鈍足ランナーのレキオな日々 uehara

マラソン練習、きまぐれ旅、日々のしょうもない話、婚活等々・・・

2018久米島マラソン ケガに泣きました(>_<)

2018-12-24 21:48:51 | マラソン

2018.10/28(日)久米島マラソンが終わって2ヶ月近くになりますが・・・

久米島マラソンの結果報告もせずにブログを放置しておりました・・・

実は久米島マラソンは3キロ地点で、痛めていた右ひざではなく、左ひざをビキッと痛めてリタイヤしたのです。

ハーフマラソンで3キロという最短でもリタイヤ、しかもリタイヤ1号は初めてのことで情けないです・・・

今までずっと、右ひざをかばいながら走っていたのが、左ひざに過重な負担がかかっていて限界だったのでしょう。

翌日、すぐに整形外科でMRI診察を受けましたが、半月板や骨には異常はなくひざ裏の筋肉の炎症とのことでした。

炎症なら、すぐに治ると思っていましたが・・・ 先日まで走るとひざがビキッとしてラン練習できませんでした。

今日12/24に新都心公園で入念に準備運動をしてラン練習し、やっと1キロは走れるようになりました。

今日はここまでにしました。またケガをしたら元も子もないからね・・・

少しずつ、少しずつ焦らずに治していこうと思います。

さて、久米島マラソンですが、私はダメだったけど、一緒に参加したアミノバリューランニングクラブのメンバーは大活躍でした。

特に最高齢(83才)の嘉手苅さん、フルマラソンを制限時間ギリギリで完走しました。

強風の悪コンデションの中、執念のゴールです。 

ゴール付近で待機していたメンバーのみんなは、もうダメだろうと諦めて帰ろうとしたときに嘉手苅さんがフラフラをゴールに現われたのです。メンバー全員、感動の涙で嘉手苅さんのゴールを迎えましたよ。私も涙ウルウルでした~

ゴールした嘉手苅さんは、すぐには立ち上がれずにいましたが、沖縄タイムスの取材では「みんなが待っているから意地でもゴールした」とうれしいことを語っていました。後日、沖縄タイムスに大きく記事が載っていましたよ。

死力を尽くして呆然状態の嘉手苅さんを見て、3キロでリタイヤした自分が恥ずかしいです・・・

ハーフマラソン80代の部、1位の仲尾次さんもスゴイです。先日のナハマラソンも34回連続完走しています。

レース後のふれあいパーティでは、痛めた左足を引きずりながら気持ちを切り替えて楽しみましたよ。

特にゲストランナーの市橋 有里さんにサインをもらいツーショットを撮ってもらったときは有頂天でしたね(笑)

いおっちもお世話になりました~

Taiyo先生、フルマラソン 好記録おめでとうございます。 市橋 有里さんといい雰囲気でお似合いですよ~

久米島マラソンでは、ひまわり娘たちが人気者でした~ わざわざ名古屋から参加だそうです。

最後はカチャーシーの踊りで締めです。さすが、いおっち! 年季がはいっていますなぁ~

ケガに泣いた久米島マラソン2018だったけど、来年はリベンジしたいです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018 久米島マラソンへ | トップ | 2018.12月 仙台にて 光のペ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

マラソン」カテゴリの最新記事