ひいばあは何故か身につけていたものを、家に入って来るとそのらへんに投げておく事が多いです。
例えば麦わら帽子とか、スカーフだとか。
玄関先や廊下に無造作に置いてあります。
以前(かなり前ですが)脇に寄せたら捨てられたと言われたので、今はそのままにしています。
最近何故か手管が(昔の事務員だけでなく、農作業でも使うので家には変な柄物の手管がいっぱいあります)廊下に置かれています。
何だろう?と思っていたら、日焼け防止のUV手袋を真似て、外出の時はそれをつけているらしいのです。
家でしか会わないので家族は知らなかったのですが、昨日地区の集団検診が公民館であって、それで発覚。
今年ばあちゃんは地区の保健係で、検診の時は公民館の開け閉めとか、検診の人達の世話などして、公民館に詰めています。
そんな中検診にやってきたひいばあを見て、びっくり。
家では涼しげなブラウスを着ていた筈なのに、おばば柄のTシャツを着て(もちろん身体にぴっちり)、よたった襟ぐりには白地に広告が書いてあるタオルを巻き、Tシャツは半袖なので手管です。
もうはっきり言って怪しい人です。
周りの人も何なの~って反応。
本人は全くわかっておらず。
何で外出の時にそんな変てこな格好を!とばあちゃんは思いつつ、さすがに他人の振りと通したそうです。
わざわざ着替えてくるくらいだから、それが彼女の夏の外出ベストスタイルなのでしょう。
でも絶対外で声をかけられたくないですね。
例えば麦わら帽子とか、スカーフだとか。
玄関先や廊下に無造作に置いてあります。
以前(かなり前ですが)脇に寄せたら捨てられたと言われたので、今はそのままにしています。

最近何故か手管が(昔の事務員だけでなく、農作業でも使うので家には変な柄物の手管がいっぱいあります)廊下に置かれています。
何だろう?と思っていたら、日焼け防止のUV手袋を真似て、外出の時はそれをつけているらしいのです。
家でしか会わないので家族は知らなかったのですが、昨日地区の集団検診が公民館であって、それで発覚。
今年ばあちゃんは地区の保健係で、検診の時は公民館の開け閉めとか、検診の人達の世話などして、公民館に詰めています。
そんな中検診にやってきたひいばあを見て、びっくり。

家では涼しげなブラウスを着ていた筈なのに、おばば柄のTシャツを着て(もちろん身体にぴっちり)、よたった襟ぐりには白地に広告が書いてあるタオルを巻き、Tシャツは半袖なので手管です。

もうはっきり言って怪しい人です。
周りの人も何なの~って反応。
本人は全くわかっておらず。
何で外出の時にそんな変てこな格好を!とばあちゃんは思いつつ、さすがに他人の振りと通したそうです。
わざわざ着替えてくるくらいだから、それが彼女の夏の外出ベストスタイルなのでしょう。
でも絶対外で声をかけられたくないですね。
