駄菓子屋世代のストーリー…3 2007年04月12日 | 駄菓子屋世代のストーリー ♪ 勝って嬉しい はないちもんめ ♪ 負けて悔しい はないちもんめ ♪ あの子が欲しい あの子じゃ分からん ♪ この子が欲しい この子じゃ分からん ♪ 相談しよう そうしよう・・・ 大きなお兄ちゃんやお姉ちゃんたちが学校から帰る頃になると、広場は急に騒々しくなった。「○○するものこの指と~まれ♪」とか何とか叫ぶと、どこで見ていたのか子どもが集まってくる。「はないちもんめ」の遊びは知っているだろうか。一際甲高い声で、夕空に大きく響いたこの歌が、突然に私の心の奥底から飛び出してきた。もうすっかり忘れていた事なのに。 5~6人ずつのチームに分かれて手をつなぎ、対抗して人数を増やしていくゲーム。大声で♪勝っ~て嬉しい♪と片方がやれば、負けじとさらに大声で♪負け~て悔しい♪とやり返す。前へ攻めたり、後ろに逃げたり。つなぎ合った手が波のように、元気いっぱいに動いていた。 ちょっと鼻水たらした悪ガキの兄ちゃんなんかが、真ん中あたりでぐいぐい皆を引っ張るものだから、一列に並んだ弧は弓なりに大きくしなって突進してくる。端の小さな子は引っ張られて、あわてて駆け足になって・・・。真ん中の悪ガキにいちゃんときたら、腹立ちまぎれに靴を蹴り上げたりなんかするから、皆あははと大笑いするんだ。 不思議とこんな風景や子どもの頃に聞いたはずの高い声がふっと浮かんできた。他にも「おしくらまんじゅう」や「かごめかごめ」、「缶けり」、「馬乗り」など、一つ思い出すと次々に思い出されてくる。学年の違う大きな子も小さな子も、寄ると触ると皆で手をつなぎ、ぎゅーぎゅーと肌触れ合って遊んだような時代だった。 たぶん、私は端っこであわてた小さな女の子。そう、「はないちもんめ」、憧れの真ん中の場所を私は陣取る事ができたのか、ちょっと気になる。ちょっと気にはなるが、遊具遊びとすり替わってしまったか、それはどうしても思い出せないのだ。 Lilac-garden 「駄菓子屋世代のストーリー」より3回目(写真は青ノ山・山頂) #東京都 « 桜の季節 | トップ | 満濃公園から »
14 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 よく遊びました。 (kiri) 2007-04-12 20:35:46 なつかし~!大勢の人数のはないちもんめは、ほんとうにみんながなみなみになって引っ張られていました。”kiriちゃんがほしい”と言われたくて心の中で次ぎは、私と思ったものです。缶蹴りもよくしました。見つかってるのに知らずに延々と隠れ続けてた。(笑)特に気に入ってた遊びは、ゴム跳び。スカートをパンツに挟んで、足を高く蹴り上げてゴムに足を引っかけて飛ぶの。今は、もう足もあがらないだろうな~上げるとひっくり返ってしまいそう。昔は、近所の子達と年齢関係なく暗くなるまで走り回って遊んでました。どの遊びも懐かしい思い出です。 返信する 懐かしいです (ハナ-A) 2007-04-12 21:30:14 子供の時を思い出しています お書きになった遊びはみんなやったような気がします兄達とは年が離れていましたから 一人っ子のようなものでしたわ 兄が四国に行っているようです 電話で坂出のホテルだと言っていました 返信する kiriさん、大勢でやったよね~。 (Lilac) 2007-04-12 23:10:12 何が楽しかったのか、たくさん笑ってたような気がするね。うんうん、名前が呼ばれないと悲しくて…次こそは!と思ったっけなあ。缶蹴り、kiriさんらしいとこが出てますね。ちょっと笑ってしまった。。ふふ。ゴム飛び…パンツに挟んで…あはは。本当だ。懐かしいなあ!今はあんな事しないんでしょうねぇ。。背の高いkiriさんだから、いっぱい飛べたんじゃない?うまそうです。たった10分の休憩時間も校庭に飛び出したよね。あの元気って・・・どこに行っちゃったのかしら。最近“あ~めんどくさ”が増えて、困ったものです。(笑) 返信する ハナ-Aさんもまた来てくださいね。 (Lilac) 2007-04-12 23:13:25 私も7つ下の弟が北海道にいるのですよ。年が離れているせいか、私も一人っ子のような感じ。実は…弟をおもちゃにして遊んでたような。。(笑)お兄さんはハナ-Aさんが可愛いのでしょうね。いつもそう思います。金比羅さんだとか?今朝のコメント欄で知りました。ハナ-Aさんも一緒に四国にいらっしゃれば良かったのにね~。 返信する ○○はぺこちゃんぽこちゃん (あすかちち) 2007-04-13 09:11:43 皆「ペコちゃん。ポコちゃん誰~れがつ~いた」○○は、隠れん坊するものこの指と~まれ!だったなぁ。鬼「太郎くん!」皆「何処ま~で」鬼「五軒先の家の門」外れたら鬼が当てられたら当てられた子供が、そこまで行って帰ってくるまでに隠れる。なんでペコちゃんポコちゃんだったかは不明ですけどね。隠れん坊で言えば「げーた隠し、ちゅうれんぼう。ちゅうれんぼうのネズミが 草履をくわえてチュッチュクチュ・・・」なんていうのもありましたねぇ。 返信する あすかちちさん、面白いですね。 (Lilac) 2007-04-13 11:03:22 地方によって、いろんな遊び方があるんですね。ぺこちゃんぽこちゃんも知らなかったし、この遊び方も面白いです。皆が隠れるまでお散歩に行くんですね。私の方では、鬼は腕で目隠しをし「だるまさんがころんだ」を3回繰り返す、ポピュラーな隠れんぼ。腕の隙間からちらちら覗き見するヤツがいるから、うるさい女の子の(私じゃないと思うけど。。)非難を浴びるのですよ。お散歩ならきっと大丈夫でしょうね。え?え?草履が何ですって??その歌も初めてですよ。それ、一度聞いてみたいものです。 返信する 知ってますとも!(笑 (マロニエのこみち・・・。) 2007-04-13 11:33:19 その草履の歌・・私の田舎では、じょんじょ~か~くしく~れんぼ~♪ま~ないた~のう~え~に~~♪む~ぎやこ~めやつんどいて、やれこれやれこれとっちゃ~ろ~お、とっちゃ~ろ♪笑い・・意味わかりますか?(爆笑【解説】・・・じょんじょ(草履のこと)隠し、くれんぼ(意味不明まな板の上に、麦や米や積んどいてやれこれやれこれ、取っちゃ~ろ~お、取っちゃ~ろ~お♪・・・ゴムとび、花いちもんめ、坊さんが屁をこいた(笑インド人の黒んぼ(笑今思うと、なんだか原始的な遊びですねえ・・(爆笑! 返信する 誰もいない (yuu) 2007-04-13 21:37:41 桜の木の下。滑り台も空いたまんまだわ。縄跳び、ゴムとび、毬付き・・・負けず嫌いの誰かさんはいつも必死だったような気がする。あれくらい集中してお勉強すればもう少し良い成績取れたのに。ア、これは下らないコメントね。成績なんて、そんなに大事なことじゃないわ。 返信する マロニエのこみち…。さん、大爆笑! (Lilac) 2007-04-13 23:44:16 マロニエのこみち…。さん、歌ってくださいよー(笑)いろいろに歌われるんですねー。。「まな板」の上に麦や米積んどくんですかあ??乗るのかなあ。。(笑)ずいずいずっころばし・・・なんてのもありました。茶つぼに追われてドッピンシャンぬけた~らどんどこしょアハハ、意味はあまり考えない方がいいみたいですよね。原始的!何もなくても遊べたんだよねー!もう・・・パソコンがないと遊べないな。。(笑)ふふふ、おもしろい歌をどうもありがとう。だけどさ、、、インド人の黒んぼって…何? 返信する 出ましたねストーリー3 (みどり) 2007-04-13 23:44:20 不思議です埼玉でしたっけ?北海道の東で育った私も全部経験してましたよ!「馬乗り」好きでした馬は5~6人連なって長いんですよね先に飛ぶ人がうんと先まで飛んでくれないと、後で飛ぶ人は、飛び越えるかそこに団子状態に重なるかしかないんですよ~人気のストーリーですね もっと続けて下さい 返信する yuuさん、びっくりしたー。。 (Lilac) 2007-04-13 23:49:29 誰かさんは、私の事かと思ってしまったです。でも私なら大当たりだなー。yuuさんは違うでしょう?いろんな事よく知ってますもの。負けず嫌いなら負けませんけどね!うふふ。私は遊んでばっかで、今考えると何の役にも立たないような事ばかり。お勉強もちょっとは大事だったかもですね。。。(笑)ここは山頂付近が桜に染まっていたので、通りがかりに寄ってみました。小さな公園で、人も少ないけど、桜は沢山あってきれいでしたよ。穴場ですね! 返信する みどりさん、ありがとう!頑張ってみるね。 (Lilac) 2007-04-14 00:16:32 今は埼玉に母がいますが、私は一度も住んだ事がなくて、私の部屋さえない実家です。駄菓子屋世代のストーリーは東京のお話なんだけど、そこはあまり変わらないかもね。え?ちょっと待って~!みどりさんもあすかちちさんやマロニエのこみち…。さんの歌、「ちゅうれんぼうのネズミ・・」とか「じょんじょ~か~くしく~れんぼ~・・」というの知ってるんですか?私知らなかったー。。関西の歌なのかなあと思ったんだけど、あら~。。馬のりはひどかったですよね。最後はいっつも団子になって潰れてね…。さすがのみどりさん!馬乗りが好きなら・・・やっぱり私の想像どおりなんだけどなあ!(笑) 返信する Unknown (紺屋幸兵衛) 2007-04-14 10:38:53 「勝ってうれしい」の前に「ふるさと訪ねてはないちもんめ」という詞があったような気がします。 「はないち」と「もんめ」に分けて歌うもので、「もんめ」が「匁」と知るまでは、「はないちもんめ」が「花一匁」であることがわかりませんでした。だから、幼心に「はないち」ってなんだろう、「もんめ」ってなんだろう、と考えたものでした。もっとも、「花一匁」という文字が分かったからと言って、それが示すものは分からないのですが^_^; 何年か前、「はないちもんめ」はいじめにつながるという理由で禁止された、という記事を読みましたが、なんでも禁止するだけでは解決できないのではないかと思ったものです。 さて、「○○ちゃんが欲しい」と指名された者同士が手を握って引っ張りあいっこをします。自分が指名を受け、相手が女子であった場合、女子の手を握ることなどフォークダンス以外にはありえないことですので、異常に緊張したことを覚えていますよ。ワシっておませさん? 『ペコちゃん、ポコちゃん』は、ワシのところでは『ポコペン』でした。 返信する 紺屋幸兵衛さん、こんばんは。 (Lilac) 2007-04-15 00:12:20 子どもの頃はあまり意味など考えなかったですね。「花一匁」の字も大人になってから知ったくらい。「はないちもんめ」平仮名の方が雰囲気がきれいですね。昔の遊びや歌には差別のような事は沢山ありました。小さな差別を経験する事で、人の痛みを分かったのではないかとそんな気もしますが。。禁止された事ばかりが原因でもないのでしょうけど古く昔からの歌が、たぶんこの私たちの目の前の時代で立ち消えようとしているのは寂しい事ですね。ポコペンって香川にありますよ。東京では聞きませんでした。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
”kiriちゃんがほしい”と言われたくて心の中で次ぎは、私と思ったものです。
缶蹴りもよくしました。見つかってるのに知らずに延々と隠れ続けてた。(笑)
特に気に入ってた遊びは、ゴム跳び。スカートをパンツに挟んで、足を高く蹴り上げてゴムに足を引っかけて飛ぶの。
今は、もう足もあがらないだろうな~上げるとひっくり返ってしまいそう。
昔は、近所の子達と年齢関係なく暗くなるまで走り回って遊んでました。どの遊びも懐かしい思い出です。
兄達とは年が離れていましたから 一人っ子のようなものでしたわ
兄が四国に行っているようです 電話で坂出のホテルだと言っていました
うんうん、名前が呼ばれないと悲しくて…次こそは!と思ったっけなあ。
缶蹴り、kiriさんらしいとこが出てますね。
ちょっと笑ってしまった。。ふふ。
ゴム飛び…パンツに挟んで…あはは。本当だ。懐かしいなあ!今はあんな事しないんでしょうねぇ。。
背の高いkiriさんだから、いっぱい飛べたんじゃない?うまそうです。
たった10分の休憩時間も校庭に飛び出したよね。
あの元気って・・・どこに行っちゃったのかしら。
最近“あ~めんどくさ”が増えて、困ったものです。(笑)
年が離れているせいか、私も一人っ子のような感じ。
実は…弟をおもちゃにして遊んでたような。。(笑)
お兄さんはハナ-Aさんが可愛いのでしょうね。いつもそう思います。
金比羅さんだとか?今朝のコメント欄で知りました。
ハナ-Aさんも一緒に四国にいらっしゃれば良かったのにね~。
○○は、隠れん坊するものこの指と~まれ!だったなぁ。
鬼「太郎くん!」
皆「何処ま~で」
鬼「五軒先の家の門」
外れたら鬼が当てられたら当てられた子供が、
そこまで行って帰ってくるまでに隠れる。
なんでペコちゃんポコちゃんだったかは不明ですけどね。
隠れん坊で言えば
「げーた隠し、ちゅうれんぼう。ちゅうれんぼうのネズミが 草履をくわえてチュッチュクチュ・・・」なんていうのもありましたねぇ。
ぺこちゃんぽこちゃんも知らなかったし、この遊び方も面白いです。皆が隠れるまでお散歩に行くんですね。
私の方では、鬼は腕で目隠しをし「だるまさんがころんだ」を3回繰り返す、ポピュラーな隠れんぼ。腕の隙間からちらちら覗き見するヤツがいるから、うるさい女の子の(私じゃないと思うけど。。)非難を浴びるのですよ。お散歩ならきっと大丈夫でしょうね。
え?え?草履が何ですって??
その歌も初めてですよ。それ、一度聞いてみたいものです。
私の田舎では、
じょんじょ~か~くしく~れんぼ~♪
ま~ないた~のう~え~に~~♪
む~ぎやこ~めやつんどいて、やれこれやれこれ
とっちゃ~ろ~お、とっちゃ~ろ♪
笑い・・意味わかりますか?(爆笑
【解説】・・・じょんじょ(草履のこと)隠し、くれんぼ(意味不明
まな板の上に、麦や米や積んどいて
やれこれやれこれ、取っちゃ~ろ~お、取っちゃ~ろ~お♪・・・
ゴムとび、花いちもんめ、坊さんが屁をこいた(笑
インド人の黒んぼ(笑
今思うと、なんだか原始的な遊びですねえ・・(爆笑!
縄跳び、ゴムとび、毬付き・・・
負けず嫌いの誰かさんはいつも必死だったような気がする。あれくらい集中してお勉強すればもう少し良い成績取れたのに。
ア、これは下らないコメントね。
成績なんて、そんなに大事なことじゃないわ。
いろいろに歌われるんですねー。。
「まな板」の上に麦や米積んどくんですかあ??乗るのかなあ。。(笑)
ずいずいずっころばし・・・なんてのもありました。
茶つぼに追われてドッピンシャン
ぬけた~らどんどこしょ
アハハ、意味はあまり考えない方がいいみたいですよね。
原始的!何もなくても遊べたんだよねー!
もう・・・パソコンがないと遊べないな。。(笑)
ふふふ、おもしろい歌をどうもありがとう。
だけどさ、、、インド人の黒んぼって…何?
埼玉でしたっけ?
北海道の東で育った私も全部経験してましたよ!
「馬乗り」好きでした
馬は5~6人連なって長いんですよね
先に飛ぶ人がうんと先まで飛んでくれないと、後で飛ぶ人は、飛び越えるかそこに団子状態に重なるかしかないんですよ~
人気のストーリーですね
もっと続けて下さい