goo blog サービス終了のお知らせ 

鈍足ランナーのレキオな日々 uehara

マラソン練習、きまぐれ旅、日々のしょうもない話、婚活等々・・・

猛烈な台風・・・

2012-09-30 10:49:14 | 仕事

台風17号に伴う警戒態勢で未明からずっと職場で待機してました。

今回の台風はすごかったです。というか怖かったです。

ニュースでは車の横転を報じていました。

職場の屋上に駐車している自分の車が飛ばされてないか?とっても心配でした。

台風の眼にはいっている午前10時半~12時の時間帯は余裕で外のでたりしてましたが・・・

 

12時過ぎてからの吹き返しの猛烈な風雨はすごかったです。

というか怖かったです。

ここでは詳細はいえないけど、トラブル対応のために屋外にでて、猛烈な風雨のなかで死ぬ思いで仕事しました・・ マジやばい・・・ これは死ぬな~と覚悟しましたけど・・

夕方6時頃に2班と交代して「助かった~」とホッとしましたけど、帰りながらあちこちで木が倒れて道をふさいでる光景をみました。

ものすごい台風の爪痕でした・・

店舗のガラスが割れて道に散乱しているところもありました。ガラスでパンクしている車もいましたね・・・ 大変だ・・・

職場の屋上に駐車していた私の車は無事でした。 職場の人によればすごく揺れていたとのこと・・・ 飛ばされなくてよかったです。

帰宅すると家は停電してました・・・ お風呂もご飯も無し・・

しょうがないので停電していない近くの姉貴の家でごはんと風呂にはいりました。

一夜明けて、お昼になっても停電してます・・・ 

しょうがないので姉貴の家でブログ更新してます。

まぁ、みんな無事でよかったです。

追伸:午後になって、ようやく電気が復旧しました・・・ よかった、よかった・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は台風です。

2012-09-28 18:34:19 | 仕事

今日は台風17号の接近に伴う台風対策と現場パトロールで忙しかったです。

なおかつ、17号の暴風域に入った場合の警戒体制の当番で出動の予定です・・・ 怖い・・・

たぶん、明け方4時くらいに出動になるはずです。 今回も風速50m、最大瞬間風速70mの予想・・

15号、16号のときは最大瞬間風速70mということで厳重な警戒体制をしいたけど、そんなに強烈ではなく肩すかし状態でしたが、油断はできません・・・・

それにしても、台風さんよ~ 週末にやってくるのは勘弁してほしいよ~・・ 

現場パトロールのあいまに泊港の様子をみました。

フェリー等の船舶は厳重な台風対策してました。

港に固定用のロープが網の目のように張ってます。

久米島行きのの新しいフェリーもね。

台風の警戒体制の待機は本当は怖いんだけど・・・ 仕事ですからね・・

みなさま、大変お世話になりました・・・悔いのない人生でした・・・

なんちゃって! まだ死にたくないので無事を祈って下さいね。

それでは~

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパー台風 台風15号・・・・

2012-08-25 20:03:44 | 仕事

いよいよ台風15号が接近してきます。

どんとこい!と言いたいところですが・・・ 

沖縄気象台が緊急の記者会見をひらいて「近年にない記録的な大雨や風が予想されるので厳重な警戒をするように」との異例の呼びかけをしてました

ちょっと恐くなりました~・・・ 台風非常体制の当番なんだよな~・・

風速50m以上の最大風速70mの暴風なので、車もひっくりかえる恐れがあります。

本来なら職場へ出向いて自家用車を置いて、業務用車両で出張所へ向かうのですが・・

職場の駐車場は建物の中屋上にあって、風をまともにうけて自家用車が飛ばされそうです・・・

なので、自家用車は家に置いたまま、家からランニングして職場まで業務車両を取りに行きました。

家から大体8キロくらいなので、いいランニング練習になりました。

職場の近くの道路照明灯です。

だいぶ前に、風速70mに耐えられるように補強しているけどね。

普通の道路照明灯は沖縄の場合は風速60mに耐えられるように設計しています。

安全率も考慮しているので、瞬間的な70mには大丈夫だとは思うけどね~

長い時間、暴風が吹き荒れると計算通りにはいきませんので心配です。

建物は建築基準法で沖縄の場合は風速46mです。

コンクリートの電柱もたしか風速46mの設計だったはず・・ 

海岸部は風速60mで設計しているところもあったはずだけどね~

ただ電柱に電線がいっぱい張っていると電線の風加重と共振作用で電柱が連鎖的に倒れた事例があります。まあ電力やNTTはそのへんは把握して対策はしているかもしれないけどね。

それにしてもスーパー台風が近づいているとは思えないほど、海は静かです・・

風はだんだんと強くなっていますが・・・ 

でも油断は禁物!禁物!

ハルトとにいなちゃんは姉貴の家に避難させました。

1時間おきに気象庁の防災情報をチェックしています。

http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/353_index.html

暴風警報が発令すると警戒体制に伴う出動です。

心の準備はOKですが・・・ 

ちょっと恐いさ~

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと1週間の仕事が終わった~

2012-05-25 21:44:02 | 仕事

今週は、いつもの週より長く感じられたな~ なんでだろうね~

渋滞が多かったからかな~?? 

嘉手納から那覇に戻るときは、いつも渋滞です。

渋滞のときに、よくあるのが米軍車両の事故か故障・・・・ 

かんべんしてくれよな~ といつも思います・・・

まあ、明日からの土日は休みです。

金曜日の夜は飲みにいくぞ~と思いましたが・・・

誰からも誘いがありませんでした(泣)

しょうがないので、姉貴の家でチビたちの勉強をみました・・・

1年生になったばかりの、にいなちゃんは宿題を頑張っています。おりこうだね~

ハルトは・・・・ TVから動きません・・・

しかったら、ふてくされてます・・・

男の子はいうこと聞きませんね~ まったく・・・

それにくらべて女の子はかわいいし言うこと聞いてくれますね~

ゆいちゃんもだんだん顔立ちがはっきりしてきました~ かわいいさ~

明日の午前中はクラブの練習、午後は子守だね。

日曜日は勝連半島の米軍基地ホワイトビーチ内での10キロマラソンです。

円をドルに両替しなければ・・・

復帰前のドルがあるけど、使えるかな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かりゆしウェアの展示販売所(隠れた穴場)  

2012-05-23 21:56:11 | 仕事

Mくんへ

かりゆしウェアの安いところを教えますね~(本当は秘密にしたかったけどね)

那覇市通堂町の那覇ふ頭船客待合所の1階にあります。

かりゆしウェア展示販売所です。

沖縄県と那覇市のホテル組合が直営しています。

棚の中にある、かりゆしウェアはすべて3675円(定価6300円)です。

平成24年度の新作ですよ~

ホテル組合が沖縄観光のためにかりゆしウェアを普及する目的なので、この価格です。

品質もよく、隠れた穴場なので、結構、公務員や銀行、大企業の社員が買いにきますよ。

大手スーパーは、たしかに安いものもあるけど、品質が違いますね~

私はハイビスカス柄のボタンダウンの綿100パーセントのかりゆしウェアを買いました。

少しはスマートに見えることでしょうね(笑)

もしサイズや色があうのが無かったら、注文もできますのでお薦めですよ。

但し、営業時間は平日の午前9時から午後6時までです。

土日、祝祭日は休みです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする