goo blog サービス終了のお知らせ 

旅と山を愛する花咲爺日記

歴史ある街、素晴らしい自然を旅し、高山植物、公園や街路の花壇に可憐に咲く花を、ブログにて記録することにしました。

ブルーベリー・桃の苗木を買い増し  Gooブログでの最終記事

2025-05-03 07:06:28 | 盆栽

ブルーベリーは昨年の2株追加購入に続き、今年は1株追加購入しました。
枝ぶりが良く、冬囲いしやすそうで、将来的に生長が見込めそうな、ノースランドを選びました。ノースランドは昨年も購入。
値段は3000円弱。
画像の左側が今回購入したもの。画像中央は昨年購入のノースランド、右側は昨年購入のブルーマジシャン。3つともハイブッシュ系。

桃の苗ですが、もともと盆栽の桃の苗木を一鉢を持っていて、肥料をきちんとやり、手入れすれば、室内で3月頃に開花することがわかっており、今回は、花を楽しむつもりで買い増ししました。銘柄は大久保。あかつきが欲しかったのですが、価格は白鳳や白桃より安く、1000円前後だったので購入しました。寒冷地なので実がつくことは期待しません。2シーズンぐらい大事に育て様子をみます。

 

本稿をもちまして、アメーバブログに移転いたします。

引続きご訪問お待ちしております。
アメーバブログに移転される方、相互フォローお願いいたします。

旅と山を愛する花咲爺日記
https://ameblo.jp/lloasisll/


お知らせ ブログ移転先決定しました

2025-04-27 07:47:44 | 日記

ブログ移転先決定しましたのでお知らせいたします。

https://ameblo.jp/lloasisll/

とりあえず、アメブロにお世話になることにしました。

本ブログについては、次回が最終稿となりそうです。11月までには、gooブログ記事消去を終えます。


※ブログ移転先ご検討の方へのご参考

アメーバブログへの移転作業については、gooブログで設定したカテゴリーがすべて「ブログ」というカテゴリで移転となりましたので、記事毎にカテゴリーを設定し直し、ハッシュタグをつけ直す作業が発生しました。

当ブログの場合、移転記事数が200前後ですので、修正作業に3日かかりました。


Gooブログサービス終了 今後の対応(お知らせ)

2025-04-16 06:42:00 | 日記

Gooブログサービス終了の発表がありましたので、ご訪問いただいている読者の皆様、フォローいただいている皆様にお知らせいたします。

当ブログは、更新頻度が月2回程度ですが、今後もブログを継続いたします。

移転先第1候補としてAmebaブログを検討しており、ID取得、初期設定等確認を終えました。ブログ移管がスムーズに進めばその時点でAmebaに移行いたします。

Amebaを選択したのは、ブログ分類にライフスタイル・ガーデニングとあり、また、Gooブログのリアクション機能、フォロー機能等があり他のフォロワーとの連帯感ある活動が続けやすいと考えたためです。

Gooブログは園芸ブログブロガーが、他のブログサービスよりも多いと思われる関係で、(スムーズに移行できることが確認できる前提で)Amebaブログが移転先として最適と思っております。

以上、お知らせまで。

 


クロッカスが開花

2025-04-12 08:22:52 | 公園・庭園・花壇など

庭ではなく、通りの花壇に植えたクロッカスが開花しました。

クロッカスは開花期間が数日間と短いのですが、雪解け後、真っ先に咲いてくれるということで重宝しています。画像は庭で咲いたクロッカスです。

次に咲くのは、例年どおりとしますとヒマヤラユキノシタになります。

花壇については、土の足りない花壇に土を足し、石ころを拾い、周辺清掃しています。土は、庭にある土か、車道脇に冬の間堆積したものをバールの柄で削り、箒で塵取りに集めたものを使います。

作業時間は、新聞朝刊配達直後の寝静まった時間帯です。こんな時間帯でもウォーキングされる方が数人おられます。


椿と桃が開花

2025-03-30 09:07:09 | 盆栽

開花した時期は2月末。玄関(室内)での開花です。
椿は毎年開花しますが、桃は2年ぶりの開花でした。


椿は、直射日光と暑さに弱いようで夏場は半日陰の涼しい場所に鉢を置いています。


桃の場合は、たっぷりと肥料をやり、夏場は日当たり良い場所でないと花芽つけないようです。
果物の価格が50%上昇していることもあり、今年は果実狙いで桃の苗を購入します。