
学生時代「3ポンド食べたら只になる」に釣られて3回チャレンジしたが全敗だった。
どうやら沿革を見てみると違う店だったようだ。
ステーキハウスブロンコビリー
大府店に入った。

サラダバーだけでも良かったんだけど、折角なので店名のブロンコハンバーグをサラダバー付でチョイス。

確かに大満足のご馳走ランチでした。
「ご馳走」という漢字は馬に乗って珍しいものを探してくるという意味です。安くておいしいものはなかなかありませんが、私たちはたとえ高コストであっても、おいしくて安全・安心なものを探し出し、提供しています。と社長のメッセージがありました。
私としては「あさくま」の今は無きプレミアムハンバーグを彷彿とさせる味でした。

こんな摂り方をしてはいけません。
炭水化物を避けてヘルシーに行きましょう。

今度はステーキを試したくなりました。

あっ、株式会社ブロンコビリーの所在地ってメキシカンレストランSSのあった場所じゃないですか!?
テキーラの飲み方を教わった場所です。喉の奥に放り込むんだってね。
どうやら沿革を見てみると違う店だったようだ。
ステーキハウスブロンコビリー
大府店に入った。

サラダバーだけでも良かったんだけど、折角なので店名のブロンコハンバーグをサラダバー付でチョイス。

確かに大満足のご馳走ランチでした。
「ご馳走」という漢字は馬に乗って珍しいものを探してくるという意味です。安くておいしいものはなかなかありませんが、私たちはたとえ高コストであっても、おいしくて安全・安心なものを探し出し、提供しています。と社長のメッセージがありました。
私としては「あさくま」の今は無きプレミアムハンバーグを彷彿とさせる味でした。

こんな摂り方をしてはいけません。
炭水化物を避けてヘルシーに行きましょう。

今度はステーキを試したくなりました。

あっ、株式会社ブロンコビリーの所在地ってメキシカンレストランSSのあった場所じゃないですか!?
テキーラの飲み方を教わった場所です。喉の奥に放り込むんだってね。
懐かしくて実家の近くのあさくまに行きました。
期待いっぱいだったけど、内容はう~ん。
パンもなく、ステーキの厚さも写真の半分くらい。
母はハンバーグが柔らかくて食べやすかったと
言ってたけど。
若かった頃の記憶と主婦の目のギャップなのか、
残念な思いをしました。
今度ステーキを試してみてね。
ステーキのあさくまじゃなくなっちゃった?
モーニングのコーンポタージュが美味しいとか!?
学生時代地下の雲雀ヶ岡店。ステーキ弁当480円!よく通いました。
エルパパとも行きましたよ。