映画「アリス・イン・ワンダーランド」
初3Dです☆
映像は色遣いがとても綺麗でした。
でも、期待したほど飛び出してはこなかったなあ。USJのアトラクションくらいのがあるのかと思ってたもんで。
物語は、19歳のアリスが再びワンダーランドならぬアンダーランドへ行くというもの。
お子様向けの流れでありながら、そこはティム・バートン監督なので、全部を綺麗なファンタジーにはしてくれないんですけどね。
ジョニーさんの独特な声を聞きたいひとは字幕、3Dで字幕はきついというひとは吹き替えがいいんじゃないでしょうか。なにせ、字幕も浮き上がってみえますから。
娯楽映画なので、メッセージ性とか求める方には完全に不向き。
ひねたアリスと狂ったメンバーたちのおかしな世界。
以下、ネタバレ。
ところどころ、チャーリーとチョコレート工場を思い出しました。あれ、ラストで子供が平べったくなったまま放置したでしょ? 今回は、アリスの腕に傷跡が残ったまま放置。そういうとこ、メルヘンにしないんですねえ。
赤の女王(ヘレナ・ボナム・カーター)は、もう最高です。このひとじゃないと出来ないね。しかし、監督は奥さんをこんなへんてこCG加工しちゃうんだから、すごいですね。
白の女王(アン・ハサウエイ)もすっとぼけた感じが良かったです。
帽子屋(ジョニー・デップ)はキテレツメイクがあれだけ似合う人もほかにおるまい。ああいう人でない何か(シザーハンズとか)を演じると、神降臨です。あのひとを小馬鹿にしたしゃべり方とか(笑)
正直、これは3Dで見なくても良かったかなあ、と思う。チェシャ猫は綺麗だし、兎とかもリアルだったんだけど……。それに、眼鏡オン眼鏡はきついものがあります。
眼鏡ユーザーには映画が観づらい時代になりますなあ。
3Dシアターに入ったら、疲れたら眼鏡はずせばいっか、というのはナシです。映像が3D用なので、肉眼でみるとおかしいです。
でも、タイタンは3Dで観たい……。疲れちゃうかな??
初3Dです☆
映像は色遣いがとても綺麗でした。
でも、期待したほど飛び出してはこなかったなあ。USJのアトラクションくらいのがあるのかと思ってたもんで。
物語は、19歳のアリスが再びワンダーランドならぬアンダーランドへ行くというもの。
お子様向けの流れでありながら、そこはティム・バートン監督なので、全部を綺麗なファンタジーにはしてくれないんですけどね。
ジョニーさんの独特な声を聞きたいひとは字幕、3Dで字幕はきついというひとは吹き替えがいいんじゃないでしょうか。なにせ、字幕も浮き上がってみえますから。
娯楽映画なので、メッセージ性とか求める方には完全に不向き。
ひねたアリスと狂ったメンバーたちのおかしな世界。
以下、ネタバレ。
ところどころ、チャーリーとチョコレート工場を思い出しました。あれ、ラストで子供が平べったくなったまま放置したでしょ? 今回は、アリスの腕に傷跡が残ったまま放置。そういうとこ、メルヘンにしないんですねえ。
赤の女王(ヘレナ・ボナム・カーター)は、もう最高です。このひとじゃないと出来ないね。しかし、監督は奥さんをこんなへんてこCG加工しちゃうんだから、すごいですね。
白の女王(アン・ハサウエイ)もすっとぼけた感じが良かったです。
帽子屋(ジョニー・デップ)はキテレツメイクがあれだけ似合う人もほかにおるまい。ああいう人でない何か(シザーハンズとか)を演じると、神降臨です。あのひとを小馬鹿にしたしゃべり方とか(笑)
正直、これは3Dで見なくても良かったかなあ、と思う。チェシャ猫は綺麗だし、兎とかもリアルだったんだけど……。それに、眼鏡オン眼鏡はきついものがあります。
眼鏡ユーザーには映画が観づらい時代になりますなあ。
3Dシアターに入ったら、疲れたら眼鏡はずせばいっか、というのはナシです。映像が3D用なので、肉眼でみるとおかしいです。
でも、タイタンは3Dで観たい……。疲れちゃうかな??