[個人史]: 日記 カラスネタ 地震ネタ 災害ネタ 特質 気質 性質 特異:体質
※ 解消されない「不調」 夜中にうごめく”闇”権力
※ 日米崩壊 Sequence( 5th Stage )背面作動 - ヒトサル分離強化! 大陸再構築 Sequence 進行中 ”トリガー”
※ 地震記録(2010-03-04)
<深さ>
沖縄・宮古島①の地震が 和歌山と台湾南部 の引き金になったようにも見えるが、
和歌山② が 台湾南部③ の引き金のような気がする。
ついでに、
2月18日の ロシア沿岸は 深度590km M6.9 と特に大きくもないのに 北海道から福井県・神奈川県まで広範囲に揺れを記録。
トリガーは 南米チリの方向へ向かった。
そして、情報が正確なのかの疑問は残るが、
2月27日の チリ大地震は 深度35kmM8.8 と記録されている。(USGS)
やがて、
3月1日の 岩手県内陸南部120kmではM5.1 と小振りだが 地上に現われたとき日本海側に震度3を記録している。
これが 何処へ向かったか? ロシア沿岸(ウラジオストク)の地下深くに戻ったりして...
【 気象庁HP から情報転載 】
【04日】
■④平成22年03月04日11時14分頃地震
震源地:宮城県沖 ( 北緯38.7度、東経 142.3度)
震源の深さ:約40km
地震の規模:(マグニチュード)は3.6と推定
県内最大[震度1]
宮城県 (震度1:気仙沼市赤岩)
・・・
■③平成22年03月04日09時18分頃地震 (USGS:米国地質調査所)
震源地:台湾南部 ( 北緯22.9度、東経 120.8度)
震源の深さ:約23km
地震の規模:(マグニチュード)は6.4
・・・
■②平成22年03月04日07時20分頃地震
震源地:和歌山県南部 ( 北緯33.9度、東経135.5度)
震源の深さ:約30km
地震の規模:(マグニチュード)は3.0と推定
県内最大[震度1]
奈良県 (震度1: 3地点)
和歌山県 (震度1: 4地点)
・・・
■①平成22年03月04日06時57分頃地震
震源地:宮古島近海 ( 北緯24.7度、東経 125.4度)
震源の深さ:約50km
地震の規模:(マグニチュード)は3.7と推定
県内最大[震度1]
沖縄県 (震度1: 4地点)
・・・
以上
関連記事
03/06 <太平洋地震>バヌアツ沖M6.4(2010-03-04)
03/04 <台湾南部地震>M6.4「新幹線脱線」
03/01 地震日記(2010-03-01)岩手県内陸南部120km
02/28 地震日記(2010-02-27)沖縄本島・南米チリ(覚え)
※ 解消されない「不調」 夜中にうごめく”闇”権力
※ 日米崩壊 Sequence( 5th Stage )背面作動 - ヒトサル分離強化! 大陸再構築 Sequence 進行中 ”トリガー”
※ 地震記録(2010-03-04)
<深さ>
沖縄・宮古島①の地震が 和歌山と台湾南部 の引き金になったようにも見えるが、
和歌山② が 台湾南部③ の引き金のような気がする。
ついでに、
2月18日の ロシア沿岸は 深度590km M6.9 と特に大きくもないのに 北海道から福井県・神奈川県まで広範囲に揺れを記録。
トリガーは 南米チリの方向へ向かった。
そして、情報が正確なのかの疑問は残るが、
2月27日の チリ大地震は 深度35kmM8.8 と記録されている。(USGS)
やがて、
3月1日の 岩手県内陸南部120kmではM5.1 と小振りだが 地上に現われたとき日本海側に震度3を記録している。
これが 何処へ向かったか? ロシア沿岸(ウラジオストク)の地下深くに戻ったりして...
【 気象庁HP から情報転載 】
【04日】
■④平成22年03月04日11時14分頃地震
震源地:宮城県沖 ( 北緯38.7度、東経 142.3度)
震源の深さ:約40km
地震の規模:(マグニチュード)は3.6と推定
県内最大[震度1]
宮城県 (震度1:気仙沼市赤岩)
・・・
■③平成22年03月04日09時18分頃地震 (USGS:米国地質調査所)
震源地:台湾南部 ( 北緯22.9度、東経 120.8度)
震源の深さ:約23km
地震の規模:(マグニチュード)は6.4
・・・
■②平成22年03月04日07時20分頃地震
震源地:和歌山県南部 ( 北緯33.9度、東経135.5度)
震源の深さ:約30km
地震の規模:(マグニチュード)は3.0と推定
県内最大[震度1]
奈良県 (震度1: 3地点)
和歌山県 (震度1: 4地点)
・・・
■①平成22年03月04日06時57分頃地震
震源地:宮古島近海 ( 北緯24.7度、東経 125.4度)
震源の深さ:約50km
地震の規模:(マグニチュード)は3.7と推定
県内最大[震度1]
沖縄県 (震度1: 4地点)
・・・
以上
関連記事
03/06 <太平洋地震>バヌアツ沖M6.4(2010-03-04)
03/04 <台湾南部地震>M6.4「新幹線脱線」
03/01 地震日記(2010-03-01)岩手県内陸南部120km
02/28 地震日記(2010-02-27)沖縄本島・南米チリ(覚え)