goo blog サービス終了のお知らせ 

頭の中が散らかっています

昔むかしワーホリでトロントに滞在、帰国。アイスクリーム・映画・歌舞伎・アニメが好き。

トロント TOEIC

2009-01-12 01:54:26 | ワーホリ
カナディアンスタイル☆TOEIC

帰国前に受験しておこうと思って、受験してきました。

が、さすがカナダ!!


11時半までに来いって言ったくせに、会場のドアが開いたのが11時半すぎでした。

てめ~。

まじめに早めに来た人ほど外で待たされる時間が長く、体が冷えるというマイナス効果をゲットしました。

会場はEGLINTONにあるLSCというESLの学校で、たぶん仕切っていたのもその学校のスタッフだったと思うのですが、手際が悪いわ、感じが悪いひとが多いわで、あんまりいい印象なかったです。

まず、一階の玄関ホールで、パスポートチェックと写真撮影。
Identification ナンバー(写真管理の)をプリントアウトしたものを持たされ、エレベータにのって教室へ。

しかし、ここでもすんなり教室へ入れるわけではありません。


なんと、荷物はすべて持ち込み禁止。


かばん、コート、文房具、すべてを隣の教室へ置き去りにし、パスポートと先程のプリントアウトのみを持って、試験教室へ移動しました。

日本と違って受験番号がないので、スタッフに連れて行かれた席へ座らされます。スタッフはランダムに席を選んで座らせていました。友達同士がくっつかないようにするためなんでしょうが、わたしのクラスメイトは偶然、二人で並んで座ってましたよ……びっくり。


机の上にはエンピツ一本とけしごむが置かれてました。
エンピツ……最初から先が丸くて、イラっときました。
消しゴムも全然消えねえ~。間違ってマークしたら、完璧に消してね☆と説明に書いたくせに、消えない。消しゴムだけでも持ち込ませろよ、と思った。だって、これで読み取り不可能とかあったら点数が変わってくるじゃんか~。


まあ、そのあとも説明とか解答用紙の書き込みまでのやりかたとか、手際が悪くて、試験開始が十五分遅れました。
わたし、日本で試験官バイトしたことありますが、こんな風に遅れるなんてありえないですわ。

いよいよリスニングがはじまりましたが、こんどは途中でオーデュオの調子が悪くなり、試験が一時中断されました。
デッキをとりかえ、試験が再開されたものの、中断するちょっと前からボツボツいってて聞き取りにくかったところは無視されました。
すげー。
外ではパトカーがうるさかったり、集中力がなくなりましたよ。

まあ、日本にいたときより格段にリスニングはきこえるようになってたんですが、答えはわからなかった……テスト対策の勉強をしていなかったこと、集中力がなかったこと、きいても解答するまえにポイントを忘れていたこと、などが理由ですが、まあ要するにアホだということで(泣)

リーディングも、前より読めるようになっていました。
ああ、嬉しい☆
でも点数があがったかどうかはわからないです。
思いこんでるだけかもしれないからね。
いつもどおり最後まで終わらなかったし。




まあ、そんなこんなでテストが終わったらすっかり夕方で、超疲れました。
結果は日本に郵送されてきます。
まってるわん☆
点数が少しでもあがっていたら嬉しいけど、なんか駄目そうな気がするので、帰国後の三月のテストにむけてちゃんと勉強しないといかんなあと思う次第であります。

2009年です

2009-01-08 10:34:04 | ワーホリ
2009年です。
喪中なので新年のご挨拶はナシです。

今日、購入してわずか三ヶ月あまりのi podが死にました。
ランドリーでフリースと一緒に洗濯してしまったのですよ……トホホ。
水浸しでしたが、一縷の望みをかけ、イートンセンターのアップルストアに行きましたが、もちろんダメっした~~。

親切な店員さんに、不注意で壊したむねを稚拙な英語で説明し、修理可能かどうか訊いたら、「水は無理なんだよ~」と気の毒そうな顔をされました。
「でも、これをリサイクルで出したら、新しいのが10%引きで買えるよ」と言われ、二代目購入ですよ……。
たった三ヶ月で二代目ですよ……。



そして夜、ゴミを出そうとしたら、すべって転びました。
このくそがーーー!!
くそ雪がーーーー!!

と、ののしったところで、誰も見ていなかったので、無言で立ち上がり、ゴミ捨てを完了しました。

たぶん腰痛になるであろう。


Silly dream

2008-12-31 15:04:34 | ワーホリ
寝坊しました。
起きたら8時14分。

ありえねー。

二度寝して、意味不明な夢を見ていたばかりに。
あーくそ。
あの西郷隆盛の役をやらないといけないとかいう夢のせいで。
劇当日に台本を渡され、覚えられないようと半泣きで頑張ったが、ほかの人のミスで結局劇は失敗に終わるという内容だった。
あーくそ。
なんてくだらない馬鹿げた夢なんだ。

そのせいで遅刻じゃねえか。


これが普通の授業の日だったらおきらめていたところだが、今日はテストだった。
なおさらやばい。


猛烈な勢いで顔を洗い、着替えた。その間にバナナ一本食べた。
あわてふためいて、ブラを二個つけようとしたとかなんとか。
もちノーメイクで出発。


ダンダスウエストの駅についたのが8時33分。
完璧に遅刻。
キングの駅についたのが9時前。
あ、クラスはじまる!!

Dandee placeから外に出てからは、もうダッシュです。
信号を無視してダッシュ。


結果、五分遅れで到着。
みんながリスニングしてるところへ、入っていっちゃった。
ごめんね、みんな。

テストはまあ、起きてから1時間もたってない頭でできるはずもないだろ。
ごめん、ヘザー。

しかもテスト中、何回もお腹がなりました。
ごめん、みんなあああああ!!


I felt sorry です。


BOXING DAY

2008-12-26 22:28:54 | ワーホリ
本日はBOXING DAYです。
あちこちでディスカウントセールが行われるのです。

毎年12月の26日に行われているそう。
ショッピングモールはもちろん大混雑です。死人が出たこともあるそうで。


わたしは午前中に1時間ほどヨークデールモールに行ってきました。
まだ午前中だからか人は思ったよりいませんでしたが、いつもよりは混んでいます。
さら~っと見ましたが、とくに欲しいものが見つからずタイムアップ。
昼ご飯を友達と食べる約束だったので、長居できなかったんです。


ランチはBaturst と Spadinaの間、ブロア通り上にあるSUSHI ON BLOORという店で、学校の友達と食べました。
このお店、お値段がリーズナブルな上、味もなかなかでした。
ただ、量が多い……。
ごはん、てんこもり。
殺す気か、ってくらいに、てんこもり。
わたしが頼んだのは、チキン照り焼きボックスだったんですが、ごはんてんこもりの上に、アボガド巻きが三つついていて、いくらお米の国の人でも無理だよ、と思いました。
スベイデが初めてのお箸にトライして、さいごまで頑張って箸で食べてくれたのには感動です。日本文化を尊敬してくれるその姿勢、とてもステキでした。わたしも異文化を大切にしないといけないなあ。



ランチ後は、イートンで友達と待ち合わせ。
イートンは……もう、クレイジーとしか言いようがない。
気持ち悪いくらいに混んでた。
ので、あっという間に退散。
QUEEN WESTをぶらぶらしました。
その辺の店もやっぱりボクシングデーでセールしてましたわ。
結局、ZARAでやっすいカーデを二着買っただけで、あとは何も買わなかったなあ。
ブーツとか欲しかったけど、なんかピンとくるものがなくて。



夜ご飯は、なぜかケンタに入ってしもた。
しかも、応対の悪い店員とがらの悪い若い客。
悲しい思いをしながら食べました。
おまけに、注文したものもおいしくはなかった。まずくはないけど……。そして量が多い。何人分ですか、これ。一人分じゃないでしょう、これ。
カナディアン、こんなに食べたらだめだよ。だから太るんだよ。
と、思いつつ、限界まで食べちゃったので、わたしも太るわけですよ。


七時すぎて、そろそろイートンもいいんじゃねえかと思い、イートンに向かう途中で学校のマネージャーに遭遇。
松葉杖つきながら、帰宅するところでした。
今日もお仕事だったらしい。
なんかかわいそう。


イートンは数時間前よりはすいていたけど、それでも混んでいた。
なんか疲れてしまい、地下のフードコートでソフトアイス食べて、まったり。

セールなのに、カーデしか買いませんでした~・完。

Lonely Christmas

2008-12-25 13:10:00 | ワーホリ
ロンリークリスマス。
ひとりぼっちでRAINBOW CINEMAに映画みにいきました。
ジム・キャリー主演の「YES MAN」
何に関してもNOと言っていた男が、YESと言うことにしたとたん、人生が開けるというコメディです。

いや、もう、英語が聞き取れんよね。
ほんとに速い。
スラングとかもあるんでしょうが、それかどうかもわからんでした。


日本に帰ったら、字幕で観たいです。


カナディアンのお客さんには大うけでした。
みなさん腹がよじれんばかりに笑っていらっしゃいました。

まあ、わたしもわかる部分は笑ってたんだがね。
全部理解できないので、寂しいわよね。





夜は、ハウスメイトにさそわれ、パーティに参加しました。
英語を少ししゃべりましたが、いやー、ほんとうに陳腐な表現しかできん。
なんじゃこりゃ。
最初はなかなかとけ込めませんでしたが、最後のほうは楽しめました。
さそってくれてありがとう。
ロンリークリスマスは、夜になって、ロンリーじゃなくなりました。


ホワイトクリスマスを期待していたけど、昨日今日と暖かくて雪は降らず。
最近の積雪のおかげで雪はみられますが、それじゃあ不満じゃあ!!
雪、降ってほしかったよおおお。
パーティに来ていたカナディアンによれば、例年はクリスマスには雪はみられないそうなので、まだ雪がつもっていただけラッキーだったようです。
カナダならホワイトクリスマス保証だよね、と思ってましたが、思い違いでした。





プレゼン

2008-12-23 13:38:12 | ワーホリ
レベル4での初めてのプレゼン。
もしかしたら、ジオスで最後のプレゼンかも。
帰国の前日にプレゼンできるかどうか怪しいのでね。


プレゼンのトピックは二つから選べました。
Advertisement
Identity Theft

クラス全員、アドのほうでした。
アイデンティティの盗難だなんて、難しすぎてプレゼンできましぇん。

しかし、アドが楽かというとそうでもありませんでした。
クラス六人中、ばっちり語っていたのは半分かな。
当然ながら、わたしは語れていないほうの三人の一人です。

緊張して、原稿が頭からすっとんだ。
言うべき順序がぐちゃぐちゃになった。


先生からのコメントは、THの発音への注意と、いくつか文法的に違う箇所の指摘。
クラスメイトが書いてくれたコメントには、VERY JAPANESE ACCENTとありました……ありがとう(涙)
発音が悪いのは、わたしも知ってるところなんです。
難しいね。

トロントって狭いワ

2008-08-24 15:29:04 | ワーホリ
ほんとはね、今日はバイトだったんだけどね……休んじゃった。
てか、今週、一回もバイトに行ってないっす。

火曜日に具合悪くなって、水・木とほとんど家で寝てて、金曜もまだ胃が痛いからバイト休んで、そして今日に至る。


だいぶ、具合よくなったのよ。


だから、ちょっと外を出歩いてこようと思って。


地元の駅から二駅のダファリンモールへ行ってきたの。



目的は、茶碗にもつかえそうなサイズの皿。
いままで、そのサイズのは共用の皿をつかってたんだけど、なんか最近汚いから、自分のを買おうと思ったわけ。

ダファリンモールへ行くと、なんでかしら行かずにはいられないトイザらスをぶらっとしたあと、ウォールマートへ。
日用品とかを売っている下のフロアへ一直線っす。

しかし、皿のコーナーには行かず、なぜか洗剤のあたりをうろつく。
ああ、いつもつかってる洗濯洗剤、地元のゼラーズよりこっちのほうが安いじゃん、とか主婦みたいなことを思いつつ、うろうろ。

なんか、視界のスミに、知ってる顔を見た気がしたが、
「気のせいだろ」
と、気にとめず、歩き去る。

そして次の瞬間
「Emi!」
……呼ばれたよ。
気のせいじゃなかったんだよ。


どうしよう。
わたし、誰にも会わないつもりで、ものすごい適当な格好なんだが。
どこのオッサンですか、みたいな。
日本だったら、庭掃除のときに着たいなって感じの……ね(汗)


というわけで、ジオスの元クラスメイトであるV君に出会っちゃった。
トロント、ほんとに狭いワ。

V君はアイロンを探してた。
ということは、まだトロントにいるのかな?
彼がどのくらいトロントにいるのか、まったくわからん。


どっか、ほかの学校でも行ってるのかと思って、
「学校行ってる?」って聞いたら、
「え~? 3ヶ月前に卒業したの、知ってるじゃあん?」みたいな感じで苦笑された。
ので、ジオス卒業以降、学校には行ってないと思われる。


その後、ほとんどしゃべりもせず、一緒にうろついてから、別れたよ。
マジ、しゃべれません。
英語……3ヶ月でペラペラになれるとかいう噂は、その人の努力次第だからね!!
わたし、結局、しゃべれないまま帰国するんだろーな。
怠惰ですみません。



自分が具合悪くなったせいでIKEA行きが延びたので、もういいや、と思い、デスクライト買っちゃった。
電球は別売りだったので、合ってると思われるものを購入した。もしこれではまらかったら、泣くよ。四個セットなのにさ~。ただでさえ、四個もいらないのにさ~。
「一年保証!」とか書いてあるんだもん。
よ、四年も使えるじゃん……。
そんなにトロントにいないっすよ……。


Vくんに出会ったので、なんか洗濯洗剤買うのが恥ずかしくて、買いそびれた。
バカだね、わたし。
オッサンみたいな格好してる時点で、女じゃねえっすよ。
アウトっすよ。

次回行ったら、誰に会おうとも、洗濯洗剤を買おう。




トロントアイランドのカフェにて

2008-06-30 03:30:27 | ワーホリ
トロントアイランドのカフェにて

このバーガー(コールスローサラダとポテトつき)は8.50だったかな。
んで、アップルジュースが3.25ドル。

それに税金とチップです。

高け~~。

しかし、トロントアイランドだから仕方ないね。



バーガーのお肉はとってもぶあつい。
そして、平均的な日本人女性の食欲から考えると、このポテトの量は多すぎです!


わたし、キッズサイズでよかったかも~。



ジュースは可もなく不可もなく。

牛乳

2008-06-27 11:56:35 | ワーホリ
Neilsonの牛乳

白いパッケージのこれは、1%です。

どれだけ薄いんだろ、と思って試しに購入してみたんですが、グラスに入れた時点でちょっと白さが薄いなってのがわかります。

飲んでみて、やっぱ薄いな、と。


ちなみに、カナダは乳製品めちゃ高い。
1リットルのこれが、2ドル以上しちゃいますからね。

扇風機

2008-06-07 12:57:42 | ワーホリ

あつくてかなわないので、扇風機をかってきました。
デスクファンが24ドルくらいで、もっと大きい床にたてるものは45ドル。
迷ったけど、あつさには耐えられないので、大きい方を買いました。


ところが、組み立てられません。
説明書も不親切で、「ここに接続してねじ回せばいいじゃん」みたいな適当な図しかない。

しかたがないので、店にいってきこうとしたら、実物もってこいと言われました……家にもどり、実物もって店へ。

男性店員に組み立ててもらうことになりましたが、彼も組み立てられない様子。
20分くらい悪戦苦闘したけど、やっぱり組み立てられない。


んで、かわりに展示品をくださいって言っちゃいました。




無事、我が家に扇風機到着。


しかし、展示品用にファンのまわりをよくするべく油がいっぱいさしてあったので、運んでくる途中で、手が油まみれになりました……さんざんっす。