-
追分道標。ちょっと井っ福処『追分庵』
(2011年03月21日 | まちづくり・ものづくり)
中仙道と美濃路の分岐点を示す道標。 ... -
be water my friend
(2011年03月04日 | まちづくり・ものづくり)
岐阜の活性化に貢献してますね。 Design... -
オールマイティー『ラナパー』
(2011年02月20日 | まちづくり・ものづくり)
10年前に購入した本革のシステム手帳。... -
淡路サービスエリアに、「恋人の聖地」
(2011年02月07日 | まちづくり・ものづくり)
寒いから人通りがなかったですが、恋人... -
2010NDKヤングデザインコンテストⅤ
(2011年01月31日 | まちづくり・ものづくり)
2006年から始まった社団法人日本デザイ... -
美江寺観音様が削られるぅ~
(2011年01月26日 | まちづくり・ものづくり)
岐阜市の市民会館・裁判所・美江寺観音... -
岐阜大学医学部等跡地複合施設の設計者選定
(2011年01月20日 | まちづくり・ものづくり)
岐阜市民だったら最大の関心事じゃない... -
紫外線を必要とする光触媒
(2011年01月18日 | まちづくり・ものづくり)
抗菌・防カビ・抗ウイルス・VOC分解... -
タレパンが作ったペット用トイレはこうだ!
(2011年01月17日 | まちづくり・ものづくり)
【タレパン工房】こと㈱丹羽シートメタ... -
リニア・鉄道館いよいよ3/14開館!
(2011年01月09日 | まちづくり・ものづくり)
1954年 C62形式 蒸気機関車が最高速12... -
片流れ平屋
(2011年01月08日 | まちづくり・ものづくり)
瓦棒葺き片流れ屋根が好きなんです。 そ... -
一軒家のイルミネーション
(2010年12月08日 | まちづくり・ものづくり)
周りは畑や田んぼの田園風景。 そんな... -
こんな素敵な夜景が毎晩観られる生活
(2010年12月05日 | まちづくり・ものづくり)
住人は回答しちゃダメよ。 この夜景を撮... -
大阪梅田駅前
(2010年12月01日 | まちづくり・ものづくり)
大阪駅に下り立つ機会が殆どなくなった... -
ぎふ中部未来博覧会協会
(2010年11月20日 | まちづくり・ものづくり)
岐阜県岐阜総合庁舎に協会本部があった... -
長良橋の北詰の辻文
(2010年11月20日 | まちづくり・ものづくり)
いつも気になっていたのだが、中を覗く... -
技術の結晶
(2010年11月13日 | まちづくり・ものづくり)
酒グラス(SAKE GLASS)としては重過ぎ... -
くまもとアートポリス
(2010年11月04日 | まちづくり・ものづくり)
岐阜県建築士会では毎年著名な建築家を... -
きたまえ三国ボランティアガイド
(2010年10月23日 | まちづくり・ものづくり)
ここ三国湊もかつて海運業北前船の豪商... -
200回達成!草の根交流サロン(岐阜から) 野口晃一郎
(2010年10月04日 | まちづくり・ものづくり)
先月の28日ぎふ草の根交流サロン開催...