ゴマダラカミキリとドウガネブイブイです。虫の嫌いな方すみません。私だって大嫌い!でもほっとくと大変な事になるので要注意です。 カミキリムシの幼虫は鉄砲虫と呼ばれ、樹木の中心部分を皮だけ残して、全部食い尽くすそうです。下の写真はまさにやられてしまった幼虫の穴。根元に穴が二つ開いているのが分かりますか? これは、ねこやなぎの木ですが、この幹だけ突然枯れてきました。もしやと思い根元を調べると、やはり!同じようにバラも被害に合い、枯れかけたものがあります。 | そしてこちらはドウガネブイブイ。コガネムシ、カナブン、ブイブイ、ハナムグリと数種類の似た仲間がいますが、特にコイツはいけません。花をムシャムシャと食い尽くし、幼虫の間は地中の根を食べるので、植物にとっては天敵!我が庭で見る限り、バラの花が大好物のようです。せっかく咲いた花をよってたかって・・・時には10匹以上もでガツガツです。せっかく出来た蕾も台無しですよね! 私はこの被害の恐ろしさを知りませんでした。しかし年々この害虫たちはうちの庭に増え続けています。くれぐれも発見したら即刻・・・!殺生はいかんとは思いますが、無理!こんなに増えて食べられてしまっては・・・植物だって命なのです。そう思って金ばさみでつかんでは・・・。ゾーっとするんですよ。いつも。 |
最新の画像[もっと見る]
- 木枠の格子模様が重厚な街・金沢 3年前
- 木枠の格子模様が重厚な街・金沢 3年前
- 木枠の格子模様が重厚な街・金沢 3年前
- 木枠の格子模様が重厚な街・金沢 3年前
- 木枠の格子模様が重厚な街・金沢 3年前
- 木枠の格子模様が重厚な街・金沢 3年前
- 木枠の格子模様が重厚な街・金沢 3年前
- 木枠の格子模様が重厚な街・金沢 3年前
- 木枠の格子模様が重厚な街・金沢 3年前
- 木枠の格子模様が重厚な街・金沢 3年前
すかさず突っ込みが入るような気がしてましたよ。
何だかワケ分かんない事書いてて、私はネット汚しの犯人ですね。
ドウガネブイブイなんですか?
東京にいた子どもの頃はこういうのは全部「カナブン」と呼んだのに、
こっちでは皆「ハナムグリ」とか「ブイブイ」って呼んでて変な気がしました。
虫が違うのかもしれないんだ??
いろいろ分かってくると、虫もおもしろいですね。
虫用ガーデン作ろっかなー♪ウソでーす。
のでちょっとカキコ。
確かにカミキリの仕業。
ブドウやミカンなんかもそうですね。
カミキリは農家にとっては害虫ですからね。
ところで、本題。
これはカナブンでもハナムグリでもあらしまへんえ。
ドウガネブイブイはんどす。
三脚談義、おもしろかったです。
紐もですけど、やっぱり庭だけはと覚悟を決めました。
そうですよ。都会育ちと言いながら現役20数年は強いのよ!
でもやっぱり殺虫剤振り回してますけどね。
へびも時々芝生の上を優雅にお散歩してますよ。キャー。
マムシも見ましたし、ムカデは出るし、モグラは地中を引っかきまわすし、蜂はすぐ巣を作るし…もうイヤンです。
yuuさんとは一番長いお付き合い。本当にいつも感謝しています。ダウンしないでくださいねー。
お庭のあるうちは大変ですね。
・・・これはちょっとやっかみが半分。ヘヘ
私は田舎で虫などとは共存して育ちましたから、、、、というものの、
高層アパート暮らし40年にもなるから、
今身近にこういう虫が出現したら、
殺虫剤振り回すことになるでしょう。
かみきりむしなんて可愛いと思うのは一匹だけの時ですよね。バラをかじるはやめてほしい
でも、ブーンと飛んできたら逃げ惑ってしまう、か弱い私。(笑)
毛虫は体につかなければ大丈夫。飛んで来るものが嫌い!
ゴキなんか向って来る時ない?同じく絶叫です。
バルブ開放ってのありました。ケーブルレリーズって何?と思ったら、なるほどそんなにシビアなんですね。急いで研究しなくては…「どうもありがとう」って初心者丸出しですが、またアドバイスください。
花火、競演しましょうね!!!(怪しい笑い)
カナブンは音が攻撃的?なので苦手なんだけどね。。力もミョ~に強いし・・
カミキリムシの幼虫もそんな風に木に穴があけるなんて・・まあ、好きな虫ではないけど・・
実家の庭の害虫は今の季節、シソを食い尽くすバッタと毛虫・・
バッタは許容範囲だけど、毛虫はあきまへん・・(汗)
それよりも、ゴキに会ったら発狂するよ・・(大汗)
あったまに来て記事アップです。
ちこりさん、やっぱりすごいです。
エルダーフラワーって何?
って思わず検索してしまいましたよ。
やっぱり鉄砲虫ですか?
あいつ、何でも食べるんですねー!
灼熱の太陽と勢力旺盛な虫たち!
断固戦いましょう!
…と言っただけで疲れてきたね。
あれ?と思ったら根元を見てください。
おがくずのようなのが出ていたら、間違いなしです。
kiriさんちも大切な木がいっぱいですものね!
断固、撲滅しよう!
アガパンサス良かったけどなー。
ほんとよ!ソフトな写真撮る人いるんだってばー!!!
私の方は花ばかり。あまり役に立つ情報も載せておりませんで、少し恥ずかしいです。
ところで、憎っくきカミキリです。なんとか早期発見で助かっていますが、突然枯れ出すので恐ろしいですね。収穫を楽しみにしているリンゴの木にまで?カミキリは恐い顔をしているので、よけい腹が立ちます。
「今ではすっかり見なくなりましたが」とありますが、どうやって?解決策があるのでしょうか?今日も2匹やっつけました!
孫はまだですので、、、今のところは大丈夫かな?また遊びに行きます。よろしくお願いします。
虫写真家になってきましたね~!
いや~。本当に虫には手をやきます。
カエルのえさだと思えばしょうがないのですが、
根っこにいる虫、我が家はブルーベリーと
エルダーフラワーが被害に合いました。
夏は戦いですね。
このカミキリムシうちにもいたいた。突然、木が枯れるんですよね。犯人は、成虫じゃなく幼虫だったのか。鉄砲虫って聞いてたからまた、別の虫かと思ってました。子供だったのか。
かなぶんもどひどいことするんですね。犯人が分かってよかった。今度、見かけたら、即退治だ!
タイトル文字を見た途端、つついつい飛び込んでしまいました。わが家では狭い庭を利用して、りんご・ぶどう・柿・すもも・他等々趣味で植えてあります。
特にこのカミキリ虫(ゴマダラカミキリ)は、長年に渡って敵対関係にありました(笑) Lilacさんのコメントにもある通り、林檎の樹に入り込んだ幼虫は、木質部を食べて食べカスは小さな穴から外に押し出す、このカスを見てはガックリ!何年見て来た事やら…今ではすっかり見なくなりましたが、しかしぶどうの葉には相変わらずカナブンが寄って来て、レース模様にしてくれますねぇ!(苦笑)
孫が遊びに来るとこの害虫大事にして飼ってます(困ったものだ)孫の居る前では殺生出来ないで~す(笑)
うちは卵を産みつけられて増えてきたのだと思う。
赤ちゃんのように小さいのも見かけるから。
蕾が半分削り取られたようなのありませんか?
このカナブンは昨日の暗くなりかけた頃に見つけました。
1本のバラに集団で、よってたかって12匹。ショックだったー!
まずカメラ持ってくるとこがおかしいでしょ?
暑い日中でも堂々とムシャムシャ食べてますよ。花も食べるけど、蕾の方がもっと好きみたい。ちょこちょこ見張って即刻!がいいです。
絶対増やさないように、頑張ってくださいね。
子どもの頃カナブンやカミキリムシは身近にいて
カナブンは捕まえて遊んだりしましたので
敵対心は余りありませんでしたが
バラの蕾なくなる犯人でしたか。
2~3日前にもバラの下にいたのですが
見逃してしまいました!
今日は仕事も休みで晴れていますので
家事の中にカナブン退治もいれましょう。
昼はどこかに隠れてるかしらね