goo blog サービス終了のお知らせ 

LeaLea 新着情報ブログ

お問い合わせは、プロフィール欄記載のサイト内「お問い合わせ」からお電話・メールにてお気軽にご連絡ください。

釣果情報

2025年01月06日 | 釣果情報

<<チヌ>>

 

「去年の冬はリトルマックスが色々良かったですよね~」とお話しさせていただいてたお客さん。

先日行かれて、FCL UC88L+リトルマックスでチヌ1とキビレ1をキャッチ!!

実は本命は砂物とシーバスだったそうですが、まったく・・・

 

今年は少し早いのか、もしかして逆に遅れて残ってるのか?

去年の冬はチヌに砂物にとかなり効いたリトルマックス(私はデカイ彼岸フグばっかりでしたが・・・)なので、是非この冬お試しください。

ワームやプラグよりも遥かにテンポよく打っていけるので寒い中でも集中力が切れづらいですし、勝負が早いので短時間勝負ができるのも◎です。

 

 

<<日本海ジギング>>

 

初釣りからイレグイ!!

MOZ623SPN・MCW MT653+ハリノヤマ・セミロック・菜の花でメジロ7本キャッチ!!

ハリノヤマで1発鰤らしきええ引きのを掛けたそうですがフック折れでバラシ・・・

 

 

別の方からもいただきました。

 

MOZ626LZ-SPNカスタム・582LM+菜の花・帝・ウイグルライダーなどで80前後のメジロ12本キャッチ!!

船中では、デカいシーバスも釣れてたそうです。

 

 

 

<<明石ジギング>>

 

MOZ622HMCC・622LJSPCC・621SPN+セミロック・ギョロメM・菜の花でツバスハマチイレグイ!!

リリースしまくって数不明ながら、キープ4で10本以上は釣れたそうです。

 

あとはシーバスも1本キャッチ!

 


釣果情報

2025年01月05日 | 釣果情報

<<トンジギ>>

 

初挑戦で見事初キャッチ!

タカミテクノス MOZ625LMCC+ウロコ・アイヤーで2本掛けて7kgクラスキャッチ!

船中全員安打だったそうです。

 

今シーズンは早くから釣れてまして、これからどんどん本格化していくと思います。

300gから上がメインですが、風が無かったり、浮いてる時は軽くないと食わないので200gクラスもお忘れなく。


釣果情報

2025年01月04日 | 釣果情報

<<明石沖ジギング>>

 

年末の釣果をいただきました。

パターンにハメてかなり当たったそうです。

 

タカミテクノス MOZ622LJSP+KOMO ギョロメM100gが大ハマりだったそうで、ツバスハマチ10本に60台2本の計12本!!+シーバス1本水面バラシとのことでした。

 

他にもかなり当たったそうで、20バイトくらいあったそうですよ。

カラーは船中もゴールド系が断然良かったそうで、この方もギョロメMでカラーを色々試したそうですが、アカキンがずっと当たってたそうです。

あとはジグウエイトで、100と130では全然アタリが違ったそうで、同じギョロメMのアカキンでも130ではアタリ3回で釣れたのは1本だけだったそうです。

 

ちょい横に入れてフワフワ計で4~8回で間を作ってドン!

シャクリあげてからの底取り直しフォールでドン!!

ジグもシャクリも明石の西らしいパターンです。

 

 

 

<<磯青物>>

 

年末に行かれ、MCW RB104XX-Bでカンパチ120㎝オーバーの17.5kgをキャッチ!!

お写真を見せていただきましたが、めっちゃ赤い良い色したええ魚でした。

 

あんなん磯からって・・・ヤバいですね~。

 

 

別の方からもいただきました。

 

年末に行かれ、本命ヒラマサはだめだったそうですが、アトランティス フラッパー200がハマりまくってヤズの数が出たそうです。

ロッドは、サクラ ロックブル103-2で、他にもカーペンター ブルーフィッシュも良かったそうです。

 

巻きベースのショートジャークで水面直下を泳がせるフラッパーは、近年の釣りにバッチリとハマってます。

去年は山陰の磯で特大サイズのヒラマサも揚がってるルアーですし、樹脂製なので浸水しないのも個数制限のある磯からは嬉しいところです。

今回の方もそうですが、実績のほとんどが前が重ためトレブル・後ろがシングルです。

フックセッティングを色々試してみてください。

 

 


釣果情報

2025年01月01日 | 釣果情報

<<日本海ジギング>>

 

先日行かれ、カーペンター PSC各番手+ツダジグ各種で80弱頭にメジロ11本!!

完全にパターンがあり、それ以外はほとんど釣れない状況だったそうで、一歩間違えばかなり渋い日になりかねなかったそうです。

 

そして、かなり良い魚で美味い!!

 

 

別の方からもいただきました。

 

MCW DT642・MT662+MASHIO 菜の花・落花生、KOMO ギョロメMで85程のメジロ頭に70台3本で計4本キャッチ!

やっぱり完全なパターンだったそうで、高速巻きからのフワフワ1ピッチにドーンと来て、それ以外のシャクリではまったくだったとか。

 

 

<<明石沖ジギング>>

 

タカミテクノス MOZ624LJSP・623SPN+プラチナジグ セミロック・カレント ペギー・セカンドステージ ミカドで、50前後のツバス・ハマチ8に65ほどのハマチ1キャッチ!

 

シルバー・シルバーグローにあたりが集中したそうです。

シャクリは色々で、ジグは同じでもその時々で食い方が変わったそうです。

 

 

<<釣り収め>>

 

色々釣れたそうです。

トゥルースジャパン PM97SMH+各種ブレードとワームとのことです。


釣果情報

2024年12月29日 | 釣果情報

<<アトール>>

 

アトールさんから釣果画像をいただきました。

フラックフライ175でヒラマサ

 

ユラ148でヒラマサ

ユラ148は、和歌山の青物でも好評です。

 

ボンガー230でGT

ボンガーはポッパーですが、上手くアクションを抜いてやれば水中で横にスライドし、これがめちゃくちゃ効きます。

 


釣果情報

2024年12月28日 | 釣果情報

<<地磯青物&ヒラスズキ>>

 

話しだけは聞いてましたが、噂通りの好釣果をいただきました。

 

サクラ ロックブル88-3+貝田ルアー トランペット170とアトール ユラ148で80前後のメジロ5が5発出て2本キャッチ!!

更には青物狙いの外道ではありますが、貝田ルアー チッパーで70サイズのヒラスズキもキャッチ!!

 

毎年この時期になると青物&ヒラが良いですね~!

年末年始の釣りにいかがでしょうか。

 

地磯なので3pcのロックブル88-3がかなり楽だったそうです。

また、ソックスからグローブまで全身のドライレイヤー~ミッド~アウターまでしっかりとしたレイヤリングで寒くもなく暑くもならず快適とのことでした。

今年はかなり冬らしい冬になるとのことです。

高機能なウエアーは、特に重要なタックルとなってくるのでしょう。

あまりお金を掛けたくない方も、最低限ドライレイヤーだけは揃えてください。

これだけでもちょっとしたエアコン感が出て、快適さが大幅に変わります。


釣果情報

2024年12月27日 | 釣果情報

<<磯青物>>

 

先日行かれ、サクラ ロックブル88-3+ハドル ラプトル180・貝田ルアー ツイスターF2・レアペン17.同185で好釣果!

ヒラマサ2にヤズが連発してキャッチ4本ながらバイト多数バラシ多数!

キビナゴがいっぱい入ってたそうです。

 

年末年始にいかがでしょう?

 

ちなみにファイントラックのドライレイヤー(ソックス・タイツ・VネックT)から、上はメリノスピンライト+ドラウトソル+朝はボリゴンUL+モンベル レインダンサー、下はフラッドラッシュタイツ+どこかの伸縮性レインパンツで完全武装されており、嘘みたいに快適に過ごせたとのことでした。

高機能ウエアによるレイヤリングは、この時期なにより重要なタックルです。

 


釣果情報

2024年12月25日 | 釣果情報

<<日本海ジギング>>

 

詳細不明ですが、すばらしい魚キャッチ!!

12.5kg!!

5連続中止からやっと出れたそうです。

太いです。

よく「何㎝から鰤?」と聞かれますが、これが鰤です。

例えばメーターあっても細いと、鰤と言うのはちょっと・・・

 

 


釣果情報

2024年12月23日 | 釣果情報

<<日本海ジギング>>

 

先日の貴重な出船可能日に行かれ、パターン見つけるまでかなり苦戦されたとか。

結局、ギョロメM・菜の花でメジロ3キャッチ!

ロッドは、DT613・MT653をお使いです。

 

10kg超えの寒ブリが結構揚がってるとの話も聞きます。

天気さえ良ければ期待できそうですね。

 


釣果情報

2024年12月22日 | 釣果情報

<<陸青物>>

 

今年はまだまだ全然釣れてます!

LeaLeaオリジナル StraitPerformer90+マグバイト デンプシーロールで50程のツバス2本キャッチ!

さらにFCL TS-P3に2回出たそうです。

 

寒いですが、むしろ秋口より良い感じです。


釣果情報

2024年12月21日 | 釣果情報

<<陸青物>>

 

先日行かれ、MCW SBL104R+UZU アスカモジョーで85程のメジロキャッチ!!

他、同じくアスカモジョーでヒラメも掛かったそうですが、水面で暴れてフックオフ・・・

ヒラメは絶対に水面から頭を出さまいようにしてくださいね。

空気吸わした途端めっちゃ暴れますので・・・

 

水面に出ない時、大波動が強い時、アスカモジョーなら強くジャークすれば潜ったりレンジキープしてくれます。

今回もトップに出ない中、少し沈めてから短く強めのジャーク&ストップでストップしてる時に烏賊みたいにグンって感じでロッドが引っ張れたそうです。

 

 

<<磯ヒラマサ>>

 

ハドルさんから釣果をいただきました。

サクラ ロックブル103-2+ハドル マニング225で90ちょいをキャッチ!!

厳しい今シーズン、貴重な山陰での釣果です。

 

先日も当店のお客様がロックブル88-3+マニング225で良い型のヒラマサを掛けてます。

残念ながら足元でバレちゃったそうです・・・

 


釣果情報

2024年12月20日 | 釣果情報

<<日本海ジギング>>

 

貴重な凪です!

MCW DT613・MT653+MASHIO 菜の花・ランブルベイト フラットハオリでメジロ2本キャッチ!

一発菜の花でデカいのを掛けたそうですが、フックが・・・

 

寒鰤シーズンですね~。

本当に天気だけが問題ですが、出れれば期待大です。

 

 

<<陸青物>>

 

先日行かれ、実はこの時期のお楽しみでもあるベイトタックル&ビッグベイトでシーバスを狙われたそうですが、明け方に来たのは大型の青物!

FCL UC85PHベイト+同TS-P3―175で85程のメジロキャッチ!!

 

この手のルアーはしっかりと水面を叩いたり水を押す必要があるため、かなり張りの強いロッドが有効です。

ちなみにこの方、トップオンリーの時はFCLのライギョロッドUC73SHも使われてるそうです。

今回は巻物系のFCL KO-Pや大型ミノーを想定してのロッド選定とのことでした。

 

 

<<磯青物>>

 

ボガで18lbキャッチ!!

MCW RB104XF-2+カーペンター SE75での釣果です。

他にも3バイトあったそうです。

冬らしい良い魚体ですね~!!

 


釣果情報

2024年12月19日 | 釣果情報

<<陸青物>>

 

MCW SBL106S+FCL JD-P135で65ほどのハマチキャッチ!!

2回出たそうです。

 

別の方は、FCL UC96CC+DUO ウェッジ120Sでのヒラメ狙いで50弱のツバス2本キャッチと、かなりでかいのを何度も足元まで寄せるも最後はフック伸びでバラシ・・・80~90クラスだったそうです。

 

寒いですが全然関係ないように釣れてます。

 

ちなみに私、ララペン150にデカいのが出て追い食いしましたが、よう喰わせず・・・折角のチャンスが・・・ヘタクソですわ。

 


釣果情報

2024年12月16日 | 釣果情報

<<磯青物>>

 

実はヒラスズキが本命だったそうですが、FCL UC11βⅢ+UZU タフマニアンデブルに1バイトのみ・・・

しかし移動先では青物が入ってたそうで、好反応だったとか!!

すぐにタフマニアンデブルに来たそうですが走られてブレイク・・・

その後貝田ルアー チッパーで掛けるも足元でバラシ・・・

AIMS アローヘッド120で70あるなしのハマチを何とかキャッチ!

ポッパー投げてた人はデカいのを獲ってたそうです。

 

ヒラスズキも釣れてるのを見たという話もあるので、昨シーズン同様どちらも狙うパターンが良さそうです。

 

 

<<明石沖>>

 

プラチナジグ セミロックが大当たり!

メータークラスのデカい鰆にツバスハマチ10程!!

終始西だったそうですが、船中では鰤メジロも揚がったとか。

 

 

別の方からもいただいております。

 

コチラの方も西オンリーだったそうで、流れてる時はプラチナジグ セミロック150.170・MASHIO 菜の花110.130で、潮が止まると菜の花・KOMO ギョロメM100.130だけは拾えたとかで、ツバス~ハマチ20程キャッチ!!

圧倒的にゴールド系が良く、特にグリーンゴールドが良かったそうです。

 

今年の明石は西の用意をしっかりしてないと厳しいです。

 

 

<<陸青物>>

 

寒くなってきましたが、むしろ反応が良くなってるような?

LeaLeaオリジナル StraitPerformer911+ウィップラッシュ ライブワイアでツバス1、ジーク SJペンシル11で1の計2本キャッチ!!

 

まわりでもコンスタントに揚がってたそうです。

 


釣果情報

2024年12月13日 | 釣果情報

<<陸青物>>

 

詳細不明なので簡単に。

ジャンプライズ ララペン150ピンクラメで80クラスを釣られたそうです。

 

良いベイトが入ってると仰ってました。

 

 

<<日本海ジギング>>

 

先日行かれ、1本だけですが良いの釣られてます!

MCW DT611+MCW ガタースライス220gで惜しい9.5kgの鰤キャッチ!!

でかいの動き出してますね~。

 

飛ばさないように速巻きからストップでドンときたそうです。

ほんと天気だけです・・・

 

 

<<ヒラマサキャスティング>>

 

良いの釣られてます!!

ルアーは、パッションズ おにぎりペンシル240スリム。

ロッドは、リバライズ D ividing D oriver8.2MHとのことです。