トランプが勝ったからといって驚く必要はない。日本にはもっとひどい安倍晋三という保守政治家が長期政権を狙ってる。かつては橋下徹なんていう大阪知事・市長もいた。トランプが何をするかを心配する前に、自分の国のとんでも政治家が、これまで何をやってきたかを見直した方がいい。灯台もと暗しだよ
— 高橋伸彰 (@EcoTakahashi) 2016年11月9日 - 18:35
日本も外国のように投票日を平日にして、その日を休日にするべきだ。これほど家畜化されてしまえば、国民は日曜日には投票に行かない。外国のように義務投票制にして、投票に行かなかった者には罰金を科す。劣悪な民度のこの国では、棄権の自由は売国の自由と同義になった。知識人が薄っぺらなのだ。
— 兵頭正俊 (@hyodo_masatoshi) 2016年11月8日 - 11:41
昨日まで新聞・テレビを信じて「悪者トランプは落選する」と信じ込んでいたB層の人々は、これからネットを彷徨って、真実を知ることになるのでしょう。おかげさまで、裏社会のゴキブリどもを一匹残らず駆除できます。ありがとう、自爆馬鹿メディア… twitter.com/i/web/status/7…
— やのっち (@_yanocchi0519) 2016年11月10日 - 00:06
朝日新聞のトランプ王国を行くに出てきた人は、みんなサンダースが言うように「長時間労働で低賃金で家族と将来を心配する普通の人」だった。そういう人たちの票であるなら、それは正しく民主主義なんだ。
— orphe (@orphechin) 2016年11月9日 - 12:31
米国に住み始めて、医療費や教育費が日本の何倍も高い。年金もない。子育てサポートも全くない。税金は一体どこに使われてるの?と私が疑問に思うくらいだから、米国民のストレスは相当なものなのだろうと察する。特に中流〜中上流階級の人々。
— sarah(サラ) (@sarahfx1) 2016年11月9日 - 15:20
トランプ氏が大統領選を制した。クリントンが当選するよりはるかに良かったと思う!情報公開をどんどん進めて蘇ってほしい。
— 脱原発に一票 (@kobayashia1) 2016年11月10日 - 13:44
日本を変えるには、今の選挙制度を変える必要がある。まずは、投票を義務化するしかないのではないか。小選挙区制を中選挙区制に戻すのもいいかもしれない。
— 脱原発に一票 (@kobayashia1) 2016年11月10日 - 13:51
オーストラリアの様に棄権者には罰金数千円を課す事、不正選挙防止の為の開票システムの透明化が必要@kobayashia1 日本を変えるには選挙制度を変える必要がある。投票を義務化。小選挙区制を中選挙区制に
— とらたぬこ (@tratnou) 2016年11月10日 - 15:01
@tratnou その通りだと私も思います!
— 脱原発に一票 (@kobayashia1) 2016年11月10日 - 15:47
【拡散していただけると嬉しいです】
— Жりん Ж (@rinronkoji) 2016年11月10日 - 19:22
いま、東海第二原発(茨城県)が事故を起こした時の広域避難計画を自治体が作成中。そこで、避難計画の検証や広域での避難訓練を求める請願を議会に出しましたが否決されました😢その報告です。悲しいな~。
m.facebook.com/liliumnokai/
政府は、利権のために海外にお金をばらまくのではなく庶民の為に節約し税金を引き下げるべき。自国民が不幸なのに世界にバランスのとれた世界はやってこない。アメリカ軍が撤退してこそ戦後の占領状態から卒業し、スタート地点にたつことができる。武力ではなく外交力で国益を守るべし。
— 脱原発に一票 (@kobayashia1) 2016年11月10日 - 19:44