全国970箇所「道の駅」北海道~沖縄まで!!

自由、気ままにできるかどうか道の駅のゴム印スタンプを収集しています。現在120余スタンプですょ。Live to die

5月31日(月)どうする鳩山さん

2010-05-31 12:13:12 | ★③(は)お父さんの閑話365日(転載)
5月31日(月)どうする鳩山さん

朝日新聞の世論調査によると鳩山内閣の支持率は17%まで下がった。普天間問題が大きく影響していることは言うまでもない。総スカンを食って退陣した福田内閣、麻生内閣に続いて3代連続の10%台落ち込みである。

社民党には離縁され党内の風当たりも一段と厳しさを増す中で、鳩山首相は今後どうするつもりなのだろう。本人は引き続き政権を担う意欲を持っているが、党内には現内閣の元では参議院選挙は戦えないという声もある。

かと言って首相の首をすげ替えるだけなら、野党時代に自民党政治を「政権たらい回し」と散々批判した言葉がそのままUターンして民主党に向かってくる。ここまで人気が落ちたら鳩山首相は退陣し、総選挙で国民に信を問えと、野党の一部には勇ましい意見もある。しかし現段階で解散総選挙の選択肢はない。

残るは現体制で目前に迫った参議院選挙を戦い、その結果如何で党内体制の見直しを行い、内閣改造で難局を乗り切ろうとするのではなかろうか。これがいちばんありそうな筋書きに見える。

民主党政権は先の総選挙で有権者に約束したことがたくさんある。そのどれ一つとってもまだ満足な結果は出ていない。それと党首と幹事長の政治とカネの問題が有権者の民主党離れを加速させ、鳩山首相の普天間を巡る迷走がとどめを刺した。

田舎芝居なら「大根役者ひっこめ」といいたいところだが、総選挙という国を挙げての一大イベントで有権者が選んだ党と党首が主役なのだから、もう少し様子をみる以外にないのではなかろうか。

*都合により明日と明後日の閑話は休刊します。

最新の画像もっと見る