グルメのけんちゃん

グルメ・旅大好きで「あまくまあっちゃー」してます。沖縄大好き!沖縄に住みた~ぃ!ちゃーがんじゅー

22℃から33.9℃へ 熱い教育

2007年07月15日 | 教育・子育て
昨日の最高気温が22℃。今日の最高気温33.9℃。台風が引っ張ってくる南風(パイカジ)は熱いんだな。恵みの雨は嬉しいんだが集中豪雨はいただけない!折角の連休、イベントも延び延びで動きが取れましぇーん。


話は替わって熱いと言えばこのごろ学校教育の場で熱い先生にお目にかかったことがない。なんか投げやりで開拓精神の微塵も感じない。教育システムや環境の変化もあるのだろうが、失敗を咎めないからいいと思ったことはちょっとくらい独り善がりでも突っ走ってもらいたいと思う。

要望その一
授業や参考書で扱っている問題をそのままテストに出さないこと。暗記ものなら仕方がない部分もあるでしょうけど、少なくとも理数系は自ら問題を作りなさい。

要望その二
短い授業時間内にこなせる訳無い内容を無理に詰め込まないこと。優先順位を決め、要点を的確にまとめ、時間内に出来ないことは自習する時の指針を示して欲しい。

要望その三
生きる力・考える力、創造性を重んじ個の力を最大限引き出すように指導すること。通り一辺倒な解き方を強要するのではなく、自由な発想を妨げない。

最後にシステムに忠告
高校入試など内申点比率を上げたばかりに縮こまっている生徒が多く、世渡り上手組を誘発している気がしてなりません。個人的に見え透いたおべっか・ごますりは大嫌いです。生活態度や出席率遅刻早退などは内申として考慮すべきですが評価する側の資質も問われます。絶対評価のできるシステムを構築できない限り、能力給制度と同じく失敗を繰り返すでしょう。内申比率は多くても2割と踏んでいます。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
教育現場に違和感を覚えます (津路太郎)
2007-07-16 10:18:10
 小学生の子供が二人いますが、彼らから学校の様子を聞くと、教育現場は子供を成長させようという発想がまるでないことを痛感します。

 運動会では順位をつけない、学科についても「テストの点数の悪い子」に配慮して、良い点数を取った子を皆の前でほめることもしない。

 子供たちは、「誰が、何が得意で、何が苦手かがさっぱり分からない。」と言っています。

 子供というのは、他人との比較、すなわち「競争」の中で自信をつけたり、傷つき、悔しがり、反省したり、更には何かができない子を思いやったりしながら成長していくものだと思います。

 私たちは共産主義の中で生活しているのではなく、自由主義の中で生きており、今後も続くでしょう。
であれば、必ずどこかで「競争」は発生するはずです。

 昨今の学校教育は、責任を取りたくないが故に、「教育の本質を追及すること」を先送りしている様に感じて仕方がありません。

 「モンスター・ペアレンツ」との造語を創られてしまう親側にも問題はあるのでしょうが…。
返信する
放心状態 (BALTAN(バルタン))
2007-07-16 10:42:22
私も小学生の子供が二名持参しています。
もともと私が、頭が悪いし宿題というものをしたことがない、記憶がない。
子ども達が宿題をやらなくても元気で、人並みなら知らんぷりしている。

人生80年として、数学・国語・理科・社会が何パーセントしめるであろう?
ごく少量の美術・音楽・体育は人生の半数以上を占めると思う私。
退職して何も趣味も特技もなく、老化・痴呆に急速になっていくと思われる。

頭の悪いわたしの方針は間違っているだろうか?
返信する
人生に勝負はつきもの (けんちゃん)
2007-07-16 11:13:01
毎回勝つ人が居れば負ける人も居る。「負けたが勝ち」って言葉を勝手に解釈すると、勝つことより多くを学べることだと思う。そこに悔しさから来る精神力が養われいずれは弱者を思い遣る優しさという価値をもたらすことでしょう。

津路太郎さん曰く近頃の本屋さんには成功事例より失敗談を集めた本が多いように感じます。

今朝は少年野球の開会式にお邪魔しました。勝敗に価値があるのではなく、一生懸命努力して出た結果に言い訳しない潔さが将来を築くんだとスポーツマン精神に則った選手達の健康的な笑顔の行進が嬉しかった。

世の中万能に見える子等も居るでしょう。しかし一人では何も出来ない。あんなに優秀だった子が路頭に迷っている同級生も少なからず居ます。
BALTANさんも謙遜してらっしゃるけれど並外れた才能の持ち主だと少なくとも私は思ってます。
数学・国語・理科・社会を%で捉えるのではなく、美術・音楽・体育も含め有機的に繋がっていると考えてみては如何でしょうか。
昔から言われる「読み・書き・そろばん」のひとつの訓練だと思います。読解力は聞く耳を持つこと。人の話の本質を知ろうと努めることを指します。書くということは自分の思いを相手に出来るだけ正確に伝えることを指します。そろばんはものの大小を見極める上で一番使っている能力だと思います。
いずれにしても健康な肉体に健全な精神が宿るです。体育は根源ですね。ビリーザブートキャンプで音楽と美も兼ね備えて頑張りましょう!

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。