goo blog サービス終了のお知らせ 

旅と山を愛する花咲爺日記

歴史ある街、素晴らしい自然を旅し、高山植物、公園や街路の花壇に可憐に咲く花を、ブログにて記録することにしました。

登山道に設置された違法看板の件

2022-10-01 08:24:51 | 登山

愛山渓当麻乗越に登山愛好者が設置したとみられる看板が自然公園法違反で撤去されることが報道された。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/734401/


実は、この地点、環境省の標識がある。


環境省の標識が設置済であるので、環境省が「必要と思わない標識」は(標識ではない)看板=工作物となる。標識がある場所に許可を得ず、標識のような工作物を無断設置したという理由で、自然公園法違反適用可能と判断したのではないか。


標識が完備しているといは言い難い登山ルートが続出していることもあり、登山愛好者が自然な気持ちとして標識を設置したい気持ちになることは否定しないが、環境省の標識がある登山ルート、地点にまで標識を設置する行為はやり過ぎである。

百名山ブーム以降、登山マナーの荒廃が指摘されているが、国立公園内での許可を得ない行為は規制されるべきである。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nognogblack)
2022-10-01 09:34:19
そうですよね。
山を愛するがあまり…とか親切心からなのかも知れませんが、放置しておくと収拾がつかなくなり景観を損なうとか、遭難事故にも繋がりかねませんよね。

誰が何の為に…と責任を持って行わなければならない事だと思います。
返信する
Unknown (lloasisll)
2022-10-01 11:03:00
nognogblack様
良い事をしようとする気持ちはわからないではないですが、標識立てる前に、自然公園法くらい読み、環境省の現地事務所に問合せくらいしていただきたいところです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。