135・日本の神様 弟姫
弟姫(おとひめ)允恭天皇の皇后・忍坂大中姫命の妹允恭天皇の妃別名衣通姫(そとおりひめ)衣通郎姫(そとおしのいらつめ)衣通郎女衣通王(そとおりのみこ)その美しさが衣を通して輝くことか...

ノブさんとタケちゃん
朝、腰が痛くて目が覚めました😵どうやらベッドのすみっこで、変な姿勢で寝ていたのが原因のようです。なぜ、こんなすみっこに?振り向くとノブさんがベッドのど真...
136・日本の神様・木梨軽皇子・軽大娘皇女
136・日本の神様・木梨軽皇子・軽大娘皇女木梨軽皇子(きなしのかるのみこ)允恭天皇の皇子別...

ノブさんとタケちゃん やっぱり
今日、荷物が届きました。中身を出すと…やっぱり、入るのね〜でも、狭くない?タケちゃんは無理だろね〜ふん!僕は興味ないね。確かに、タケちゃんは滅多にダンボールに入らないね。なんか、い...
137・日本の神様・穴穂天皇・大泊瀬稚武天皇
137・日本の神様・穴穂天皇・大泊瀬稚武天皇穴穂天皇(あなほのすめらみこと)允恭天皇の皇子安康天皇別名穴穂皇子(あなほのみこ)穴穗御子(あなほのみこ)安康天皇(あんこうてんのう)「...

ノブさんとタケちゃん もしかすると
食欲旺盛なタケちゃんが、ドライフードを残すようになって困っていました😔思い悩んでいると、ふと先代猫ちゃんのことを...

散策日記 両国・浅草橋・蔵前 1 両国回向院・国技館跡地
今回の散策はJR総武線「両国駅」西口(南側)からスタートしました。(散策は6月30日に行いました。)国技館や江戸東京博物館と反対側です。駅を出て、国技館通りを南に進みました。突き当...

ノブさんとタケちゃん リサイクル
普段、クールなノブさんも可愛いタケちゃんも紐を見せたら、ガブリおりゃ〜キャッチコイ捕まえるぜ!お菓子についていた紐。大変役にたちました。しばらくこれで遊んでくれそう...

散策日記 ・両国・浅草橋・蔵前 2
前回は両国にある回向院と国技館跡地についての記事でした。本日はその続きです。回向院を後にして、次は両国橋を渡ってみようと思います。両国橋の袂に史跡を発見。・両国橋と百本杭所在地 墨...

ノブさんとタケちゃん どうなっているの?
最近のノブさんのお気に入りは一階のクローゼットの中。ご飯の時以外は何をやっているのかさっぱり分からない。覗きに行ってみると…?お前のその姿勢。マジ、どうなっているの?狭くないの?苦...
- 猫日記(1304)
- 日本の神様(261)
- 古事記・現代語訳(248)
- 公園巡り(1)
- 奈良名所巡り(1)
- 関西・散策日記(7)
- 京都名所巡り(4)
- 散策日記(73)
- 史跡巡り・人物編(22)
- 日本書紀・現代語訳(760)
- 関東・神社仏閣参拝日記(104)
- 東京史跡巡り(31)
- 神社参拝(13)
- 東京名所巡り(104)
- 皇室(65)
- 歴代天皇(20)
- エマニュエル・スウェーデンボルグ (10)
- 魏志倭人伝・現代語訳(34)
- おでかけ(4)
- 日記(17)
- 神話に登場する神様(2)
- 名所江戸百景を訪ねて(124)
- 日本神話に登場する人物・生物(3)
- 高校・日本史B まとめ(4)
- 日本書紀所縁の地(1)
- 歴史・人類の誕生〜(7)
- 歴史・旧石器時代〜(7)
- 歴史・縄文時代〜(23)
- 歴史・弥生時代(16)
- 博物館(3)
- 小説(7)