
LP−BT95という、格安の中華ワイヤレスイヤフォンを買った。
アリババでは5.24ドル(550円)ほどで売られてるが、某オークションでは980円でした。
結論から言えば、音が鳴ってるというレヴェルで、ステレオかどうかもわからない。百均のイヤホンの方が多少はクリアだろうか。
因みに、写真の様に値段相応の安っぽいプラ製です。
日曜日には隣組のお宮掃除がある。隣人とは話したくない派の私はイヤホンで耳を防ぎ、彼等とは露骨に距離を置く。しかし、有線は長いコードが絡み、庭作業には向かない。
そこで、その場しのぎの為だけに、安い中国製の無線イヤホンを買ったという訳だ。
基本的に”モノは買わない”派だが、音楽はよく聴くので、無線のBluetoothイヤホンは前々から欲しかった。本当はAirPodsがほしい所だが、たかがイヤホン如きに1万も2万も落とす気は更々ない。
所詮、モノにはモノとしての価値しかない。
そこで、ネットにて安い奴を探す。ま、当然のごとく玉石混淆ですね。
まず、BluetoothのVer4とVer5では値段が違う。勿論、音質の違いで価格も違う。
何も知らない私は最初は捨てたと思い、再生時間の長いBluetoothのVer5で一番安い奴を選んだ。防水らしいが嘘に決まってる。
肝心のモノは、やはり値段相応だった。
デバイス認識も何度か手間取ったし、フィット感がイマイチで、耳に上手くねじ込む必要がある。しかし、無線だけあり操作は楽チンだ。ケーブルをクビに回すだけで、左右独立型の様になくす心配もない。
但し、音にうるさい人種は、最低でも4,5千円は出して、それなりのものを買おう。
価格というのは当てにはならんが、必要最低限の保険のようなもんだ。
モノにも品格がある?
昨日書いた”真夜中の訪問その58”に寄せられたコメントに、エリザベス・オルセンと池田エライザはどう違うか?ソン・イェジンとの比較は?とあった。
まず、オルセン嬢とエライザ嬢の違いだが。失礼な言い方だが、AirPodsProと私が買った無線イヤホンほどの差はあるだろうか?
勿論、AirPodsの実力は知らない。だが、大体の雰囲気はつかめる。
個人的にはエライザ嬢がタイプだが、女には質感というか品格というのがある。
パッと見では劣るかもだが、身長と自慢のスタイルは殆ど同じで、胸はエライザ嬢の方がやや大きいだろう。それに夢の中ではすぐにヤラせてくれた(笑)。
勿論、2人とも夢の中でしか会った事がないから、実際の質感がわかる筈もない。しかし、私だって色んなタイプの女性を抱いてきた。だから、ある程度予想は出来る。
サーストン予想じゃないが、基本要素を構成する1つのピースさえ解れば、全体像は掴める筈だ。数学的思考とはそういうもんだ。
ただ、何が違うかと言えば、女が解き放つ咆哮と放蕩である。この2つのエネルギーが特異な異次元の臨場感を生み、幸福と快楽をもたらす。
勿論、露骨で薄っぺらなエロい魅惑でも、十分に快楽を味わう事はできる。しかしそこに、品性や品格があれば(だが)、快楽は悦楽に変わり、高質なファンタジーを生み出す。女が解き放つ咆哮や放蕩は男の全てを支配する筈だ。
オルセンとイェジン
では、エリザベス・オルセンとソン・イェジンはどうなのか?
これは難しい問題ですね。
外見やスタイルは全く互角だと思う。勿論、ソン・イェジンは貧乳だ。しかし、それをカバーする決め細かい演技性はオルセンをも凌ぐ。
まるで、iPhoneとGalaxyの一騎打ちみたいですが。世界のスマホのシェアではサムスンが一歩リードする。
勿論、1位のSamsung(21%)と3位のApple(14%)は高価格&高品質を売りにし、まるで、会員制高級クラブのマダムかセレブ状態である。他方で、2位の華為(17%)と4位のXiaomi(10%)は、上の2社に比べると中華街の場末の娼婦と言ったら失礼だろうか?
確かに、世界の知名度としてはイェジン嬢の方が上かもだが、オルセン嬢のバイタリティーと突進力は、韓国美女を射程圏内に収めてはいる。
米韓トップクラスの美女の共演を見たいとは、そういう事である。
何だか中華製のイヤホンから、米韓女優対決の話題になり、変な話になりましたが。
ただこの音が鳴るだけの安モンですが、良い所?が1つだけある。
それは、デバイスをオンにし電源をオンにすると、”PowerOn”や”HeadphonesConnect”といったクリアな女の声(音声案内)がする事だ。
勿論、煩いという悪評が殆どだが、全くこれには参りましたな(笑)。
以上、ワイヤレスイヤフォンを購入する時の参考にでした。
これも転象さんの才能の一つだと思います。
ところで「咆哮と放蕩」は今度、作歌で使わせていただきたいです。韻律もいいし、内容的にも惹かれます。が、この言葉に負けないパワーのある歌が私に詠めるがどうか、それが問題です。
でも、数学を理解する時は、何かに上手く喩える事で理解の幅を広げる事ができます。
故に、喩えというのは、数学的思考の1つかもしれません。
咆哮と放蕩は、コールガールでも使ったんですが、いい意味でも使えそうですね。
どうせね、生い立ちが違いすぎますよ
かたや超有名で大金持ちの双子の妹
かたやフィリピンのスラム系ですよ
違いがあるのはアタリメ〜でしょ?
結局なんやかんや言っても
転んだサンはブロンド娘の一点買いなんですよ
でもね、写真見る限り、エライザ嬢では太刀打ちできませんなぁ〜
もうこれは仕方がない。久し振りに「Covers」を見ましたが、かなり劣化してました。
Hitmanさんも日本のアイドル系からシフトした方がいいですね。やはり、ブロンドには騙されます。