goo blog サービス終了のお知らせ 

頭の中が散らかっています

昔むかしワーホリでトロントに滞在、帰国。アイスクリーム・映画・歌舞伎・アニメが好き。

トロント TOEIC

2009-01-12 01:54:26 | ワーホリ
カナディアンスタイル☆TOEIC

帰国前に受験しておこうと思って、受験してきました。

が、さすがカナダ!!


11時半までに来いって言ったくせに、会場のドアが開いたのが11時半すぎでした。

てめ~。

まじめに早めに来た人ほど外で待たされる時間が長く、体が冷えるというマイナス効果をゲットしました。

会場はEGLINTONにあるLSCというESLの学校で、たぶん仕切っていたのもその学校のスタッフだったと思うのですが、手際が悪いわ、感じが悪いひとが多いわで、あんまりいい印象なかったです。

まず、一階の玄関ホールで、パスポートチェックと写真撮影。
Identification ナンバー(写真管理の)をプリントアウトしたものを持たされ、エレベータにのって教室へ。

しかし、ここでもすんなり教室へ入れるわけではありません。


なんと、荷物はすべて持ち込み禁止。


かばん、コート、文房具、すべてを隣の教室へ置き去りにし、パスポートと先程のプリントアウトのみを持って、試験教室へ移動しました。

日本と違って受験番号がないので、スタッフに連れて行かれた席へ座らされます。スタッフはランダムに席を選んで座らせていました。友達同士がくっつかないようにするためなんでしょうが、わたしのクラスメイトは偶然、二人で並んで座ってましたよ……びっくり。


机の上にはエンピツ一本とけしごむが置かれてました。
エンピツ……最初から先が丸くて、イラっときました。
消しゴムも全然消えねえ~。間違ってマークしたら、完璧に消してね☆と説明に書いたくせに、消えない。消しゴムだけでも持ち込ませろよ、と思った。だって、これで読み取り不可能とかあったら点数が変わってくるじゃんか~。


まあ、そのあとも説明とか解答用紙の書き込みまでのやりかたとか、手際が悪くて、試験開始が十五分遅れました。
わたし、日本で試験官バイトしたことありますが、こんな風に遅れるなんてありえないですわ。

いよいよリスニングがはじまりましたが、こんどは途中でオーデュオの調子が悪くなり、試験が一時中断されました。
デッキをとりかえ、試験が再開されたものの、中断するちょっと前からボツボツいってて聞き取りにくかったところは無視されました。
すげー。
外ではパトカーがうるさかったり、集中力がなくなりましたよ。

まあ、日本にいたときより格段にリスニングはきこえるようになってたんですが、答えはわからなかった……テスト対策の勉強をしていなかったこと、集中力がなかったこと、きいても解答するまえにポイントを忘れていたこと、などが理由ですが、まあ要するにアホだということで(泣)

リーディングも、前より読めるようになっていました。
ああ、嬉しい☆
でも点数があがったかどうかはわからないです。
思いこんでるだけかもしれないからね。
いつもどおり最後まで終わらなかったし。




まあ、そんなこんなでテストが終わったらすっかり夕方で、超疲れました。
結果は日本に郵送されてきます。
まってるわん☆
点数が少しでもあがっていたら嬉しいけど、なんか駄目そうな気がするので、帰国後の三月のテストにむけてちゃんと勉強しないといかんなあと思う次第であります。

2009年です

2009-01-08 10:34:04 | ワーホリ
2009年です。
喪中なので新年のご挨拶はナシです。

今日、購入してわずか三ヶ月あまりのi podが死にました。
ランドリーでフリースと一緒に洗濯してしまったのですよ……トホホ。
水浸しでしたが、一縷の望みをかけ、イートンセンターのアップルストアに行きましたが、もちろんダメっした~~。

親切な店員さんに、不注意で壊したむねを稚拙な英語で説明し、修理可能かどうか訊いたら、「水は無理なんだよ~」と気の毒そうな顔をされました。
「でも、これをリサイクルで出したら、新しいのが10%引きで買えるよ」と言われ、二代目購入ですよ……。
たった三ヶ月で二代目ですよ……。



そして夜、ゴミを出そうとしたら、すべって転びました。
このくそがーーー!!
くそ雪がーーーー!!

と、ののしったところで、誰も見ていなかったので、無言で立ち上がり、ゴミ捨てを完了しました。

たぶん腰痛になるであろう。