旅と山を愛する花咲爺日記

歴史ある街、素晴らしい自然を旅し、高山植物、公園や街路の花壇に可憐に咲く花を、ブログにて記録することにしました。

年末に椿が開花

2021-12-30 09:26:36 | 盆栽

我が家の鉢物の椿は、夏は外に出しますが、開花は室内、開花時期は3月上旬を予定していました。今年は一部の蕾が先行し、なんと年末に開花。

・咲き始め

 

・開花状態

 

銘柄は桃雀。白い花が咲く椿ですが、蕾はピンク色がかった白。満開時は白。ただ、この椿の他の蕾は蕾のままで開花しそうにありません。別の椿の鉢も同様。この椿、昨年開花しなかったため、今年は開花したくてうずうずしていた蕾があるようです。


部屋の気温は15℃前後。外気温は-5℃前後。室温がやや高めに推移した以外、開花理由が見当たりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山マナーの問題

2021-12-23 08:38:21 | 登山

旭岳のテント場や石室利用に際して、登山マナーの問題が指摘されている。

 

テント場利用者は、おそらく山岳団体か山岳部。下山前に荷物を軽くしたいために、ゴミを埋めたのであろう。

テント場や石室は宴会場なのだろうか。
石室は冬山登山者のための緊急避難場所のはずである。


旭岳石室
https://yamagoya.info/asahidake-ishimuro/


石室利用者は、休憩あるいは宿泊のために立ち寄り、石室内にて宴会等実施したようだ。積雪初期段階での冬山登山なので山に慣れた集団によるものと思われる。


各地の山岳会が百名山弾丸登山目的での出会いの場と化している以上、山岳団体が社会的責任を認識、義務を履行すべき時期に来ている。

山を愛していると言いつつ、山を荒廃させているのは誰なのか。上記二つの画像が証明しているのは確かである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラダン・サッシ隙間対策による暖房コスト低減効果

2021-12-16 09:35:41 | 住まい

11月は外出予定がなかったので、DIYでの、プラダンのサッシ敷き詰め工事、サッシ隙間対策工事を集中的に実施しました。

 

今年の窓断熱DIY メカニカルシール感覚の簡易内窓
https://blog.goo.ne.jp/lloasisll/e/6663063f5757b5f411a0299de371d38a

 

サッシ廻りの隙間対策
https://blog.goo.ne.jp/lloasisll/e/0b7181750225a02000ea3d6627924ec8

 

我が家は、灯油を使用しないため、電気使用量でプラダン・サッシ対策工事によりどれだけ暖房コスト低減できたか、数字でわかるようになっています。

 

電気の検針は、毎月ほぼ同じ日なので、前年比較が可能です。

暖房・給湯用の我が家の消費電力量はこうなっています。

2021年 10月  328KWH
2021年 11月  974KWH
2021年 12月 1526KWH
2020年 12月 1724KWH

 

昨年実績と比較して、200KWHの節電となりました。電気代に換算すると、3500円前後。

今年は、プラダン厚さ4mmのもの数枚、薄いプラダン数枚、中空ポリカーボネート板を2枚、隙間テープ、シール剤などで1万5000円前後支出。昨年分と合算すると2万円程度支出しています。

この分で行きますと、今年の支出は来春までに回収できそうです。

ちなみに、プラダンと中空ポリカーボネート板で対策済のサッシ数は、18のサッシ数(窓の数)に対し12個です。

家の3分の2のサッシについて内断熱強化しただけで、暖房費が下がることに正直驚いています。

 

本当にコスト低減するのかどうかは、来月の検針で確定します。

従って、今回の原稿は速報値扱いとなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッシ廻りの隙間対策

2021-12-09 12:37:32 | 住まい

サッシのフレームとサッシ本体の隙間(室内側)の補修を実施した。使用した道具は以下。

・PPロープ(太さ6mm)
サッシのシール部とサッシのフレームとの間にできた5mm前後の隙間に挿入

・シール剤
サッシのシール部とサッシのフレームの隙間を埋める目的で使用。水性なので、水回りには使えない。

・コーキングヘラ
必要な場合随時使用。

・隙間テープ(防水用)
結露しやすいサッシ開閉部に使用

・隙間テープ(一般)
サッシの枠等に使用する。


以下は施工例

・引き違いサッシのフレームとサッシの隙間(幅最大5mm、長さ20cm)を、PPロープで埋め、その上を隙間テープ(一般)で塞いだ




・サッシ外側の枠とサッシのシール部の隙間をシール剤で塞いだ




・隙間風ある箇所に、サッシ開閉部に隙間テープ(防水)、シール部に隙間テープ(一般)を使用




施工前は、各部清掃することは必須。隙間対策工事より清掃の方が面倒だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の記憶

2021-12-02 09:47:40 | 庭の草花

庭先に置いてあった、素焼きの鉢皿に木の葉の上に雨水が入って凍り、こんな風になっていたので、写真を撮っておきました。





偶然こうなったのです。何かした訳ではありません。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする