のようでした。

なかなかの衝撃作で、頭の処理もままならないままなのですが、
自分の中になかったものに気付けたと思います。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スノーホワイト/氷の王国」

2016-05-31 | 映画

今月上旬以降、映画館に行っていなかった反動で、2本続けて鑑賞。
「スノーホワイト/氷の王国」と「ルーム」(←地元では公開されたばかり…)。
まずは「スノーホワイト」の感想から。

これは、1作目の続きかな?と思っていたら、前日譚と後日譚と言いますか、
スノーホワイトは出てこなくて(一瞬、後ろ姿のみ)、
2人の女王姉妹とエリック(クリス・ヘムズワース)側との闘いでした。
全体を通して「愛」がテーマだったのですが、まあストーリー的には平凡かな(^_^;)
そして邦題にちょっと騙されている感は否めない…

前作から続き、ラヴェンナ役でシャーリーズ・セロン。
妹の氷の女王フレイヤ役にエミリー・ブラント。
フレイヤは、とある事件をきっかけに愛を信じなくなり、ついでに隠された力を目覚めさせ、
氷の女王として君臨しています。
氷を操る姿は、まるでアナ雪。。。いや、お城とか本当にそっくり。
しかし、衣装は白やシルバーで統一されてすごく美しい。

姉のラヴェンナは前作で倒されたけれども鏡の中で生き続けております。
スクリーンに登場すると、フレイヤが一瞬にしてかすんでしまうほどの存在感と美しさ!
さすがです、お姉様。
正直、どのキャストよりも主役級の輝きを放っていて、それを観ただけでも満足かも。

一方で、その2人に立ち向かうのがエリックと、
かつて愛を誓い合ったサラ(ジェシカ・チャステイン)、とドワーフの仲間たち。
ジェシカ・チャステインは今作は化粧っ気もなく地味目なのが残念だけど、
愛ゆえの強さと弱さなど、そこはうまく演じられていたのでは。
エリックが一番よく分からんかったけど、可愛いから良しとするか(笑)

シャーリーズ・セロン、エミリー・ブラント、ジェシカ・チャステインと、
目の保養になることと言ったら!
CGを散りばめた映像も美しいので、大スクリーンで観るのに適した作品かもね~
映像と女性キャストの美しさは観る価値ありと思う。
ストーリー重視で考える方には逆に不向きかな…

個人的には、サム・クラフリンやニック・フロストも前作に続き出演していて嬉しかったな。

それにしてもアナと雪の女王を連想するシーン多数で、
意識したんじゃないかと思わなくもないけど、どうなんでしょうね?(笑) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬の旅~その2~

2016-05-30 | お出かけ

メインの富岡製糸場は堪能したので、あとはさらっと…^^;


群馬県庁は前橋市。とても高い…!


本当は、前橋市に行ったら、臨江閣へ行ってみたかったんだけど、
なんと今年から大規模改修工事が始まっていて、観られなかった~残念…
(一応、行く前からその情報は持ってたんだけど、近くまでは行ってみた)

群馬2日目は、もう帰らねばならないので、近場で済まそうと思っていたけど、
一か所訪れてみたかった桐生市へ。


有鄰館。
重要伝統的建造物群保存地区内にあって、今は公開されていたり、イベントに使われているよう。
この建物の周りには、同じように古いレンガ造りの建物や土蔵などがあって、
歩いているだけで何となく良い気分に。


平日には観られなかったけど、こういう人形芝居も興味あり。


のこぎり屋根のパン屋さんで一休み。
織物業で栄えた桐生市ならではの、のこぎり屋根の工場や、蔵、町家があって、
歴史ある街を歩くのは好きだな~と改めて思いましたわ。

でもまあ、この地区は割と好きですが、駅の近くの商店街はだいぶさびれた印象を受けたかな(^_^;)
観光客からすると、そういう部分もけっこう目についてしまうものなのですよね。
街のいたる所に貼られている篠原涼子さんのポスターも、さすがにあそこまでやられると…って感じで。
でも、ポスター単体として見れば、素敵でしたよ!

桐生市をもう少し散策したかったけれど、高崎に戻りました。


達磨寺。

交通の便が非常に悪くて、バスで行って、かなり時間をつぶし、電車で帰りました。
車で行く場所ですな~。
でもたくさんのダルマ、一生分のダルマを見たんじゃないかと思うくらい見たので、まあいっか~(笑)

高崎駅は、お土産屋さんも充実してました。
一か所であれだけ揃えてあるとありがたいですねー。
意外と名物があるんだ、と思ったり…(すみません)

今回の旅も、若干行き当たりばったりなところもあったけど、
学びあり楽しみあり、美味しいものありで満足でした。
今度は温泉の方にも行ってみたいですねー。できればもっとゆっくりと。

北関東を今年はもう少し攻めていこうと思います。お次は秋かな? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬の旅~その1~

2016-05-27 | お出かけ

文楽を堪能したその足で、高崎市へ。
夜なので、そのままホテルで休みまして…ぐっすり

次の日はおまちかねの富岡製糸場へ!

 
上州電鉄で上州富岡駅まで向かう。
なんと、富岡製糸場入場券とこの電車の往復券がセットで売られているので、
少し割引もあるし、利用すべき。電車で行く人はね。


上州富岡駅に着くと、お富ちゃんが出迎えてくれます。
きっと富岡の女工さんをイメージしているのかな?


うぅ…来ようと決めて、一体何年経ったろう。。。
行こうと決めたすぐ後に世界遺産登録、しばらく人が多くなるだろうと思って延期し、
そうこうしていたら大河ドラマの「花燃ゆ」効果も出てきてしまい、今に至るわけで。
でも団体客がたくさんでした、平日なのにー。

個人のお客さんは、解説ガイドを200円でお願いできるのでもちろん利用。
20人くらいの方が集まったところでスタートします。

 
東置繭所の外観。2階で繭を乾燥させるために窓がいっぱいついてますな。


中も見学できます。この日は暑かったけど、少し中は涼しめ。
奥行きから分かる通り、ものすっごい広いです。


有名な「明治5年」と書かれた看板?が設置されているアーチ。好きだなー。


繰糸所も趣のある建物で…
中も見学できます。できた当時の機械ではないけれども、今でも使えそうな状態で保管されていて、
実際にまだ使用しているところの映像なども観ることができます。
機械で作業をするけれど、絡んだり切れたりしたら、人間がちゃんと結んだりします。

お雇い外国人技術者のブリュナーさんが、日本人の体形に合った機械を作り、
官営であるこの製糸場に全国から多くの女工さんたちがやってくることになるのです。
そしてここで学んだ人たちは、地元に帰ってその技術を広めていったということ。
この工場はむしろ赤字も多かったみたいで、それは意外!と思ったのだけど、
ここで最新の高度な技術を身に付けた女工さんたちが日本中に技術を広めたということに、
この工場の存在意義があり、価値があるということなんですね。
明治時代の近代化で間違いなく活躍した施設なんだと実感。
訪れてみてじわじわと感動を味わうことができました。 


こういうのにグッときます…


ブリュナーさんが住んだ家。でもすぐに教習所的な感じで使われたんだって。
このブリュナーさんは当時、かなりのお金をもらえていたらしい。
女工さんたちの50倍とか言ってたかな?(違ったらすみません)


ブリュナーさん宅の後ろ側。意外と広いぜ。

他にも働いている方が住んでいた住宅群とか、
工事中の西置繭所など、見どころが多くて歩いているだけでへとへと。

でも来て良かったなぁと思う。見て損はない。
私は本当に日本の歴史に疎くてダメダメだったんだけど、こういう旅行をするたびに、
現在につながる日本のルーツを辿ることにすごく楽しみを感じる様になってきました。
あとは、明治~大正時代の建築物にもとても惹かれるので^^♪

今も急激に日本を取り巻く状況が変わったり、予測してないような災害が起きたりしているけど、
この明治の急激な西欧化、近代化の中で生きていた一般の人たちが、
急な流れにどう対応していったのか、そういう事を考え出すと尊敬の念というか、
その時代があって良くも悪くも今があるんだと感慨深くなっちゃいます。

ところで、繭もあるなら蚕は?
いましたよ!本物の蚕ちゃんが!
うじゃうじゃと展示してあったのですが、ピクリともしないので最初は作りものかと思ったんだよね。
写真を撮ろうと思って近付いて覗いたら、桑の葉をムシャムシャしているヤツがいて、
「あ、あれ?生きてる?これ全部生きてる?????」って感じでした。
みんなお客さん覗いてみては、本物?とかえ?作りものじゃないの?とか言ってましたわ。
写真は、苦手な人もいるだろうと思うので自粛。
現に、私の母は名前を口にするのもおぞましいってくらいに毛嫌いしてますのでね^^;

お土産もシルク系の商品が充実してて、石鹸が人気なのかな?
お菓子なども職場や家族のお土産にちょうど良さそうなものが揃ってました。

あまりにも暑くて、移動する前に近くのカフェで涼みました。


このカフェの建物も、古民家を改修したつくりで趣があったわー。
カフェラテと、プリンのセット。このプリンの下には自家製お味噌のカラメルが。
美味しくいただきましたー( *´艸`)

少し休憩した後は、次の場所へ移動です!

-つづく- 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月文楽鑑賞教室('16)

2016-05-26 | 文楽

千穐楽に伺うことが出来まして。
チケットぎりぎりゲットできたのですが2等席…
まあでも、この後、旅行スケジュールを組んでいたので経費節約できて良かったかな。

まずは、鑑賞教室(Bプロ)から。
解説 文楽の魅力(希大夫、龍爾、玉誉)
曽根崎心中(そねざきしんじゅう)から生玉社前の段、天満屋の段、天神森の段

久しぶりの鑑賞教室。
希大夫さんが淡々と解説されていて、龍爾さんは相変わらずキムタクと猪木のものまねw
そろそろ別の方のレパートリーも増やして欲しいわww好きだけど!
そして、床で解説しているので、なぜかな?と思っていたら、
舞台真中にスクリーンが設置されていて、人形解説はこのスクリーンにアップで映るように。
これとても良いアイディアだし、なぜ今までなかったのかと…
人形はアップで見ないと分からない首の動きもあるしねぇ。

からの曽根崎。
最近は、「ちかえもん」で近松と、曽根崎心中も取り上げられたことだし、
人は多かったのかな?もともと有名な世話物だからなぁ、どうなんだろう?
悲劇はやっぱり見ていてつらいけど、どこか儚く美しくて、
江戸時代にこれを観て心中する人たちが増えて幕府が上演を禁じた、という話もわかるな。
2年ほど前の地方公演に続いて2回目の鑑賞ともなると、ストーリーもすんなり。
最近、相次いで年配の皆さまが引退されていて、
若手(つーても、そこそこいい年齢だけど^^;)の皆さん中心な舞台は、
どこか新鮮な気もしますね。こういう組み合わせ来るか!的な。
いろいろ試行錯誤してるんでしょうねぇ。

さて、鑑賞教室は13時半頃まで。
14時からは本公演。
というわけで、いつもの通り、盛岡で買っていた福田パンを昼食としてむしゃむしゃ。
今回は九州地方の地震への募金活動が行われていましたよ!
本公演で加藤正清(加藤清正のこと)が出てくるので、その人形とともに。
熊本と縁のある人形と、技芸員さん自らの呼びかけで、賑わっておりました。
東日本大震災の時もそうやって募金をしてくださっていたことは知っているので、
他人事としては思えないですし、ありがたいことだと思います。

さて、公演の演目は、
絵本太功記(えほんたいこうき)から、本能寺の段、妙心寺の段、夕顔棚の段、
そして尼ヶ崎の段と、途中20分ほどの休憩を挟んで17時半まで。

時代物の有名な作品だし、武智光秀(明智光秀のこと)が主君を討って
苦悩する姿と、周りの人たちの悲劇も描かれてて、割と好きな人が多そう。
戦国時代のものは、江戸時代の人にとっても取り上げやすいテーマなのかな。
今のNHK大河ドラマだって戦国だし、人気あるものね戦国武将。

ストーリー的にはまあ、組み合わせ上、飛ばしているシーンもあって
あらすじを押さえていないと訳が分からないことになってしまうのが素人の辛いところ。
しかも、登場人物もやたら多くて。
初見でしたが、なんとかついて行けたかな?って感じ。
(途中、意識が飛んでたところもあるからな~~^^;)
尼ヶ崎の段は、盛り上がり部分で体に力が入りすぎちゃいました。
動きがダイナミックで時代物は好きです。男くさい感じが。←

文字久大夫と藤蔵さんの組み合わせ、私見たのは初めてかもですけど、
コンビ(?)って、どうやって決まってるんでしょうね?
全体的に今までと違うぞ…!っていう何か空気みたいなものを感じる舞台でした。
そりゃそうですわよね。
新しい時代に突入していく気配というか、予感がしていました。

それは、この日の夜に外国人向けの鑑賞教室が開かれていたことにも表れているかな。
日本人にさえ難しいというのに、海外の人向けにあえてそれをやる必要が?
って思わなくもないんだけど、そういう試みは評価して良いんだろう素直に。
ここから何か生まれるかもしれないしね。
高尚な趣味と言われなくなる日まで、私も地味に普及啓発していきますわよw

この日は、17時半まで公演を観たあと、大荷物を預けた東京駅に戻り
(なんと、この日はまだぎりぎりコインロッカー使えたのよ!!)
そこから高崎まで移動しました^^

そう、群馬!ついに、温め続けた旅行計画を実行に!!
旅の記録は、また次回に… 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息抜き中!

2016-05-23 | お出かけ


今日から遅れて大型連休的な休みを取って旅行中。
まずは文楽公演。今日が楽日でしたのでぎりぎり。

帰ったら、感想と旅の記録もしたい!

まずは明日ちゃんとカメラ持つのを忘れないことと、
暑さ対策をしっかりしなくては!

ではでは、おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バーディ」

2016-05-20 | 映画

このブログでは映画館で観た作品の感想がメインで、
実は家で観ている作品の方が多かったりする… WOWOW様ありがたや…
本当は全部感想をまとめたいのだけど、なかなかPCを開く暇もなく、
スマホのアプリで記録しているのみ…
う~ん、ちゃんと記録したい(;_;)

で、「バーディ」はBSプレミアムで先日放送されたもの。
いつか観る機会があれば…と思っていたので、録画も忘れず、じっくり鑑賞。
これは良かった。噂に違わず素晴らしい作品だったー。
噂と言っても、ニコラス・ケイジが若くてふさふさ(失礼)とか、
2人の美しい男子の友情とか、衝撃かつ病みつきラストとか…

実際見て、その意味が分かりましたよ!!!!!

そういうことですか、そうですか…

ベトナム戦争の話が出てくるけれども、戦争シーンがメインではなく、
戦争のショックから精神病院に入れられ、心を閉ざしている青年バーディ(マシュー・モディーン)と、
やはり戦争でひどい怪我を負ったアル(ニコラス・ケイジ)との、心の交流がメイン。
バーディは昔から鳥になることを夢見ている。
2人が育んできた友情の大切な大切な思い出と、バーディの鳥になることの幻想と、
そして精神病院での2人のやり取りとが交互に描かれていくのだけど、
そのシーンのつなぎもぜんぜん不自然じゃなくて、どんどん惹き込まれていく。

2人がもう…!もうなんかキラキラしていて美しい…
みずみずしい青春、ブロマンスを匂わせる2人だけの世界観、
マシュー・モディーンの身体も、ハッとするほど美しかったですわぁ。

心と心で語り合おうとするアルに、
最後はやっとバーディもアルだけには昔のように言葉を投げかけて…(;O;)
とてもとても素敵なシーンに仕上がってる!
病院スタッフに追いかけられながら、2人が屋上に駆け上がっていくシーンとともに、
私の感動も最高潮に達していきます…!

そして、いよいよラスト!!!




え…


え…?


終わりーーーーー???

最高です。最高の終わり方。
これまでの美しい物語があってこそのあのオチ。
何度も繰り返したくなる気持ちが分かった。なんかクセになる(笑)

どうしよう、DVD欲しいなぁ
こんな作品を今まで観ていなかったことが悔やまれる。
また一つお気に入りの作品ができて嬉しい^^ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ズートピア」

2016-05-14 | 映画

やられたー!
っていうのが第一の感想。なぜ公開すぐに行かなかったのかしら?と後悔しているくらい。
ディズニーだし、可愛らしい動物たちのキャラクターだし、
完全に子ども向け映画だからと思い込んでいた私が間違い。

地元映画館では2D吹替えしかやっていなかったので、仕方ないけどそちらで…
(結果、吹替えでも収穫があったので良かったんだけどねw)

あらすじをシネマトゥデイさんより:
ハイテクな文明を誇るズートピアには、さまざまな動物が共存している。そんな平和な楽園で、ウサギの新米警官ジュディは夢を信じる一方、キツネの詐欺師ニックは夢を忘れてしまっていた。そんな彼らが、共にズートピアに隠された事件を追うことになり……。 

田舎に住むウサギのジュディは、都会のズートピアで警察官になる夢を持っている。
世間知らずで、ズートピアに行けば草食動物も肉食動物も関係なく、
夢を実現できる場所だと信じ切っているところから始まる。
しかし両親は地元でにんじん農家をして売るほうが良いよ、夢なんて実現しないよ、
と初っ端から子どもたちのキラキラした夢をぶち壊しに来ているというね!
というわけで、小さなお子様には向いてないかもな…っていう(^_^;)

もうこの設定、人間社会にまんま当てはまるのですよね。
世間知らずで都会に憧れる若者。

ズートピアでは、やっぱり上手くいかない。
大きな事件をまかせてもらえるわけでもなく。
草食動物と肉食動物が共存しているとはいえ、何となく格差はあるし、
動物によっては差別されていたりと、思い描いていた理想と現実との違いにも悩む。

でも、あるきっかけから、詐欺師であるキツネのニックとともに、
ズートピア全体を揺るがしかねない大事件を追っていく…。
とても重く複雑なテーマを扱っているにも関わらず、
キャラクターを動物にすることでイメージしやすく、
しかもそこはやっぱりディズニーなのでちゃんと落とし込むところは明るい未来。

キャラクターについてさらに言うと、とても魅力にあふれている。
動きがとにかく活き活きしてる!
ジュディ(ウサギ)のぴょんぴょんと跳ねまわるくらいのすばしっこい動作と
ナマケモノのスローな動作との対比が一番面白いと思って。
あのシーンはかなり笑えたな~^^

観て良かった!

字幕版のキャストには、イドリス・エルバやJ・K・シモンズの名前が見えたので、
こちらも気になるところだけど、地元では残念ながら観られない。
吹替えでは上戸彩ちゃんが頑張ってたし、ニックの森川さんが安定のカッコよさw
イケメンならぬイケキツネ。

もし気になっている方がいたら、劇場でやっているうちに、ぜひ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国ドラマ「君を愛した時間~ワタシとカレの恋愛白書~」

2016-05-12 | ドラマ(主に海外もの)

WOWOWで録画視聴。
「シークレット・ガーデン」に出演されてたハ・ジウォンさんが出ていて、
私の好きな台湾ドラマBEST5に入るであろう「イタズラな恋愛白書」の韓国版リメイクということで、
期待しながら見始めたのだけど…

WOWOWさんのHPから紹介:
主人公は、仕事はバリバリこなすが男を見る目がないオ・ハナ(ハ・ジウォン)。そんな彼女を「女として見ることはない」と言いながらも常に近くで守り続ける親友チェ・ウォン(イ・ジヌク)。友人関係を壊したくない2人は、お互いに想いつつも友達以上の関係には踏み出せない。さらにウォンには、ハナを愛せないある事情があり…。そんな彼らの前にハナの元恋人が現われ、2人の関係が大きく動きだす。恋に仕事に奮闘し、傷つきながらも前に進む30代女性のリアルな姿が共感を呼ぶ珠玉のラブストーリー。

まあ設定は似てるよね。
ちなみに、私がズラ白の感想を書いた記事がコチラ

互いに一番の理解者であるのに友人関係を壊したくない2人が、
はっきりしない関係を続けながら恋に仕事に奮闘していく…というのは同じような設定なんだけど、
全く別物のドラマだったなーーー。
私が期待しすぎてしまったのが悪いのだけど、共感ポイントが薄れてて残念。
っていうか、話もだいぶ変わってたし、家族構成とかも違うし。

台湾版は、ボーリン演じる李大仁がとにかく超理想の男子だったという強い印象があった。
イ・ジヌクさんがどーのこーのというわけじゃないんだけど、理想ではなかったんだよね。
あまりに美男美女ばかりが揃いすぎている韓国ドラマでこれをやってしまうと
イマイチ現実味に欠けてしまって共感できないのかもしれないなぁ。
洋服や小物とかも、私は台湾のほうが好みだったりするし…

これ、キャストこのままで、完全に台湾版と同じようにやっていたらどうだったろう?

でも、台湾版だと無駄じゃね?って思えるシーンとかあったりするんだけど(こら)、
韓国ドラマならではのスタイリッシュさとか、仕事面にけっこう重点を置いていたところとか、
こっちもなかなか良いじゃん!って思えるところがあって。
いろいろここまで面白くなさそうに書いてきてるくせに、なんかスミマセン…(^_^;)

韓国リメイク版で面白いな~って思った方には、オリジナルもおススメしたい…な♪
結局、私が言いたいのはソレだ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルイ入りのひっつみ

2016-05-08 | 食っぽいこと


今年は訳あって山菜をなかなか食べられなかったのだけど、
いろいろなルートから(笑)いただいたものを食べてます。

ひっつみにウルイ入れて食べましたが、
まだ柔らかいのでまったく邪魔にならず意外に良かったです。

あとはタラボやコシアブラもいただいたので天ぷらでしょうかね(^O^)

今年は特に、山菜の時期があっという間な気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする