
9時半から昌徳宮では日本人専門ガイドが付くと言うので早めに着きたいという。
BEST WESTERN NEW SEOULホテルのレストランSTREAMでアワビの入ったお粥を戴いた。
胃に優しすぎるお味でした。どっこも調子悪くないよ~!
でも日本人には受けるんでしょうね。

フロントロビーの左側にあるレストランです。
2階のお粥専門店『松竹』が気がかりです。

いつものおかずと箸・スプーンです。

垂れ幕が掛かっている茶色のビルがこのホテルです。
周辺には観光・ショッピング・グルメスポットが目白押しです。
地下鉄市庁駅から徒歩3分。オフィス街だけあって、地元のサラリーマンがよく利用する安くて美味しいお店が立ち並ぶ『北倉洞(プクチャンドン)食い倒れ通り』や、観光スポットの徳寿宮(トクスグン)もあります。光化門(クヮンファムン)、明洞、鍾路のいずれにも徒歩で行くことができ、立地条件は抜群です!

階段から南を向いて撮った写真

ビジネス街です。通勤ビジネスマンが足早に闊歩していました。
BEST WESTERN NEW SEOULホテルのレストランSTREAMでアワビの入ったお粥を戴いた。
胃に優しすぎるお味でした。どっこも調子悪くないよ~!
でも日本人には受けるんでしょうね。

フロントロビーの左側にあるレストランです。
2階のお粥専門店『松竹』が気がかりです。

いつものおかずと箸・スプーンです。

垂れ幕が掛かっている茶色のビルがこのホテルです。
周辺には観光・ショッピング・グルメスポットが目白押しです。
地下鉄市庁駅から徒歩3分。オフィス街だけあって、地元のサラリーマンがよく利用する安くて美味しいお店が立ち並ぶ『北倉洞(プクチャンドン)食い倒れ通り』や、観光スポットの徳寿宮(トクスグン)もあります。光化門(クヮンファムン)、明洞、鍾路のいずれにも徒歩で行くことができ、立地条件は抜群です!

階段から南を向いて撮った写真

ビジネス街です。通勤ビジネスマンが足早に闊歩していました。

で、思ったこと。
日本人は、旅行先でその土地のものを前向きに受け入れることが出来ますよね。
だから、旅を楽しむことが出来る。
旅行先に、元英国領、つまり英国化したところしか選ばない、多くの英国人よりずっといいと思います。
ちなみに、うちの英国人は英国人にしては珍しく、とにかくなんでも試したがるので頼もしいです。
Mr.Bそっくりかもしれませんね。
何でも試したいんです。
短い人生、知らないことがあると何か損をしたような気がして・・・
英国化したところしか選ばない英国人って頑固なんだね。確かにお顔にも表れてるかも。
朝食のお粥 とってもいい値段してたと思います。
ミョンドンはビジネスマンが多いので
朝は屋台のホットサンドがおいしいです。
おばちゃんが目の前でさっさと作ってくれます。
ホットサンドですね。次回ありましたら試してみます。
このホテルも泊まられたんですか。
さすがです。ビジネスホテルで夏場は虫が湧くとかブログで見かけました。
最近ロイヤルホテル人気のようです。
お粥は6000ウオンくらいでしたよ。
有益な旅行をされましたね。
私たちはパック旅行ですから
アワビのお粥の値段もしらないのです。
ここもセットされてました。
出発前に食事処の下調べは旅行社に掛け合ってしておきましたけど。