
福井県は水仙、越前カニで有名な越前海岸。河野村にあるホテル サン一幸から嫁いできたという「ゆきねぇ」こと早矢仕由紀子女将が毎日新鮮な魚を仕入れています。今晩は昔ご主人が設計事務所に使っていた急な外階段を上った二階でお食事させていただきました。越前四季折々セット1,500円也、とっても新鮮なウニ・イクラ・カニ・ネギトロが載った海鮮丼に顔がほころびます。

娘はお店自慢の三河産の鰻重(何故か丼)1,500円也をいただきました。タレが別についておりそのとろみ加減が堪らないと何度も漉くっては掛けるもんだから辛くなりすぎちゃいました。

店内はとてもすっきり。でもここで酔っ払っちゃったら急階段が怖いだろうな~!でも心配御無用、別ルートがあるんです。

お嬢さんに一番のお薦めを訊いたら、「ぜいたく丼が一番売れますね」と返事が返ってきた。今度はきっとこれを注文するでしょう。

河野村の村長から岐阜の皆さんへお引立の程・・・の額が掛かってました。私も二度ほど泊めていただいた旅館「あけぼの」も親戚だそうです。

ゆきねぇ!鮎の甘露煮サービスありがとうございました。
魚のいち幸のホームページはこちら

娘はお店自慢の三河産の鰻重(何故か丼)1,500円也をいただきました。タレが別についておりそのとろみ加減が堪らないと何度も漉くっては掛けるもんだから辛くなりすぎちゃいました。

店内はとてもすっきり。でもここで酔っ払っちゃったら急階段が怖いだろうな~!でも心配御無用、別ルートがあるんです。

お嬢さんに一番のお薦めを訊いたら、「ぜいたく丼が一番売れますね」と返事が返ってきた。今度はきっとこれを注文するでしょう。

河野村の村長から岐阜の皆さんへお引立の程・・・の額が掛かってました。私も二度ほど泊めていただいた旅館「あけぼの」も親戚だそうです。

ゆきねぇ!鮎の甘露煮サービスありがとうございました。
魚のいち幸のホームページはこちら
けんちゃんもいかれたんですね。
かみさんと子供で先日行きましたよ。
越前そばが美味しくて、また頼みました。
新たにきたそばは、水でキーンとひきしまり、
シコシコプリプリで咽越しが最高です。
またいきたいなぁ。
いつも高富街道走るとバイパスから見える松ちゃんの会社でこの厳しい情勢の中頑張ってるんだな~と思いを馳せてます。
休み毎にそちら方面走ってますよ。
このお店出来たときは知らないけれど20年以上前から通っていました。とっても元気で爽やかな『ゆきねぇ』素敵ですね。
私もよく、いち幸さん利用させてもらってます。
新鮮で美味しい魚が色々あって
女将さんがサービスしてくださるしね^^
でも、まだ2階で食事をしたことがないの~
今度は、「特上ぜいたく丼」食べてきま~す♪
産地直送新鮮が一番だね。
食べてきたら感想聞かせてね。
10月に友人が遠方からやってくるので、おいしいお店を探してこちらにたどり着きました。
とてもグルメなんですね!!!見ごたえがありました!!!
色々探したのですが、お店レビュー、みたいな物ではイマイチわからず・・・^^;生の感想がすごく伝わってきました!
色々楽しんで見ていたら、実家が載っていたので思わず書き込みさせて頂きました
いち幸の二女です。母もきっと喜びますので メールでこちらのブログを教えてあげようと思います。
お食事、楽しんで頂けたようで うれしく拝見させて頂きました。ありがとうございました!
お父様には大変お世話になりました。
お母様も素敵な方ですね。
ブログの更新もまめで凄いです。
ぽんきちさんも何やら商売されているようですね。
早矢仕さん一家流石です。