<<鳴門>>
先日の釣果をいただきました。
まずはジギングで、MOZ622HM・624LJSP+ペギー・アスナロ2・菜の花でサワラ1にツバスハマチは入れ食いで数不明!!
途中から鯛ラバに切り替えて、MOZ621TTにて4枚キャッチ!!
青物は完全に太刀魚を食っており、腹の中はパンパンになってたそうです。
ちなみにサワラは背中までバター色で、ツバスも厳選して持ち帰ったら抜群に美味かったとか!
そして、鯛が美味すぎたそうです。
魚ぜんぶに脂が乗ってて最高なうえ、この厳寒期にボッコボコに釣れてます。
今年の冬の鳴門から南淡周辺、魚がめちゃくちゃいます!!
<<磯青物&ヒラスズキ>>
先日西へ遠征され、本命ヒラマサは当たらずだったそうですが、MCW RB104XF-2+ガタースリム110gでヤズ2本キャッチ!
ジグの特性を活かすため、あえてこのタックルバランスでジグを投げられてます。
1日は戻りながらヒラスズキ狙いで色々回られたそうで、MCW WB110RS-T+ヒラフィードで1本、アイルマグネットTGダーター125で1本の計2本キャッチ!
風向きが横ばかり&遠投が必須の条件で、飛んでラインテンションを掛けれるこの2種のミノーがやっぱり使い勝手最高とのことでした。
全身ファイントラックのドライレイヤーからメリノスピンにドラウトソル(ポリゴンULも)にハードシェルはモンベルレインダンサー、足元はモンベル サワークライマーと完全武装で安全快適に楽しまれております。