goo blog サービス終了のお知らせ 

頭の中が散らかっています

昔むかしワーホリでトロントに滞在、帰国。アイスクリーム・映画・歌舞伎・アニメが好き。

トロント通信 雑記 TTC

2008-04-28 12:34:11 | ワーホリ
トロントの交通手段のほとんどを握っているTTC
(地下鉄・ストリートカー・バス、すべてを運営しているのがTTC)

四月の頭にストライキをすると言われていたけど回避されて、この前もまたやるって言われた日に回避されたので、もうないと思って安心してたら、いきなりやられました。

土曜日。

やたら静かだと思ったら、ストリートカー通ってないじゃん。

なんと、金曜の夜中から予告もなしにストライキにはいっていたのでした。


日本のストライキと違って、間引き運転も振り替えもなく、ぱったりと交通手段がとだえてしまったので唖然とするしかありません。日本みたいに、このラインがだめでもこっちがあるとかいうわけでもないですし。車や自転車を持っていないひとは、タクシーのるか、歩くかしかないのです。


ちなみに、シェアメイトの一人は、このストライキのせいで四時間も歩いて家に帰ってきました。


ストは日曜も続き、日曜の午後になってやっと動きはじめました。


昔は何週間もストが続いたりしたそうなので、それからするとマシだけど、日本人の感覚でいくと、ありえんよね







トロント通信 歯医者

2008-04-23 21:50:17 | ワーホリ
歯医者アゲイン!!

今回は、左上を治してもらいました。

数年前に治療して、銀がかぶせてあるところがゆるくなっていて、そこから虫歯になっていました。

虫歯部分をけずって、フィリングしてもらって、230ドル。

あと二本痛いんですが、お金のこともあるんで、どうするかちょっと考えることにしました。


なので、予約は入れないで帰ってきたよ。

トロント通信 雑記

2008-04-21 13:03:42 | ワーホリ
思えばあっという間の二ヶ月だったなあ。

なんて感慨にふけっている場合ではありません。


なんなんだ、この暑さは。


最高気温が20度超え。


うそーん。今月頭はまだまだ寒かったじゃん。



というわけで、町中のみなさんも真夏みたいな格好してる方がいるくらいなので、服を買わなくてはいけません。


二週続けて、QUEEN駅直結のイートン・センターにてショッピング。

ZARA:カーデガン 二枚(緑・黒)
H&M:黒スカート
  Tシャツ 一枚
  靴下(ビビッドカラー七枚組)
SMART SET:Tシャツ 四枚
     デニムスカート
     夏ものセーター 一枚
     重ね着トップス 一枚

あは~、すごい出費。
もう破産だ……。

んでもって、靴も冬物しかないので、YOUNGE×BLOOR駅近くの靴屋さんへ。

FILAのスニーカーと、スケッチャーズのサンダルを購入。

ああ、本当に破産だ。


学校終わったら、真剣に仕事探さないと。
学校も残り5週間。

がんばるぞ~。
 

トロント通信 学校

2008-04-19 13:03:45 | ワーホリ
今日は語学学校のアクティビティでインターナショナル・ランチがありました。
参加者が自国の料理を持ち寄り、ランチパーティするというもの。


残念ながら、わたしは料理が得意ではないので、不参加と伝えていたんですが……


ブラジル人のおじさんが作ってきた料理がおいしそうで、めっちゃ遠くから診てたら、「食べてもいいよ」って言ってもらえました。


自分、料理持ってきてないのに、参加。


ブラジルのSUN'S MEAT。
韓国の巻き寿司。
日本の肉じゃが。
トルコのジェリーっぽいお菓子
タイのカレーっぽい料理

などなど。


とってもおいしかったです

トロント通信 学校

2008-04-18 11:07:13 | ワーホリ
今日は語学学校の会話クラスでプレゼンがありました。
プレゼンなんて日本語でも苦手なのに、ましてや英語ですよ!!

学校7週目にはいってるので、プレゼンも二回目です。

今回のテーマは自己紹介。

名前について(FIRST NAME /LAST NAME)
家族について
自分について

へたくそな英語で語ってきましたよ

わたしは会話クラスはレベル2(レベル1~6の下から数えて二番目)なので、
まあたいした話はできてないんですけどね。
緊張しました。



どこの語学学校でもそうだろうと思うのですが、最近、日本人がどんどん増えてきています。
ENGLISH ONLYポリシーで学校内は母国語禁止なのに、日本語でしゃべってる不真面目な生徒もいたりして、ちょっとどうかなって思います。
わたしも英語できるわけじゃないので、伝えられないことはたくさんあるけど、それでも学校内にいるときは英語で頑張ろうよって思うんだけどな



トロント・歯医者

2008-04-16 11:23:10 | ワーホリ
なんと、現在、痛い歯が4本もあるのですよ。
うち3本は、日本で二年くらい前に治療して、銀冠がかぶせてあるところ。
残り1本は、三月はじめに治療してもらったうちの1本。どうやら、やはり神経に達していたらしく、一週間前くらいから痛みはじめています。

カナダは歯科治療費が日本に比べてとても高い。
というのは、保険がきかないからなんですね。
普通に削ってうめる治療ですんだとしても、一本につき200ドルくらい。
神経治療が必要になれば、もっと高額になります。
終わってるよ~(泣)

歯科治療適用の保険に入ってきましたが、入国してから90日間は支払いしてもらえないという制限つき。よって、入国一ヶ月半のわたしは全額自己負担となります。

というわけで、一時帰国も考えました。
しかし、痛い歯が4本もあるのでは、帰国しても一ヶ月やそこらではトロントに戻ってこられない可能性が高い。
日本は保険が適用されるかわりに、一回にできる治療の範囲が限られ、何回も通わないといけないから。
予約だって、そうそう頻繁にとれるかどうかわからない。
なにより帰国したら、今通っている語学学校も中途半端になってしまう。


そして悩んだ末の結論。


自腹をきってでも、トロントで治療してもらおう。
その分は、なんとか仕事見つけて、稼ごう。



トロントに来て二度目の歯医者。
今回も、ひかる歯科にお世話になりました。

昨日電話したのに、今日さっそく診てもらえることになって、本当に助かりました。

4本も痛いって言ったら、「本当に?」とびっくりされました。
本当なんですよ……。
自分でもうんざりです。
なんでこんなに歯の質が悪いんでしょうね。
しかも、カナダに来てから次々とダメになっていくって、なんでよー。


今日は、左下の1本を治療してもらいました。
レントゲンとったら、神経に達していましたよ(泣)
写真みながら、先生が英語で説明してくれたんですが、わたしのデンジャラス・リスニングでも「~already~」という単語がききとれました。
オールレディ……すでに……そうです、神経がやられてしまってるってことです。
それから一時間半くらい。
日本だと1ヶ月から2ヶ月はかかる神経治療ですが、カナダでは1日ですんでしまいます。


先生やアシスタントの方々と日本語と英語で雑談しつつ、治療が終わりました(もちろん、わたしは理解できなかった英語も多いんですが)

400ドルでした。

あと3本、痛い歯が残っているので、次回の予約を入れてもらって帰ってきました。

Toronto

2008-04-05 12:18:51 | ワーホリ
カナダ・トロントに来て一ヶ月が過ぎました。
語学学校も五週間目が終わってしまいました。
はやいなー。


英語、少しはマシになったけど、ぜんぜんしゃべれません。
イエスとノーしか言えなかった最初を思えばマシってくらい。

日本人って、ほんと文法はできるけど、しゃべれないパターンが多い。
あと発音がカタカナ英語になっちゃう。
むずかしー。


語学学校のクラスメイトには、トルコ人、ロシア人、ブラジル人、韓国人、タイ人などがいます。それぞれなまりがあって、それもまた聞き取りにくい。たぶん日本人の発音も周りにとっては聞き取りにくいはず。

国のなまりのないクリアな発音をしてらっしゃる方もいますが、そういう方のほうが少ないです。少なくともうちの学校は。


先は長い……。

カナダ・ワーホリビザ枚数、追加になりました。

2008-01-21 23:30:37 | ワーホリ
2008年カナダ・ワーキングホリデーの枠が5000人から一気に9500人へ変更になりました。
つまり、4500人の追加です。

昨年末の応募でもれてしまった方には再チャンスとなります。
枠に達した時点で打ち切られるそうなので、今回も素早く書類を投函してしまったほうがよいでしょう。

準備

2008-01-14 01:46:35 | ワーホリ
今日は母と映画を観た帰りに、地元のショッピングセンターで買い出し。
ワーホリ出発にむけ、いろいろ買わないといけないからね。

まずはスーツケース。
一週間以上の長期むけのスーツケースが必要です。
以前持っていたんですが、大学時代の卒業旅行で壊してしまったので、いまは持ってないんです。
いろいろみて、マリクレールの水色(メーカーカラーは薄緑らしいが、どうみても青系)にしました。
表にどーんとマリ・クレールって書いてあるのがあんまり好きじゃなかったんですが、色がきれいなので!
取り寄せになったので、まだ手元には来てません。

機内持ち込み用のバックパック。
リュックですね。
色はスーツケースと同じようなマリンブルーです。

手荷物用の肩掛けかばん。
茶色のです。
コレ持ってうろうろすることになるのね。

それから、ジーンズ。
ふだんスカートしかはいてないので、パンツ持ってないんです。
でもカナダでスカートばかりはいてるわけにはいかんというわけで、ジーンズを購入。
なんか似合わないわあ。

タイツ。

ババシャツ。

衣類圧縮袋。


本日の買い出しは、そんなところです。


あれもこれも必要だー、とか言って、荷物がすごい量になってしまうよ。