
あま~いものが欲しくなる季節
京都:コロン厳選シュークリーム特集を見て居ても立っても居られなくなりました。

先ずは北野天満宮へ東からのアプローチ石畳の上七軒にあるPATISSERIE北野GRACE SAISONのシュークリーム

コロンVol.25の13ページからのシュークリーム特集で取り上げられていました。

濃厚でずっしり重たいカスタードクリームは、ジェラート美山のめぐみ牛乳工房で有名な美山牛乳と美山の卵を使っているそうです。

平野神社や光悦寺を巡る予定なので売り切れないうちに予約して帰りに受け取ることにしました。

「りんごとくるみのタルト」380円也、今日のイチオシロール「ティラミスロール」350円也、「ザッハ・トルテ」450円也が美味しそうでした。

イートインスペースもお洒落で本当は店内でいただきたかったです。

京都市動物園の北は岡崎にある菓子・茶房チェカの甘さ控えめシュークリームが美味しかったです。

このほかにも行ったことのあるあるケーキ屋さんがいっぱい。

WONDER CAFEも行ってみたいな♪

京都:コロン厳選シュークリーム特集を見て居ても立っても居られなくなりました。

先ずは北野天満宮へ東からのアプローチ石畳の上七軒にあるPATISSERIE北野GRACE SAISONのシュークリーム

コロンVol.25の13ページからのシュークリーム特集で取り上げられていました。

濃厚でずっしり重たいカスタードクリームは、ジェラート美山のめぐみ牛乳工房で有名な美山牛乳と美山の卵を使っているそうです。

平野神社や光悦寺を巡る予定なので売り切れないうちに予約して帰りに受け取ることにしました。

「りんごとくるみのタルト」380円也、今日のイチオシロール「ティラミスロール」350円也、「ザッハ・トルテ」450円也が美味しそうでした。

イートインスペースもお洒落で本当は店内でいただきたかったです。

京都市動物園の北は岡崎にある菓子・茶房チェカの甘さ控えめシュークリームが美味しかったです。

このほかにも行ったことのあるあるケーキ屋さんがいっぱい。

WONDER CAFEも行ってみたいな♪
